連休前の安全確認をお願いいたします

新型コロナウイルスの感染拡大防止のための、5月11日までの緊急事態宣言が発出された東京都ですが、大型連休中は、コロナ対策に加えて、交通事故やその他防犯に関する事案も多く発生する時期であります。不要不急の外出は控えるように都から要請が出ておりますが、連休中の安全に関しまして、近隣地区での活動も含め、子どもたちの安全に、ご家庭でもご配慮いただきますよう、お願い申し上げます。町田警察署から以前出されました交通安全と防犯関係に関するパンフレットをホームページに再度掲載させていただきました。学校での指導に加え、ご家庭でもお話しいただけたらと思います。よろしくお願いいたします。
学校長

救急救命講習会 12日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2021年度の救急救命講習会が町田消防署の署員の方を講師に行われました。昨年度は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、水泳指導が行われませんでしたが、救急救命の講習会は、毎年行われています。今年度も水泳指導については、実施の有無がわかりませんが、講習はしっかり行いました。心臓マッサージ、AEDの使用法など、町田消防署の署員の方から、詳しく指導を受けました。使わないにこしたことはありませんが、いざというときのためにしっかり基礎基本を学んでいます。新学期が始まりました。安全安心な学校生活の実現に取り組んでまいります。

始業式 6日 よろしくおねがいします

画像1 画像1
6日は始業式でした。桜も見頃を過ぎたというのに、寒の戻りでしょうか。肌寒い朝の登校となりました。新型コロナウイルスの感染拡大防止で、オンラインでの始業式となりました。対面で子どもたちの顔が見られないのはとても残念でしたが、次の日に各クラスを回って対面しました。とっても元気に挨拶をしてくれた子どもたち、新学期のやる気を感じました。始業式では、一年のスタートにあたり、今日がはじめのいっぽだよというお話をしました。どんなに高い山でも、その頂上に向かうためには、はじめのいっぽを踏み出すことが大切です。長い道のりです。はじめはゆっくり足元を確かめながら、着実に歩んでまいりましょう。また、一人ひとりの歩みはみな違います。早く歩ける子もいれば、ゆっくり慎重に歩く子もいます。それぞれの良さや個性に合わせて進んでまいりましょう。私も新たに忠生小に赴任いたしました。子どもたちと一緒に焦らずゆっくり歩んでまいります。どうかよろしくお願いいたします。

入学式準備 5日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
6日の入学式に向けて、新6年生が会場や教室の準備を一生懸命してくれました。最高学年としての初仕事。意気込みを感じました。一年間よろしくお願いします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

学校だより

各種様式等

第1学年

第2学年

第3学年

第4学年

第5学年

第6学年

いずみ学級

くわのみ学級

給食・こんだてだより