学校生活の様子などを載せています。

生活科 1年

画像1 画像1
1年生が生活科の学習を行っていました。
1年間の思い出のベスト3を選んでいました。

算数 2年

画像1 画像1
2年生が算数の学習を行っていました。
空き箱を利用して図形の学習を行っていました。

6年生を送る会の練習 3年

画像1 画像1
3年生が6年生を送る会の練習を行っていました。
体育館で本番と同じように練習していました。

国語 わかば1年

画像1 画像1
わかば学級の1年生が国語の学習を行っていました。
「おかゆのおなべ」を教科書をつかって読んでいました。

図工 4年

画像1 画像1
4年生が図工の学習を行っていました。
木製の版画を作り、色付けのために刷っていました。

国語 5年

画像1 画像1
5年生が国語の学習を行っていました。
「大造じいさんとガン」について読み取りをしていました。

算数 6年

画像1 画像1
6年生が算数の学習を行っていました。
鶴亀算に挑戦していました。中学校なら連立方程式などで解くような問題ですが、小学校ではこんなふうに計算をします。

新入生を迎える準備 1年

画像1 画像1
1年生が新入生を迎える準備を行っていました。
入学式で新入生が来るときに飾るお飾りを作ってくれていました。

体育 2年

画像1 画像1
2年生が体育の学習を行っていました。
学年で校庭全体を使って、ボールを蹴る運動を中心にゲームを行っていました。

英語 3年

画像1 画像1
3年生が英語の学習を行っていました。
ALTが英語である動物の説明をして、その動物を英語で答えるクイズを行っていました。

卒業式の装飾 わかば5年

画像1 画像1
わかば学級の5年生が卒業式の装飾を作っていました。
6年生が卒業式の練習に行っている時間に卒業式のお飾りを作ってくれていました。

全校朝会

画像1 画像1
今朝は全校朝会を行いました。
今月の生活目標は「1年間のしめくくりをしよう」です。
また、表彰を行いました。町田市小中学校朝食レシピコンテストで最優秀賞を6年生が受賞しました。また、地域の体操クラブで鉄棒の部門で4年生が表彰されました。

道徳 4年

画像1 画像1
4年生が道徳の学習を行っていました。
友達との良い関係について考えていました。

算数 5年

画像1 画像1
5年生が算数の学習を行っていました。
5年生の復習をプリントを使用して行っていました。

卒業式練習 6年

画像1 画像1
6年生が卒業式の練習を行っていました。
立派な態度で練習をしていました。

6年生 遠足 その4

画像1 画像1
人が写せないので、何だかよくわかりませんが、子どもたちはこんな乗り物に乗って楽しんでいるようです。

6年生 遠足 その3

画像1 画像1
子どもたちも食事の時間です。

6年生を送る会 1年

画像1 画像1
1年生が6年生を送る会の練習を行っていました。
今日は並び方や立ち方について確認をしていました。

算数 2年

画像1 画像1
2年生が算数の学習を行っていました。
「たしかめよう」のプリントを使って今までの学習を確かめていました。

6年生を送る会 3年

画像1 画像1
3年生が6年生を送る会の練習を行っていました。
中身や並び方などを決めていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学年だより

新入生お知らせ

予定表

ほけんだより

職員専用

その他お知らせ

父母教配布文書

新型コロナウイルス感染症関係