重要 5年生 臨時休業中の課題

5年生のみなさん。お休みの間にやることをしっかりと確認しましょう。

【5年1組】
○国語
・プラスワン7枚(回答付き)
・活動報告書
・すいせんします。

○算数
・プラスワン2枚
・算数ワークテスト大(中間のまとめ)
・計算ドリル(38,39,40を除く全てを終わらせる)
 ※自分で答え合わせをし、直しもしっかり行う。

○理科
・けんび鏡マスターになろう
・1年間をふりかえって

○社会
・プラスワン2枚

○総合
スピーチ練習

○保健
教科書P15〜P28

○音楽
『威風堂々』『YELL』のリコーダー練習に取り組む。

○わくわく英語ノート
5ページから全て終わらせる。


【5年2組】
○国語
・「活動報告書」教科書88〜93ページの内容を確認する。
まとめのプリント(大・小)1枚ずつ 解答付き。自分で丸付け、直しをする。
・漢字のまとめ(小プリント)解答付き。自分で丸付け、直しをする。
・5年生の漢字の復習(漢字ドリル上・下)家庭学習ノートに練習する。

○算数
・計算ドリル用ノート 38、39、40を除く全てを終わらせる。自分で丸付け、直しをする。
・中間のまとめ(小プリント)2枚 解答付き。自分で丸付け、直しをする。
・中間のまとめ(大プリント)1枚 解答付き。自分で丸付け、直しをする。

○社会
・環境を守るわたしたち 教科書114〜123ページの内容を確認する。
まとめのプリント(大・小)1枚ずつ 解答付き。自分で丸付け、直しをする。
・都道府県名をクリアーしよう!(プリント)地図帳を見て県名や山脈名などを書く。
・表:環境関心度チェック&チェック(プリント)
裏:世界地図検定(プリント)地図帳を見て国名を書く。
・わたしたちの生活と工業生産(小プリント)2枚

○理科
・けんび鏡マスターになろう! 教科書を見て名称を記入する。
・表:1年間をふりかえって+裏:5年生のまとめ 教科書を参考にマスを埋める。
・人のたんじょう(小プリント)1枚
・電磁石の性質(小プリント)1枚

○体育
・「けがの防止」教科書15〜28ページの内容を確認する。

○英語
・英語ノート 5ページから全て終わらせる。

○学級活動
・3学期の振り返り(1・2学期に取り組んだプリントと同じ)

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

各種様式等

第1学年

第2学年

第3学年

第4学年

第5学年

第6学年

いずみ学級

くわのみ学級

給食こんだて表