最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:28
総数:92093

1年生 たんぽぽ組さんと交流

 木曜日は、たんぽぽ組の子どもたちが小学校に来てくれ、1年生が小学校の様子を伝える活動をしました。初めに、小学校の校歌を歌いました。前日に練習した時は、春に覚えていたはずの校歌を忘れている子もいて心配でしたが、本番は大きな声で歌い切りました。その次は、小学校の行事の紹介をしました。緊張したのか少し早口になりましたが台詞を覚えて堂々と説明ができました。それから、たんぽぽ組の子どもたちに、ランドセルを背負わせたり、教科書を見せながらこんな勉強をするんだよと一人ひとりが優しく話しかけていました。最後は体育館に行って一緒に昔遊びを楽しみました。盛りだくさんの1時間でしたが、なんとか乗り切ることができました。1年生の子どもたち本当によく頑張ってくれました!
画像1
画像2

1年生 体育

 大縄の8の字跳びの様子です。入るタイミングは先生に助けてもらっている子もいますが、上手に跳べるようになってきました。今までの最高記録は3分間で148回です!
画像1

1年生 図工

 先週から作っていた鬼のリースが完成しました。折り方が難しいところもありましたが、友達と協力しながら完成させることができました。
画像1
画像2

1年生 国語

 どうぶつの赤ちゃんの学習を終え、その後に、自分たちで図書室にある本からお気に入りの動物を選び、本の中身から必要な情報を見つけてそれぞれの赤ちゃんについてまとめています。たくさんの文章の中から探し出すのに苦労しましたが、集中して読書活動に取り組んでいました。
画像1

1年生 図工

 鬼のお面を作りました。色は表情は自分たちで選んで決めました。金曜日に持ち帰ろうと思います。
画像1

1年生 算数

 先週より、「なんじなんぷん」の学習をしています。今までは、何時と何時半までの時計は読めていましたが、この学習でさらに詳しく時計が読めるようになりました。例えば、2時58分や3時1分等は少し読むのが難しそうですが、プリント等も通して練習中です。ご家庭にアナログ時計があれば、時々お子さんに時刻を意識させてみてください。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/5 委員会
2/6 校内縄跳び大会
2/9 漢字検定
高野町立高野山小学校
〒648-0211
住所:和歌山県伊都郡高野町高野山376
TEL:0736-56-2140
FAX:0736-56-5557