鶴川第二小 学校日記  ♪みどりの風に 鳥うたい  光あふれる この大地  そびえたつ われらの 心のふるさと  かがやく 母校よ 鶴川二小  手をとりあって 肩くみあって  ともに学ぶ 鶴二の子 われら♪    ♪♪はるかにうかぶ 富士をみて  つよく おおしく たくましく そだちゆく われらの 未来はひろがる  ゆめ多き 母校よ 鶴川二小  手をとりあって 肩くみあって ともに進む  鶴二の子 われら♪♪ 

つる太郎のくいしん坊ばんざい3月18日

画像1 画像1
今日の献立は、のらぼう菜めし、みそ汁、ししゃもの南部焼き、しらたきピリ辛いためです。
今日もおいしい給食ができました。「のらぼう菜めし」には「のらぼう菜」という野菜が入っています。今が旬の野菜で、菜の花の仲間です。東京都では江戸時代から栽培されていたという記録があるそうです。このように東京で昔から栽培されていた野菜や果物を「江戸東京野菜」として、大切に守る取り組みが行われています。鶴二小の近くですと「禅寺丸柿」もそのひとつです。今日の「みそ汁」には6年生が5年生の時に仕込んだみそを使いました。とってもおいしいみそに仕上がっていましたよ。今日もよく味わって食べましょう。(給食つうしんより)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

東京都や町田市からのお知らせ

学校だより

おたより

各種様式等