鶴川第二小 学校日記  ♪みどりの風に 鳥うたい  光あふれる この大地  そびえたつ われらの 心のふるさと  かがやく 母校よ 鶴川二小  手をとりあって 肩くみあって  ともに学ぶ 鶴二の子 われら♪    ♪♪はるかにうかぶ 富士をみて  つよく おおしく たくましく そだちゆく われらの 未来はひろがる  ゆめ多き 母校よ 鶴川二小  手をとりあって 肩くみあって ともに進む  鶴二の子 われら♪♪ 

3月4日の給食

画像1 画像1
今日の給食
ごはんのりの佃煮 みそ汁 ぶりと大根の揚げ煮 ごま和え 牛乳

『大根とブリの揚げ煮』には油で揚げた「ブリ」が入っています。ブリは大きく成長するたびに名前が変わっていく「出世魚」です。なぜ名前が変わると「出世(地位が上がる、世間に名が知られる身分になること)」になるのでしょう?昔、武士の時代には、子どもから大人になる時に名前や身なりを変えて、社会への仲間入りをお祝いする風習がありました。また、出世すると身分にあった名前に変えることもありました。そこから名前を変える魚を「出世魚」とよび、縁起が良いとされているんですね。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校予定
3/15 大掃除週間
3/16 大掃除週間 午前授業
3/17 大掃除週間

学校からのお知らせ

東京都や町田市からのお知らせ

学校だより

おたより

各種様式等

予定表

給食

保健

学校の生活・安全

VC

各種文書