鶴川第二小 学校日記  ♪みどりの風に 鳥うたい  光あふれる この大地  そびえたつ われらの 心のふるさと  かがやく 母校よ 鶴川二小  手をとりあって 肩くみあって  ともに学ぶ 鶴二の子 われら♪    ♪♪はるかにうかぶ 富士をみて  つよく おおしく たくましく そだちゆく われらの 未来はひろがる  ゆめ多き 母校よ 鶴川二小  手をとりあって 肩くみあって ともに進む  鶴二の子 われら♪♪ 

3月15日の給食

画像1 画像1
今日の給食
高野豆腐のそぼろのせごはん けんちん汁 青大豆のサラダ 牛乳

ご飯には「高野豆腐」のそぼろをのせて食べます。高野豆腐は豆腐を乾燥させたもので凍り豆腐とも呼ばれています。今から800年ほど前の鎌倉時代に、和歌山県の高野山にあるお寺のお坊さんが作っていたのが始まりのひとつと言われています。お寺では精進料理という食事をしています。肉や魚を使わず、野菜やいも、豆、海藻を使って料理を作ります。なので、大豆から作られる豆腐は精進料理には欠かせない食べものです。『けんちん汁』も鎌倉にある建長寺というお寺で生まれた精進料理なんですよ。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校予定
3/16 大掃除週間 午前授業
3/17 大掃除週間
3/21 春分の日
3/22 給食(終) 卒業式予行

学校からのお知らせ

東京都や町田市からのお知らせ

学校だより

おたより

各種様式等

予定表

給食

保健

学校の生活・安全

VC

各種文書