最新更新日:2024/05/23
本日:count up2
昨日:59
総数:97042
令和6年度年間行事計画(案)と3・4月の主な行事予定については配布文書一覧より

ホットひと休み

画像1
休憩時間の低学年廊下の一コマです。

廊下を走る児童に注意をする声がよく聞こえてくる本校ですが、
今日は穏やかに日なたぼっこをする低学年の姿が見られました。

ストーブの温かさの教室を出て、
友だちと並んで日光のぬくもりを感じていました。
ほほえましい姿に、こちらもほっこりしてきました。

ちょっとイイ花し

画像1
本日も
地域の方からきれいなお花を頂きました。

11月も下旬になり
朝の冷え込みが厳しくなりましたが
ぬくもりを感じられる深い赤と
鮮やかな緑のコントラストがうれしいですね。

いつもありがとうございます。

学習発表会 その後に2

画像1画像2画像3
最近の弥生小学校の校舎内には
いたるところに、写真のような手紙が
掲示されています。

これは、
学習発表会・校内発表会の感想を
手紙に書いて贈られたものです。

6年生から始まった、
感想の交流が、
あっと言う間に全校に広がりました。

学年を越えた交流が
自然にできる弥生小学校です。

学習発表会 その後に1

画像1
学習発表会が終わり、
振り返りも進んでいます。

そんな中、いくつかの学級では、
合唱・合奏を
指導してくださった音楽の先生に
感謝の手紙を渡す姿が見られました。

自分たちを成長させてくれたことに
感謝できる大事な心です。

落ち葉大作戦

画像1画像2画像3
多くの植物に囲まれた弥生小学校では、
ちょうど今、美しい紅葉が見られます。

しかし、
色鮮やかな葉も
落ちてしまえば、大量の枯葉となります。

特に低学年玄関の東門では、
大きな木が毎日枯葉のじゅうたんを作っています。


そんな中、立ち上がった6年生。
掃除時間に、一斉に木の葉を掃き取ってくれました。

容器いっぱいにたまった枯葉の量が、
6年生のがんばりを物語っています。

普段の掃除場所とは違うところでも
快くきれいにしてくれた6年生の姿が頼もしいです。

who is he?

約530人もの児童が学ぶ弥生小学校には
たくさんの教職員がいます。

時には
普段見かけない先生が授業に現れることも…。

(本校の職員です。念のため)
画像1

スペシャル授業

研究演奏会までの授業時間に
4年生の教室で
珍しい光景が見られました。

なんと、黒板の前に立っているのは教頭先生!

算数の授業で
小数の計算を教えていただきました。

普段授業をしない教頭先生が教えてくれるということで
いつも以上に楽しく勉強する子ども達の笑顔が印象的でした。

その子ども達に勝るとも劣らず
久しぶりに教壇に立った教頭先生もうれしそうな笑顔でした。
画像1画像2画像3

3分前放送開始

画像1
運営委員の児童のアイディアで
「授業開始3分前放送」が始まりました。

これは運営委員の児童が、
廊下を走る人を減らすために考えた取り組みです。

今日から一週間
10分休憩の終わりに放送をします。

ゆとりをもって授業の準備に取り組め
廊下を走らずに済むだけではなく、
チャイム着席、チャイムスタートにもつながりそうです。

子どもたちの自主的な活動で
弥生小はどんどん良くなっていきます!

草刈応援隊

画像1画像2画像3
11月10日
学習発表会の日の夕方
続々集まる有志の方々…。

実はこの日、
本年度2回目の草刈応援隊の活動がありました。

今回は校庭の溝と校庭下の駐車場の溝、
溝のマスの清掃が主な活動でした。

さらに、
校舎角に立っている記念の塔。
上部が錆びて落下の危険があるということで、
作業自体も危険な作業でしたが、
応援隊の方に、取っていただきました。

また、運動会の時に壊れていて困ってしまった
万国旗の滑車も、
高所作業車を持ってきていただき、
新品に付け替えていただきました。

高所作業車や大型トラックなど、
専門の業者並の装備と
心強いメンバーの皆さんのおかげで
弥生小の学校環境が
ぐっと、よくなりました。

みなさん
ありがとうございました。

校内発表 その後に

画像1画像2
校内発表会で全校の発表を見学したばかりの放課後、
早速6年生から素敵な贈り物が下級生に届きました。

1〜5年の各学年に
発表を見た感想やがんばり
良かったところを手紙に書いてプレゼントしてくれました。

さすが最上級生です。
下学年への思いやりにあふれる姿が見られました。

ちょっとイイ花し

画像1
地域の方から
色鮮やかな菊の花を頂きました。

朝夕の寒さが、日に日に増してきますが、
そんな中、
黄色の中に赤紫の凜とした菊の花を見ると
寒さに負けずに咲く姿から
力をもらえるような気がします。

ありがとうございました。

学習発表会に向けて

画像1画像2画像3
学習発表会に向けて
各学年が最後の仕上げに入っているようです。

6年生は、小学校生活最後の学習発表会に向けて
「夢」をテーマに、表現の練習をしています。

今日は、朝から体育館で学年練習に取り組みました。

気合を入れて練習した後、教室を覗いてみると、
もう気持ちを切り替えて英語学習に楽しく取り組んでいます。
また、別の時間には
静かに気持ちを落ち着かせて社会の座学に集中する姿が見られます。

一日の中で
集団と個 学びと表現 静と動 の
様々な学習や活動に取り組む姿、そして切り替える姿に感心しました。

ちょっとイイ花し+

画像1画像2
学校の玄関に
今日もきれいな花が飾られています。

地域の方から頂いたシクラメンと
なんと、本校の児童からもらったダリアです。
4年生の児童が、種子から育てたきれいなお花です。

地域の方が毎回お花を下さるおかげで
日常的に花を飾る事ができています。
児童にとってもお花に親しみがあるのかもしれません。

うれしいプレゼントです。

「秋」を使って

画像1画像2画像3
先日の「秋探し」から数日…、
一年生の教室には、秋を使った作品が並んでいました。

どんぐりや落ち葉を使って、模様や顔、風景など
思い思いの表現が見られました。

自然の中に入り
季節のものを見つけ
利用して作品をつくる

活動を通して、
充分に「秋」に親しみ、秋を感じた一年生でした。

ちょっとイイ花し

画像1画像2
週明けの月曜日、
今日も地域の方から素敵な贈り物を頂きました。

休み明けで、
ちょっと気分の重い児童もいるかもしれませんが、
明るい花束と、情熱的なアンスリウムが
気持ちを華やかにしてくれています。

天高く…

画像1
一年生の教室を見ていると
大変気持ちの良い姿が見られました。

一年生の挙手です。
天井に向かって一直線。
積極的で自信にあふれ、
学びと表現の意欲が伝わってきます。

「天高く馬肥ゆる秋」
ならぬ
「天高く手挙がる秋」ですね。

高学年になっても
この意欲と習慣を忘れずにいてほしいものです。 

ちょっとイイ花し

画像1画像2
今日も、地域の方から素敵なお花を頂きました。

今日は、秋の季語でもある「菊」
その横には「吾亦紅(ワレモコウ)」

弥生小学校の玄関に
秋が香っています。 

きれいな南門

画像1画像2
本校の校舎正面にある門「南門」

毎日300人以上の児童がこの門を通って
登下校しています。

この門の前にある階段と細道は、
木々に囲まれて通る人の目を楽しませてくれますが、
落ち葉が多く、階段に葉が残ってしまいます。

今日は、本校の校長と軽作業員さんが
この階段をきれいに清掃してくださり、
大変すっきりとした道になりました。

子ども達も
気持ちよく登下校できると思います。

ちょっとイイ花し

画像1画像2
週始まりの月曜日
今日も、素敵なお花を頂きました。

大輪のカサブランカが
登校してきた児童と
来校された方々を
鮮やかにお迎えしてくれています。

ちょっとイイ花し+

画像1画像2
月曜日によく花を頂く地域の方から
サプライズでお花を頂きました。

菊と、カニサボテンの花です。

珍しい花が玄関を彩ってくれ、
登校する児童や来校する方をお迎えしてくれています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
津山市立弥生小学校
〒708-0806
住所:岡山県津山市大田121番地
TEL:27-1530
FAX:27-1810