最新更新日:2024/05/31
本日:count up32
昨日:99
総数:184453
発熱等で体調が悪い場合は、登校を控えていただきますようお願いします。

生徒会認証式・任命式 引き継ぎ式

後期生徒会執行部の認証式・任命式が行われました。
これから会長、副会長を中心に、7名が後期生徒会執行部として活動していきます。

また、前期執行部から後期執行部へと引き継ぎが行われました。
前期執行部は運動会をはじめ、様々な活動において学校を引っ張ってくれました。
前期執行部の皆さん、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会イベント 9月13日(火)

 生徒会執行部の企画・運営による、生徒会イベントを行いました。
 前半は、学級ごとに「謎解き」をしました。難問もあり、どのクラスも苦戦しましたが、仲間と協力して知恵を出し合っていました。
 後半は、校舎の各階に隠された「メッセージ探し」を行いました。各階で探したピースを集めて、大谷中学校生徒会テーマである「継承・創造・成長〜共に超える〜」が完成しました。
 学級の団結力が高まるとともに、笑顔があふれるすばらしい活動となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期生徒会役員選挙 投票の様子 9月12日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
投票は、小矢部市選挙管理委員会から投票箱と投票記載台をお借りして、実際の選挙に近い形で行いました。
本物の投票箱を前に、一人一人が緊張感をもって投票していました。

後期生徒会役員選挙 立会演説会 9月12日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後期生徒会選挙立会演説会を行いました。
選挙には会長1名、副会長7名の計8名が立候補しました。
すべての候補者が、大谷中学校をよりよい学校にするために考えた公約を堂々と演説しました。

地区新人大会等壮行会

 9月9日の陸上競技大会を皮切に、地区新人大会が始まります。1・2年生にとっては、3年生が引退してから初めての大きな大会です。
 各部の新部長が大会での目標を話し、その後、3年生の部長が後輩へ、激励のメッセージを伝えました。また、3年生の有志による応援団が、後輩へ温かい励ましの応援をしてくれました。
 1・2年生は、3年生から受け継いだ思いを受けて、きっと頑張ってくれると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小矢部市立大谷中学校
〒932-0812
住所:富山県小矢部市金屋本江630
TEL:0766-67-1037
FAX:0766-67-1819
無断転載を禁止します。