最新更新日:2024/05/30
本日:count up6
昨日:194
総数:730391
瀬戸市立にじの丘小学校 【小中一貫校】 瀬戸市立にじの丘中学校

先生達の勉強会

 作文指導がとっても丁寧な先生による勉強会が行われました。
 「どうしたらその子らしさを引き出せるのか」というテーマで指導方法だけでなく、作文の良さや大切さにも踏み込んだ内容でした。後半は先生達が自分で作文を書き、それを交換してコメントを記入。
 非常に有意義で密度の濃い時間となりました。2学期からの教育活動に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1

特別支援学級の先生が来校されました。

 瀬戸市内の特別支援の先生方が来校され、教材教具の使い方やどのように授業を進めていくといいのかなど、熱心に話し合った貴重な時間となりました。
画像1 画像1

夏季休業中の学校閉校日(期間)について

 8月10日(水)〜16日(火)は、学校閉校期間となります。
 なお、学校閉校期間中の平日に緊急連絡が必要な場合は、瀬戸市学校教育課へお願いいたします。
【瀬戸市学校教育課 ☎ 88-2760】

瀬戸市内のにじの丘学園を除く6中学校の新制服について

 瀬戸市では、瀬戸市小中学校長会の取り組みとして、中学校の望ましい制服のあり方について考える中で、令和5年度より、中学校の制服をブレザーに変更するという結論に至りました。この度、市内の各小中学校でデザイン投票が行われ、ブレザー制服のデザインが決まりましたのでお知らせをします。
 なお、にじの丘中学校につきましては、これまでと同様のブレザー制服を学校指定の制服といたしますのでご承知おきください。

画像1 画像1

各クラスでは

 今日が1学期最後なので通知表を受け取る姿が見られました。また、しばらくみんなと会えないということもあり、みんなが笑顔になるように過ごしたクラスもありました。
画像1 画像1

1学期終業式

 校長講話では、自分自身の成長や命の大切さを改めて見つめ直してほしいという話がありました。また、瀬戸警察や栄養教諭からは、充実した夏休みを過ごすため、とても大切なことが伝えられました。
画像1 画像1

9月の行事予定と下校時刻

9月の行事予定と下校時刻です。ご確認下さい。
9月の行事予定・下校時刻

みんなで大掃除

 一番長い時間を過ごした教室を中心にみんなで大掃除。普段はできない場所も清掃することができ、きれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の朝です。

 時折強く降った雨の音で、あいさつの声もかき消されるぐらいでした。
 外に遊びに行けないこともあり、長い休み時間に行われた6年生の読み聞かせを楽しみにしていたようです。また、読み聞かせに来てくれた子に小さな鶴をプレゼントするグループもあり、それを大切に持ち帰る姿が印象的です。
画像1 画像1

6年生による読み聞かせ

 6年生の希望者による低学年に向けた読み聞かせ。読み終わると温かい拍手に包まれました。来週の火曜日にも行われるようです。
画像1 画像1

瀬戸市子どもの権利条例について 6年生

 「瀬戸市子どもの権利条例」について学校代表として参加した6年生が、学年集会で学んだことを伝えました。とても大切なことなので、この後は各クラスで振り返りを行います。

 最後に、司会をした先生からこんな言葉が贈られました。

 「このスライドから原稿まで、すべて一人で準備をしてくれた○○君はとても素敵です。さらに、真剣に話を聴き、自然と温かい拍手を送ることができるみんなも素敵です。」

 とても有意義な時間となりました。
画像1 画像1

技術・家庭科の授業 9年生

 メディアルームで9年生がプログラミングに取り組んでいました。与えられた課題通りに点滅させることができた人は、それをタブレットで動画撮影して共有していました。
画像1 画像1

ALTの先生と そらぐみ

 武道場でALTの先生から、楽しみながら英語に親しむ方法を教わりました。授業の後半には、ALTの先生に日本の伝統的な遊びを体験してほしいという思いから、子どもたちが花いちもんめを教える場面もあり、温かい空気に包まれました。
画像1 画像1

図画工作 2年生

 工夫しながら作品作りをしていました。微笑ましい光景がたくさんありました。
画像1 画像1

今日から個人懇談会です。

 熱中症対策として活動する場所の測定をしていますが、そんな様子に子どもたちは興味津々。芝生に砂がまいてあることにも興味津々。子どもたちは好奇心の塊です。

 また、今日から個人懇談会が始まります。気をつけてお越しください。
画像1 画像1

日差しの強い朝です。

 雨上がりということで、日差しは強いものの風がさわやかな朝です。午後からは台風の影響もあり、雷に注意が必要です。水泳を実施できるかどうかなど、注意深く見守っていきます。
画像1 画像1

お昼休みの過ごし方

 雨の影響もあり、お昼休みは校内で過ごします。外では遊べませんが、たくさんの笑顔と出会うことが出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

技術・家庭科の授業 8年生

 被服室で8年生が裁縫をしていました。慣れない作業に苦戦していましたが、少しずつ形になっていく楽しさも感じているようでした。
画像1 画像1

にじの丘学園紹介ページへ
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

重要文書

ほけんだより

お知らせ

学年だより

にじの丘だより

事務室より

進路だより

小中一貫校 にじの丘学園
〒489-0835
住所:愛知県瀬戸市中山町1番地の57
瀬戸市立にじの丘小学校
TEL:0561-56-2416
FAX:0561-84-2416
瀬戸市立にじの丘中学校
TEL:0561-56-7716
FAX:0561-84-2424