最新更新日:2024/06/05
本日:count up1
昨日:86
総数:184866
発熱等で体調が悪い場合は、登校を控えていただきますようお願いします。

山下 学 選手 来校 9月30日(木)

 本日、大谷中学校の創校記念式を実施しました。その記念講演の講師として、本校の卒業生で、東京五輪ホッケー男子日本代表の主将を務めた山下学選手をお招きしました。
 山下選手から「自信をつけるためには」と題して、ご講演をいただきました。長いホッケー人生の中で、失敗の度にそれを克服するために精一杯努力し、その努力が自信につながることの繰り返しだったので、中学生の皆さんもスポーツに限らず、何事にも失敗を恐れず、失敗を糧に自信をつけていってほしいというお話がとても印象的でした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身近な人の職業調べ発表会 9月9日(木)

 第1学年では、キャリア教育の一環として、夏休みの課題で「身近な人の職業調べ」を行いました。その中から、今日は代表生徒12名による、「身近な人の職業調べ発表会」を実施しました。
 初めて知る職業や専門的な内容もあり、子供たちからあまり質問は出ませんでしたが、将来の生き方を考えるよい機会となりました。
 保護者の皆様には、夏休み中の「身近な人の職業調べ」に対して、ご理解・ご協力をいただきありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

令和3年度年間行事予定について(更新) 9月3日(金)

 新型コロナウイルス感染症の影響により、学校の行事予定に変更がありますので、9月3日現在の令和3年度年間行事予定を掲載しました。
 下のリンクまたは右側のバナー「配布文書」の「行事予定」にある「令和3年度年間行事予定(9月3日現在)」からご覧になれます。

 令和3年度年間行事予定(9月3日現在)

2学期が始まりました。 9月1日(水)

 新型コロナウイルス感染症の県の警戒レベルがステージ3の中、2学期が始まりました。1学期末の終業式は、全校生徒が講堂で一堂に会することができましたが、2学期は、各教室で校内テレビ放送による始業式となりました。各学年の代表生徒による意見発表や夏季休業中の受賞報告もあり、久しぶりに子供たちの真剣な表情や明るい笑顔を見ることができました。
 その後、学級ごとに担任から新型コロナウイルス感染症に関する話がありました。感染予防の更なる徹底はもちろんのこと、感染者に対する差別や偏見、誹謗中傷等がないよう動画を交えての指導となりました。
 また、県民一斉防災訓練としてシェイクアウト訓練が行われ、子供たちは地震の際の身を守る動作に真剣に取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小矢部市立大谷中学校
〒932-0812
住所:富山県小矢部市金屋本江630
TEL:0766-67-1037
FAX:0766-67-1819
無断転載を禁止します。