4月27日(月)体育倉庫を掃除しました!

 忠生小学校の児童のみなさん、こんにちは!
 休校期間中、先生たちは、みなさんが登校できる日を待ちわびています。学校が始まってみなさんが安全に学校生活を送ることができるように準備をしています。今日は、その準備の様子を伝えます。
 先週の金曜日に、体育倉庫の掃除をしました。学習で使う道具をきれいに整とんしたり、使わないものを捨てて、たなの整理をしたりしました。体育の授業が始まった時に、ぜひ見てみてください。忠生小のみなさんなら、ずっときれいなまま使ってくれると思います。
 誰もが心地よく過ごせる環境づくりをみんなで目指しましょう!

画像1 画像1 画像2 画像2

4月24日(金)適度な運動をしよう!

 忠生小学校の児童のみなさん、こんにちは!
 みなさんは、休校期間中、身体を動かすことができていますか?健康な身体をつくるためには適度な運動が必要です。今日は一人でも取り組める運動を紹介します。

 1つ目は、なわとびです。なわとびは短い時間で全身の力を使い、きたえることができます。1日10分を目指して取り組んでみてください。
 2つ目は、プランクです。床に伏せて、つま先とひじで身体をまっすぐに支えます。最初は10秒、この姿勢を続けましょう。簡単だと思った人は、右の写真のように片手をあげて挑戦してみてください!
 この2つの他にも、ランニングや散歩も良い運動になります。適度な運動をして健康な身体をつくりましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2

4月22日(水)花だんのようす

 忠生小学校のみなさん、こんにちは!昨日に引き続き、学校のようすをお伝えします。
 今日は、学校の花だんについてです。
 職員玄関前と、職員室の前に花だんがありますね。いつもなにげなく前を通っているみなさん、この花だんには何種類のお花が咲いているか、知っていますか?学校に来た時に数えてみてください!今春、とても鮮やかな色できれいに咲いています!この花だんをみなさんと一緒に見ることができる日を楽しみにしています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月21日(火)うさぎの様子

 忠生小学校のみなさん、いかがお過ごしでしょうか?先生たちも健康に気をつけて、毎日みなさんに会える時に向けて準備を進めています。学校再開が待ち遠しいですね。
 今日は、学校のうさぎの様子を紹介します。
 校舎の中で、飼っている黒いうさぎのチョコは、いつも端の方に丸くなっておとなしくしています。人に見られるのは苦手みたいです。朝、チョコの様子を見ると、新聞をちぎって遊んだ跡があるので、人が見ていないところでたくさん遊んでいるようです!
 飼育小屋で飼っている茶色のうさぎのカフェオレは、台の上に乗ったり、走り回ったりしています。きちんと決まった場所にトイレをして偉いです!食欲も旺盛でワラやキャベツをどんどん食べているようです!
 みなさんも、学校が再開したら、近くで見て可愛がってあげてください。
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

各種様式等

第1学年

第2学年

第3学年

第4学年

第5学年

第6学年

いずみ学級

くわのみ学級

臨時休校 関係文書

臨時休校 各種様式

学習支援サイト