鶴川第二小 学校日記  ♪みどりの風に 鳥うたい  光あふれる この大地  そびえたつ われらの 心のふるさと  かがやく 母校よ 鶴川二小  手をとりあって 肩くみあって  ともに学ぶ 鶴二の子 われら♪    ♪♪はるかにうかぶ 富士をみて  つよく おおしく たくましく そだちゆく われらの 未来はひろがる  ゆめ多き 母校よ 鶴川二小  手をとりあって 肩くみあって ともに進む  鶴二の子 われら♪♪ 

つる美とつる太郎より3月30日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修了式の日から始まっていた工事が今日完成しました。
学校から学童へ行く階段の道をきれいになおしていただきました。
これまでの道は、作られてからずいぶん経っていたので、階段の丸太が腐ってボロボロに崩れていました。雨が降ると川のように水が流れてしまい、道もぬかるんで歩くのが大変でしたね。
安心してください。もう大丈夫です。階段の丸太もコンクリートでできているので腐って崩れることはありません。道の途中に排水マスが付いたので、川になる心配もなくなりました。
学童のみなさんは、工事の間、外の道をぐるっと遠回りして大変でしたね。明日から階段を通ることができます。気をつけて通って、元気に遊んでくださいね。

卒業式を終えてもう1週間が過ぎようとしています。鶴二小の桜も満開。がんばり坂は早くも桜の花びらがきれいに敷きつめられていますよ。1年生のチューリップもきれいに咲いています。
1週間後は、いよいよ始業式・入学式です。わくわくかな。どきどきかな。楽しいことがいっぱいまっています。みんなでいいスタートを迎えましょうね。
あと1週間を楽しく過ごして、始業式の日に元気に登校してくださいね。

しんいちねんせいのみなさん、あと6かいねるとにゅうがくしきですね。ごにゅうがくおめでとうございます。みんながにゅうがくしてくれることをおにいさんおねえさん、せんせいたちみんなたのしみにしています。
どきどきするかもしれないけれどだいじょうぶ。しんぱいいらないよ。げんきにがんばりざかをのぼってがっこうにきてくださいね。まっています。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

東京都や町田市からのお知らせ

学校だより

おたより

各種様式等