最新更新日:2024/06/03
本日:count up15
昨日:23
総数:97435
令和6年度年間行事計画(案)と3・4月の主な行事予定については配布文書一覧より

発育測定

画像1
弥生小学校は、
今、発育測定期間です。

低学年は、
純粋に大きくなった数値から
体の成長を喜ぶ姿が見られますが、

高学年になると、場合によっては
数値の上昇を素直に喜ばない児童もいるようです。

成長期にある時期は、バランスのとれた食事や適度な運動により
健康的にすくすく大きくなってほしいです

冬、見つけた!

画像1画像2画像3
2年生が校庭で冬探しをしました。

水道の水たまりや校庭のシートにたまった水が、
きれいに凍っているのを
うれしそうに見つけていました。

楽しみながら、
生活の中で身近な「冬」を発見していました。


吐く息が白くなるような寒さでも

校庭では、元気な弥生っ子達が
寒さに負けずに学んでいます。

ちょっとイイ花し

画像1画像2
地域の方から菜の花を頂きました。

温室などではなく、露に濡れて育った花だそうです。

骨身に染みるような寒さが、

日一日と厳しくなる今日ですが、

植物たちは、

まるで一足早く春の訪れを告げているようです。

ちょっとイイ花し

画像1画像2
子ども達が、新たな気持ちと思いで登校してきた今日。

地域の方からお花のプレゼントを頂きました。

弥生小学校と子ども達への

すてきなお年玉を

ありがとうございました。

始業式

画像1画像2画像3
3学期始業式がありました。

早く来た6年生が式にふさわしい空気を作ってくれたので、
後から入場する下学年がその雰囲気を感じ取っていました。

そのおかげで、教師が一言も注意することなく、
静かに始める事ができました。

態度や雰囲気で、
良い弥生の伝統を伝えている6年生と、
受け継いでいる下学年の姿に感動しました。

校長先生との新年のあいさつや表彰等、
新しい年、学期の幕開けにふさわしい始業式でした。

弥生の日の出

画像1
新年の学業が始まりました。

弥生っ子の更なる飛躍の年としたいと思います。

今年もよろしくお願いいたします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
津山市立弥生小学校
〒708-0806
住所:岡山県津山市大田121番地
TEL:27-1530
FAX:27-1810