学校生活の様子などを載せています。

11/30 4年生 ハンドボール

画像1 画像1
画像2 画像2
ちょっとルールを工夫したハンドボールです。やわらかい芝生の上で気持ちよさそうにプレイしていました。

11/30 4年生 伝統工芸のよさを伝えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
資料を読み取って、自分の選んだ伝統工芸品のよさを伝える学習です。よさを2つに絞ってそのよさが伝わるように表現していきます。これから大切になってくるプレゼンテーション能力を伸ばす学習です。

11/30 6年生 ぎんなん袋詰め

銀杏プロジェクトも大詰めになってきました。今日は6年生が銀杏の袋詰めを行っていました。製品になるものを選別して、丁寧に袋に入れていきます。最後にかわいいシールを張って完成です。来週の販売になります。楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 漢字の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
漢字の練習をしています。黒板に答えを書いた子が、書くときに気を付けなければならないポイントを説明しています。ミニ先生ですね。とても楽しそうに練習していました。

11/29 5年生 連合音楽会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
連合音楽会本番です。大きな会場に7校が集まって練習の成果を発表し合いました。大きな会場にふさわしい堂々とした演奏と合唱でした。とっても立派でした。

11/28 長縄練習

画像1 画像1
休み時間の全校長縄練習です。やはり練習すればするほど上手になっていきます。子供の吸収力はすごいものです。跳べるようになって笑顔も増えてきました。

11/28 2年生 しっかりと準備体操をしています。

画像1 画像1
季節は冬です。日中も気温が低くなってきました。2年生がしっかりと準備運動をして体育に臨んでいました。

11/27 5年生 お披露目

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生が連合音楽会で合奏・合唱する曲をお披露目してくれました。その迫力に全校児童がじっと聞き入っていました。本番も成功間違いなしです。水曜日、南大谷代表として頑張ってほしいと思います。

11/24  1年生 ぽかぽか天気のなかで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が校庭で体育をしていました。縄跳びも鉄棒もぽかぽか天気の中でとても気持ちよさそうでした。こういう天気が続くといいのですが。

11/24 2年生 きれいなロボットたち

画像1 画像1
画像2 画像2
アルミホイルを利用してロボットを表現していました。キラキラしてとてもきれいです。みんな楽しそうに集中して取り組んでいました。

11/24 5年生 算数 平行四辺形の面積

画像1 画像1
画像2 画像2
今まで習ったことを使って、平行四辺形の面積を求める学習です。「何とか長方形にできれば…」というところがポイントです。いろいろなアイデアを説明しあっていました。

11/22 2年生 生活科見学「町田郵便局」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長い距離を歩き、町田郵便局へ見学に行きました。ハガキが届くまでの流れを勉強し、実際に消印が押されるところや配達のバイクが出発するところなどを見ることができました。これから始まる「南大谷ゆうびんきょく」の学習も楽しみですね。

11/22 わかば学級 算数「面積」

画像1 画像1
画像2 画像2
研究授業がありました。テトリス型のゲームを通して面積の比べ方について考えました。それぞれのパーツ(の広さ)を数値で表す便利さに気づくことができました。

11/22 1年生 くじら雲の絵

画像1 画像1
画像2 画像2
「くじらぐも」の絵を作っています。綿を使って丁寧にしあげていて本当の雲のようです。みんな楽しそうに、集中して描いています。

11/21 5年生 自分でまとめる力

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の社会科です。自分で資料を見て要点をノートにまとめています。資料にアンダーラインを引いたり、大切な語句は色を変えたりと、それぞれ工夫してまとめていました。

11/21 5年生 流れる水のはたらき

画像1 画像1
画像2 画像2
理科で流れる水の働きについて学習しています。水の力は大きく、地形さえも変えていきます。ちょうど映像資料で扇状地について学んでいました。航空写真で見て、その規模の大きさに驚いていました。

11/21 避難訓練 (4年生 起震車体験)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日地震を想定した避難訓練を実施し、併せて4年生の起震車体験を行いました。頭や体を守るため机の脚をしっかりとつかんで揺れに耐えていました。大きな地震はいつ来るかわかりません。緊張感をもった訓練を続けていくことが大切です。

11/20 1年生 かしの木山探検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
とってもいい天気に恵まれて、かしの木山を探検しています。たくさんの秋を見つけて子供たちは大満足のようです。

11/17 6年「豊かな心を育むための体験活動」

画像1 画像1 画像2 画像2
チームビルディングをテーマに、講師の方々を招いてグループワーク(グループ遊び)をしました。力を合わせ、心を合わせ、チームみんなで楽しみながら、さまざまなアクティビティに取り組んでいました。
上は「言うこといっしょ、やることいっしょ」と「満員電車」というアクティビティの写真です。

11/16 4年生 ごみを減らすには?

画像1 画像1
画像2 画像2
「ごみを減らすにはどうしたらよいか」ということを議題にして話し合っていました。自分たちの生活を振り返るいい機会となりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

新入生お知らせ

予定表

職員専用

その他お知らせ

父母教配布文書