最新更新日:2024/06/03
本日:count up385
昨日:455
総数:901164
校訓 天資養活 自他共栄  本校の特色を活かし、保護者や地域のみなさんと連携しながら、一人一人の生徒が「勇気をもって」一歩踏み出せる学校をめざします
出中 校訓
出中 校舎
砺波市立出町中学校
住所:〒939-1366
富山県砺波市表町18番29号
TEL:0763-33-2329
FAX:0763-33-2330

第79号 いのち

画像1 画像1
今朝、正面玄関前で○○さんが地面にいる羽の生えそろっていない鳥のヒナを発見しました。
どうも、わたしが以前、巣立ったと思っていたスズメのヒナとは別に、新たに新しいいのちが誕生していたようです。
だから、最近また鳥の声が校長室でよく聞こえていたのでしょう。
つながりました。

ヒナを見つけた○○さんと◇◇さんは、どうしたものかと□□教諭に相談し、巣へ戻すこととなったようです。
人間のにおいが付くと親鳥が育てなくなるという話を聞きますが、鳥は嗅覚があまり発達していませんから、大丈夫です。

そっと◇◇さんが巣へヒナを戻しました。

この後どうなるかは神のみぞ知るです。
親らしきスズメが近くに来ていましたから大丈夫かなとやや楽観視しています。
○○さん、◇◇さん、そしてサポートしてくれた□□教諭、◎◎教諭に感謝です。
○○さん、◇◇さんに、ヒナの恩返しがあるかも、と考えるわたしは無粋ですね。


今後のために日本野鳥の会のリーフレットを参考としてリンクしておきます。

野鳥の子育て応援キャンペーン
https://www.wbsj.org/activity/spread-and-educat...
野鳥のヒナと出会ったらリーフレット
https://www.wbsj.org/fukyu/hirowanaide/img/pamp...

画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事予定
6/9 県合唱の祭典