最新更新日:2024/05/31
本日:count up68
昨日:99
総数:184489
発熱等で体調が悪い場合は、登校を控えていただきますようお願いします。

お別れサッカー 3月28日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サッカー部は、お別れサッカーを行いました。
1、2年生が3年生のために心を込めてコートを準備しました。
試合は3年生が3-2で勝ちました。さすが3年生です。
試合後、3年生からは県選手権大会に出場できるように頑張ってほしいと激励の言葉を貰いました。
送り出す側、巣立っていく側の両方の生徒が気持ちよくサッカーをすることができました。

野球部練習試合

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から学校は春休みです。肌寒い中で、グラウンドで野球部が練習試合を行っています。
 本校の野球部は、部活動の地域移行のモデル事業として、4月から「大谷・津沢野球クラブ」として活動します。これまで、休日を中心に津沢中学校と合同で練習を行ってきました。
 4月8日の全日本少年軟式野球大会小矢部市大会がデビュー戦となります。練習試合を通して、チーム連携を高めてほしいと思います。

チェリー杯(女子バレーボール)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月18日・19日に、砺波地区の女子バレーボールのレベルアップを目的にしたチェリー杯が行われています。砺波地区を中心に県内の中学校23チームが参加しています。
 今日は、ブロック予選が行われています。コロナ禍で他地区の学校との交流が制限されていたため、今回の大会は他地区の学校と試合ができる貴重な機会です。
 他校の良いところを学び、自分のチームに生かしてほしいと思います。

サッカー部練習試合

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月に入り、部活動も少しずつ活発に活動をはじめました。グラウンドでは、サッカー部が練習試合を行っています。4月上旬くらいの気温のため、生徒も少し汗ばんでいます。
 今のうちに課題を多く見つけ、しっかりと克服して6月の地区選手権大会に臨んでほしいと思います。

打楽器チューニング講習会 3月4日

吹奏楽部の有志メンバーで、自分たちの求める音色に打楽器を調整する技術を学ぶ講習を受けました。
講師は、砺波市で楽器修理工房を営む高木篤さんです。
先生が、「この様にすると、こういう音になってくる」と教えていただいた事に熱心に耳を傾けて、メモを取っていました。生徒たちは、学んだ事を実践しながら、後輩たちに伝えていける様にしたいと話していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小矢部市立大谷中学校
〒932-0812
住所:富山県小矢部市金屋本江630
TEL:0766-67-1037
FAX:0766-67-1819
無断転載を禁止します。