最新更新日:2024/06/08
本日:count up37
昨日:75
総数:139186
引き続き体調管理にご留意ください。

保園小交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の出し物の後は、
1年生と年長児と一緒に、工作を行いました。
1年生は年長児に、作り方や遊び方を優しく教えていました。
年長児の代表が、今日の集会について「全部楽しかった!」と感想を言っていました。

55名の新一年生が入学してくる日を楽しみにしています。

保園小コ交流会 なかよし集会

画像1 画像1 画像2 画像2
春から石動小学校の仲間になる子供たちが一年生と交流するなかよし集会が始まりました。

この日のために頑張って練習してきた一年生が歌や合奏を披露しています。

年長児さんたちも静かに聞いています。

5年GO!GO!プロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は今、様々なプロジェクトに取り組んでいます。2月4日には5年生が中心になっての初めての代表委員会を開き、6年生を送る「笑顔でありがとうを伝えよう集会」について話し合いました。
 2月末には米を栽培した時にお世話になった方への感謝集会を開きます。知恵をしぼり、協力し合い、自分から進んで活動する経験を積み重ねて、リーダーとしての自覚を高めていきたいです。

校長先生との会食

画像1 画像1
6年生の子供たちは、校長室で校長先生と一緒に給食を食べました。
子供たちは、緊張しながらも校長先生との会話を楽しみました。

アルミ缶とベルマーク回収

画像1 画像1 画像2 画像2
朝から笑顔いっぱいボランティア委員がアルミ缶とベルマークを集めています。
ご家族の皆さん、ご協力ありがとうございます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小矢部市立石動小学校
〒932-8533
住所:富山県小矢部市後谷1151
TEL:0766-67-0249
FAX:0766-67-3530
無断転載を禁止します。