【6年生】日光移動教室 帰校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
バスが到着した時に「あぁ〜着いちゃった」という子どもの言葉が、今回の移動教室がとても良いものになったことを物語っていました。
笑顔あふれる日光移動教室、無事に終わりました!
たくさんのお迎え、ありがとうございました。

【6年生】日光移動教室 帰路

画像1 画像1 画像2 画像2
菖蒲パーキングエリアでトイレ休憩を済ませ、着実に忠生小に近づいています。車内では、DVDを観たり眠ったり、ゆったりと過ごしています。

【6年生】日光移動教室 昼食&お土産

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
冨士屋観光センターでカレーライスを食べ、待ちに待ったお土産の時間。お店は大混雑!と思いきや貸切状態の中でお土産を買うことができました。そしてバスに乗車。学校に向けてバスは高速へ。

【6年生】日光移動教室 足尾銅山観光

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
足尾銅山観光では、トロッコにのって移動し洞窟の中へ。鉱石採掘の様子が年代ごとに再現されているものを見学しました。現代に近くなり、機械を使ったとしても、大変な作業だと感じました。鉱石から硬貨にする過程や歴代の紙幣を見ながら、2024年に紙幣が変更されることが話題に上がりました。学んだことと日常生活がつながっていきます。

【6年生】日光移動教室 窓の外の自然

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんなを見守ってくれていた男体山や中禅寺湖ともお別れです。窓の外を眺めながら進むと、目の前に雲海が!すばらしい自然に見送られています。

【6年生】日光移動教室 閉校式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お世話になった「湯の家」さん。感謝の気持ちをしっかり伝え、湯の湖を出発しました。ありがとうございました!

【6年生】日光移動教室 3日目 朝ご飯

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
宿舎で食べる最後のご飯です。今日の朝ご飯は、パンやオムレツの洋食献立でした。
最終日も笑顔あふれる1日になりますように♪

【6年生】日光移動教室 朝の湯の湖

画像1 画像1 画像2 画像2
窓から見える景色。見とれる子どもたち。きれいな朝の湯の湖。また見に来たいなあ。

【6年生】日光移動教室 朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
予定時刻ぴったりに朝会が始まりました。時間を守る。3日間、学年のみんなで意識してきたことが形になってきています。また、昨日の夜に確認があった靴をそろえることも、今朝は見事に解決できました。ぐんぐん成長する子どもたち、頼もしいです。

【6年生】日光移動教室 3日目スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
3日目の生活、最終日がスタート。今日は宿を出発する日。朝から布団を片付けたり、荷物を整理したりと頑張っています。「今日は何が楽しみですか?」と聞いたところ、1組の男子からは「お土産!」と答えが返ってきました。さあ、3日目も全力で楽しみます。

【6年生】日光移動教室 室内レク

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日光最後の夜は、室内レクで盛り上がりました。室内レク係が企画してくれたのは「コレ何でしょう?クイズ」「王様ジャンケン」「伝言ジェスチャーゲーム」です。頭と身体を使って楽しみました!

【6年生】日光移動教室 2日目 夜ご飯

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日光2泊目の夜ご飯は、カレイの唐揚げや湯葉グラタンが並びました。日光湯葉を様々な形で頂いています。宿舎での食事では、食事係さんが作ってくれた名札(形も色もバリエーションがあります。校長先生はGOLD!)が置かれ、毎回の食事がほっこりします。

【6年生】日光移動教室 日光最後の夜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
温泉で心も体もぽっかぽかになった子どもたちたち。「湯の家」で過ごす最後の夜を存分に楽しんでいます。

【6年生】日光移動教室 源泉散策

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
源泉を散策してきました。「先生、あっちがすごく熱いよ!」と目を輝かせる子どもたち。さらに帰り際には、鹿の群れに遭遇しました。これもまた大事な思い出になりました。

【6年生】日光移動教室 ふくべ細工3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
アクリル絵の具を使って筆で描いていきます。夕顔の形も色々、デザインも色々、個性あふれるふくべ細工が出来上がりました!職人さんにニスを塗ってもらった後、学校に届けてもらいます。今から到着が楽しみです。

【6年生】日光移動教室 ふくべ細工2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ふくべ細工は、栃木県の名産のかんぴょうになる夕顔を使用する伝統工芸です。
1つずつ違う形の夕顔に、チョークでデザインを書いていきます。穴を空けたい所は、どんな形でもすぐに空けてもらえます。まさに職人技です。

【6年生】日光移動教室 ふくべ細工

画像1 画像1
いよいよふくべ細工づくりが始まりました。様子はまた後ほど紹介します。ふくべ細工中に部屋の様子を見ると・・・、スノーブーツがきれいに廊下に並べられていました。言われなくてもちゃんと自分たちで行動できる。2日間での、子どもたちの確かな成長を実感する一場面でした。

【6年生】日光移動教室 2日目昼ご飯

画像1 画像1 画像2 画像2
ハイキングと華厳の滝をまわり、お腹はぺこぺこ。用意して頂いたお弁当を食べました。
これから宿舎に戻って、少し休憩です。

【6年生】日光移動教室 華厳の滝

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日見ることのできなかった華厳の滝に行きました。きれいで迫力のある滝に、子どもたちは大興奮でした。帰る頃にはガスがかかり始めました。最高のタイミングでの見学になりました。

【6年生】日光移動教室 戦場ヶ原ハイキング2

画像1 画像1 画像2 画像2
黄金色の絨毯に、雪化粧の山々。今の季節だからこその風景を満喫しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

学校だより

各種様式等

第1学年

第2学年

第3学年

第4学年

第5学年

第6学年

いずみ学級

くわのみ学級

給食・こんだてだより