ようこそ!台中タイムズへ!学校の様子をご覧ください。

4月8日(月)の鯉のぼり

画像1 画像1
 朝、7時13分の鯉のぼりです。

 台中と台小の間には、いろいろな風が渡ります。

 日によって、絡まる鯉はいろいろです。

 この時は、風もなく落ち着いて待機中のようです。

ハナカイドウも美しく咲いています。

画像1 画像1
 中庭の技術科室前に、薄紅色の美しいハナカイドウの花が咲いています。

 ハナカイドウ(花海棠)は、中国原産の落葉果樹で、日本では広く栽培されています。その花の美しさは中国の古典文学にも登場し、楊貴妃の眠る姿にたとえられるなど、美人の形容に使われるほどだそうです。

 この春休み中、学校用務の方々が学校敷地内の植栽(木々)に名前(名称)のプレートを取付けてくださっています。生徒のみなさんは、登校したら是非確認してみましょう。

ソメイヨシノ満開間近

画像1 画像1
 
 4月6日(土)、正門脇のソメイヨシノが見頃を迎えようとしています。

 満開間近です。

「鯉のぼり」を挙げました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 保護者・地域の皆様の御厚意により、多くの鯉のぼりを寄付いただきました。

 桃の節句に御提供いただき、卒業式まで飾っていた雛人形は収納いたしました。

 満を持して4月4日(木)、成瀬台小学校と成瀬台中学校の屋上をつなぐロープに鯉のぼりをつなぎ、双方の用務さんの協力のもと無事泳がせることができました。
 
 両校の校舎間を良い感じの風が流れています。気軽に来校いただき、是非御覧ください。 

 鯉のぼりは、来週の始業式に登校する2・3年生、そして、入学式には新入生を出迎えます。

 御提供いただいた皆様に、心から感謝申し上げます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

PTAからのお知らせ