学校生活の様子などを載せています。

6/30 3年生 ゴムの力

画像1 画像1
画像2 画像2
ゴム動力の自動車を使って、伸ばすゴムの長さとそこで生まれる力について調べる実験をしています。きちんとメジャーで記録をとっていました。後で結果について考察するのでしょう。

6/30 3年生 収穫された野菜は

画像1 画像1
画像2 画像2
収穫された野菜がどのようにして私たちの食卓に上がるのかを学習しています。卸売り、小売りの仕組み、地産地消のメリットなどについて、理解を深めていました。

6/30 1年生 算数 どちらがながい?

画像1 画像1
ものの長さを比べる方法を学習しています。きちんとはじをそろえないと長さは比べられません。そういった大人にとっては当たり前のことも、1年生にとっては発見だったりします。一つ一つの基礎をしっかりと学んでいます。

6/29 4年生 快晴の中で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生がプールに入っています。天気が良すぎるくらいですが、水の中は気持ちよさそうです。クロールの基本練習をしていました。

6/29 5・6年生 セーフティ教室

画像1 画像1
5・6年生もスマホ・携帯電話の使い方がテーマでした。事例の動画を見ながら自分のこととして考えていました。便利な道具も使い方を間違えると自分たちの安全を脅かします。

6/29 3・4年生 セーフティ教室

画像1 画像1
画像2 画像2
3・4年生のテーマは、スマホ・携帯電話の安全な使い方です。自分のことを振り返りつつ、使いすぎるといろいろな害があるということに納得の表情をしていました。

6/29 ゲーム集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
選ぶポーズは3つ。「ソフトクリーム」「シュークリーム」「ドーナツ」です。リードする集会委員と同じポーズをとってしまった子から座っていくというゲームです。体を動かしながら全校で楽しみました。

6/28 研究協議会

画像1 画像1
授業の後、教員は研究協議会を行い、授業内容や授業展開について研修します。活発な議論が続きました。

6/28 5年生 研究授業 倍の計算

画像1 画像1
画像2 画像2
問題文を読んでどうやって式を立てるのか。なかなか難しい問題です。言葉の式や線分図を使って、その計算が合っていることを確かめていました。

6/28 1年生 リズムに合わせて

画像1 画像1
画像2 画像2
もうすぐ七夕です。タンバリンでリズムをとりながら1年生が「きらきらぼし」を元気に歌っていました。

6/28 1年生 お話をよく聞いて

画像1 画像1
体育を安全に行うには、その日の活動のルールをちゃんと確認することです。体育館で1年生がきちんと並んでしっかりと話を聞いていました。

6/27 5年生 サッカーをテーマに外国語で

画像1 画像1
画像2 画像2
サッカーをテーマにして、英語を話してみようという活動をしていました。
「I like soccer.」「I can run fast.」など、自分たちで考えて話すことに意味があります。頑張っていました。

6/27 5年生 メダカの成長

画像1 画像1
画像2 画像2
教室にも本物のメダカはいますが、今日は映像資料を使って学習内容を確実に理解する時間です。楽しみながらも集中して見ていました。

6/27 6年生 比の利用

画像1 画像1
画像2 画像2
めんつゆを薄める時など、日常生活でよく見られる比の学習です。ちょっと面倒な割合を簡単に表せる良さを感じていました。

6/27 1・2年生 セーフティ教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生向けのセーフティ教室が行われました。今日のテーマは「いかのおすし」不審者に対する防犯意識を高めました。子供たちの中には「いかのおすし」をよく知っている子も多く、町田警察の方たちの問いに元気よく答えていました。

6/23_高尾の森へ20

画像1 画像1 画像2 画像2
2日間の宿泊学習をしっかりとやり切って帰ってきました。どの子にも楽しむ姿とたくましい成長が見られました。2日間お疲れ様でした。

6/23_高尾の森へ19

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
道の駅滝山でおみやげを買いました。決められた金額内で一生懸命選ぶ姿はとてもかわいいです。今から帰ります!

6/23_高尾の森へ18

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
599ミュージアムを見学しています。木の実を触れるコーナーが人気でした。

6/23_高尾の森へ17

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
599ミュージアムの芝生でお昼ご飯。今日は雨も降らず予定通りです。いただきます。

6/23_高尾の森へ16

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
トリックアート美術館でめいっぱい楽しんでいます。カメラマンの腕がもっとよければもっと楽しさが伝わるのですが…。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

新入生お知らせ

予定表

職員専用

その他お知らせ

父母教配布文書