最新更新日:2024/06/06
本日:count up413
昨日:544
総数:903175
校訓 天資養活 自他共栄  本校の特色を活かし、保護者や地域のみなさんと連携しながら、一人一人の生徒が「勇気をもって」一歩踏み出せる学校をめざします
出中 校訓
出中 校舎
砺波市立出町中学校
住所:〒939-1366
富山県砺波市表町18番29号
TEL:0763-33-2329
FAX:0763-33-2330

毎日の清掃 11/29

画像1 画像1
今日も自分たちの手で学び舎を美しくしています

期末考査2日目 11/28

画像1 画像1
期末考査2日目です
本気で根気よく問題に取り組みます

中学校授業体験 11/20

画像1 画像1
画像2 画像2
本日から中学校授業体験が始まりました
来年度入学予定の校区の小学6年生のみなさんが来校し、中学校の授業を体験しています

第2学年 省みる 11/14

画像1 画像1 画像2 画像2
先週行われた中教研学力調査の答案が返却されています
模範解答と照らし合わせながら、指導者の解説を本気で聞いています

調査問題は取り組んで終わりではなく、自分の学習の現状を理解して、わからないところを復習したり、学習方法を見直したりすることが大切です

自分の学習を自分で省みる自己調整力も大切な学力です
テストの見直しも本気で取り組みます

第19回富山県中学校ロボットコンテスト 11/12

画像1 画像1
11月12日(土)に、富山市立興南中学校で開催された、第19回富山県中学校ロボットコンテストに、本校から「出町チャレンジャーズ」が出場しました
予選Aリーグを1位で通過し、決勝トーナメントも優勝目指してチャレンジしました
結果は決勝トーナメント1回戦で準優勝チームに敗れましたが、健闘しました

提出物 清掃の様子 11/8

後期になって各クラスの清掃担当場所が変わり、新しい担当場所を清掃しています
みんなが気持ちよく生活できる環境にしようと毎日本気で根気よく取り組んでいます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県中教研学力調査1日目 11/8

画像1 画像1
今日、明日と県中教研学力調査を実施しています

昭和28年11月から始まったこの調査は、本県独自の学力調査です
教科の学習内容について、生徒一人一人の学習の実現状況を各評価の観点からとらえるとともに、調査結果を分析することで、指導計画や指導方法の改善に活用することをねらいとしています
生徒も現時点での学力状況を知り、今後の学習への取組に活かします

※関連記事「分析そして改善 no.258」2022.4.12

学校花壇の花の植え替え 11/2

画像1 画像1 画像2 画像2
環境委員会で花壇の花の植え替えをおこないました
生徒はパンジーやチューリップの球根を、丁寧にに植えました

めぶき学級でも中庭のプランターにチューリップの球根を植えました
チューリップは、来年の4月の入学式の頃に花を咲かせます
楽しみです


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

1学年だより

2学年だより

3学年だより

相談室より

感染症対策

学校からのお知らせ

PTAからのお知らせ