鶴川第二小 学校日記  ♪みどりの風に 鳥うたい  光あふれる この大地  そびえたつ われらの 心のふるさと  かがやく 母校よ 鶴川二小  手をとりあって 肩くみあって  ともに学ぶ 鶴二の子 われら♪    ♪♪はるかにうかぶ 富士をみて  つよく おおしく たくましく そだちゆく われらの 未来はひろがる  ゆめ多き 母校よ 鶴川二小  手をとりあって 肩くみあって ともに進む  鶴二の子 われら♪♪ 

つる美とつる太郎より3月4日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽室のおとなり、ランチルームからきれいな音が聞こえてきたので見に行ってみると4年生が「茶色の小びん」の合奏の練習をしていました。グループに分かれ、鉄琴パートを順番に演奏しました。友達の演奏に合わせてリズムをとったり、踊ったり、とても楽しそうでしたよ。

図工室では4年生が学習中。版木を彫り終わり、いよいよ刷るところまで学習がすすんできました。先に彫り終わっている子の作品をお手本に、版画の刷り方を先生が説明していました。丁寧にすみずみまでインクをぬって、そーっと用紙をのせてバレンで隅々までこすります。端からそーっと用紙をめくりとると見事に刷り上がりました。みていたみんなも思わず拍手でした。

お休み中の学年花壇は、この時期何もお世話をしていませんが小さな花がたくさん咲いています。よーく見ると、てんとう虫が葉っぱの近くにかくれていました。小さな花も虫たちもみんな春が待ちきれない様子です。

今日も楽しい一日でしたね。明日も元気に登校してくださいね。まっています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

東京都や町田市からのお知らせ

学校だより

おたより

各種様式等

給食