5月31日の給食

画像1 画像1
世界味めぐり給食〜アメリカ合衆国〜

ジャンバラヤ
チョップドサラダ
チキンヌードルスープ
牛乳

今月の世界味めぐり給食は、アメリカ合衆国です。
「ジャンバラヤ」は、鶏肉やソーセージの入った、トマト味のスパイシーな炊き込みご飯です。
「チョップドサラダ」の「チョップド」は、英語で「切り刻む」という意味です。食材が細かく切ってあって、スプーンでも食べやすいサラダです。
「チキンヌードルスープ」は、アメリカで風邪をひいたり、体調が悪い時に食べるという鶏肉と野菜の旨味たっぷりの体が温まるスープです。

5月30日の給食

画像1 画像1
ごはん
鮭のレモン塩麹焼き
こんにゃくのおかか煮
町田市産春キャベツのみそ汁
牛乳

5月26日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜運動会応援メニュー〜

勝つカレーライス
じゃこサラダ
冷凍パイン
牛乳

給食室では、明日の運動会を応援して勝つカレーライスを作りました!
勝つカレーライスを食べて、明日の運動会頑張ります!という感想をたくさんもらいました。
明日の運動会頑張ってください!!

5月25日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日本味めぐり給食〜埼玉県〜

肉汁うどん
みそポテト
野菜のごま和え
小玉すいか
牛乳

「みそポテト」は、埼玉県秩父市の郷土料理です。
蒸かしたじゃがいもに衣をつけて揚げ、甘いみそだれをかけたものです。
外がかりかりで甘辛いみそだれが美味しいと人気でした。

5月24日の給食

画像1 画像1
玄米ごはん
豆腐のチリソース煮
☆大根サラダ
清見オレンジ
牛乳

今日は、町田市産の大根を使って「大根サラダ」を作りました。

5月23日の給食

画像1 画像1
大豆入りひじきごはん
ししゃものごま焼き
小松菜コーン和え
豆腐とわかめのすまし汁
牛乳

5月22日の給食

画像1 画像1
ごはん
鯵の和風トマト煮
焼き肉サラダ
豆腐と小松菜のみそ汁
牛乳

5月19日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
フィッシュバーガー
町田市産春キャベツのポトフ
フルーツヨーグルト
牛乳

フィッシュバーガーが大人気でした。
給食室は、魚のフライを作ってパンに挟んでと大忙しでした。
町田市産の春キャベツとかぶを使ったポトフも美味しくできました。

5月18日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
稲荷ごはん
若草焼き
野菜の塩昆布和え
五月汁
牛乳

稲荷ごはんは、稲荷寿司風の混ぜご飯です。
甘辛く味付けした油揚げを酢飯に混ぜています。
五月汁は、スナップえんどう、たけのこ、わかめと5月が旬の食材を使った味噌汁です。
スナップえんどうは、町田市でとれた「まち☆ベジ」です。

5月17日の給食

画像1 画像1
ミートソーススパゲッティー
イタリアンサラダ
メロン
牛乳

大豆たっぷりのミートソースでした。

5月16日の給食

画像1 画像1
ターメリックライス
アスパラクリーム
さつまめサラダ
オレンジキャロットゼリー
牛乳

5月15日の給食

画像1 画像1
ごはん
かつおの新玉ねぎソース
野菜の磯香和え
新じゃがのみそ汁
牛乳

今が旬のかつおに、高知県のかつおのたたきの味付けをまねて、にんにくとこちらも今が旬の新玉ねぎを使ったソースをたっぷりかけました。
この新玉ねぎソースだけでもごはんが食べられると好評でした。

5月11日の給食

画像1 画像1
菜飯
いかの松笠焼き
野菜のからし和え
呉汁
牛乳

栄養満点の呉汁が大人気でした!

5月10日の給食

画像1 画像1
麦ごはん
家常豆腐
野菜の甘酢和え
カラマンダリン
牛乳

5月8日の給食

画像1 画像1
ごはん
鶏の照り焼き
切干大根のソース炒め
むらくも汁
オレンジジュース

5月2日の給食

画像1 画像1
端午の節句の行事食🎏

中華おこわ
中華風厚焼き卵
ポテト入りナムル
若竹スープ
牛乳

今日は、5月5日の端午の節句(こどもの日)にちなんだ給食です。
端午の節句の食べ物「ちまき」にちなんで中華おこわを作りました。
ちまきや柏餅は、子どもの健やかな成長を願って食べるようになったと言われています。

5月1日の給食

画像1 画像1
八十八夜献立

じゃこ入りゆかりごはん
笹かまのお茶っぱ揚げ
春キャベツのおかか和え
新じゃがのそぼろ煮
牛乳

明日、5月2日は「八十八夜」です。
八十八夜は、立春から数えて88日目のことです。
昔から農家ではこの日を種まきや茶摘みを始める基準にしていたそうです。
今日は、この日から摘み取られる新茶にちなんで抹茶入りの衣で笹かまぼこを油で揚げました。
笹かまぼこが甘くて美味しかった!という感想がありました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

新一年生向け

第1学年

第2学年

第3学年

第4学年

第5学年

第6学年

資料

2023年度 学校だより