学校生活の様子などを載せています。

12月23日(火)

画像1 画像1
牛乳,ミルクパン, フライドチキントマトソース,レモンあえ, パスタスープ,ミルクゼリーいちごソースかけ

※ 給食最終日です。楽しんでもらえたのではないでしょうか。

12月20日(金)

画像1 画像1
牛乳,「運」がつくうどん, ゆかりだいこん,魚のゆずみそかけ,冬至白玉

※ 22日が冬至なので、一足早く「冬至献立」にしました。「運」がつくうどんには、「ん」の付く野菜などを入れて縁起の良いうどんにしました。んがつくものは見つかったでしょうか。冬至白玉には、カボチャを入れて鮮やかな色にしました。

12月19日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
発酵乳,高菜チャーハン, 塩こうじたまご焼き,じゃがいものカレーいため,チンゲン菜とコーンのスープ

※ えらんでランチでした。発酵乳のオレンジとプレーンのどちらかを選びます。いつもはメニューが決まっていますが、えらんでランチの時は、自分で選ぶ楽しさを感じてもらえたらと思います。

農家の方のお話

画像1 画像1 画像2 画像2
社会「農家の人の仕事」の学習では、農業ボランティアの鈴木さんにお話を聞きました。鈴木さんの畑で採れた作物を実際に見たり触ったりして子どもたちは、「美味しそう!」と目を輝かせていました。
また、お話を聞くだけでなく、子ども達が考えた質問に答えていただき、学びを深めることができました。



3年担任

3年生 スーパー見学

画像1 画像1 画像2 画像2
11月1日に1組・2組、5日に3組で三和南大谷店にスーパー見学に行きました。
お客様に来ていただくための工夫をインタビューしたり普段見ることのできないスーパーの裏側を見せてもらったりと楽しく学習することができました。



3年担任

4年生「まゆ人形作り」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週、4年生はまゆ人形作りをしました。
1学期に子どもたちが育てた蚕のまゆを使いました。

大切に育てた蚕のことを思い出しながら、それぞれ思い思いのキャラクターや動物を作りました。

ぜひお家で飾ってみてください。


4年担任

運動会!全力のソーラン節!

画像1 画像1
暑さに負けず、体の痛みにも負けず、みんなで力を合わせて練習を重ねてきたソーラン節。
本番当日は、入場の前に自分たちで円陣を作り、やる気がみなぎっていました。
声も全力、動きも全力。自分たちの全てを出し切り見事に踊り切りました。
南大谷ソーラン2019。大成功です。感動をありがとう!!

ICTを活用した体育学習

画像1 画像1
跳び箱運動では、クロムブックを活用して動画を撮影したものを見合ったり、見本動画を見て活用したりしています。振り返りでは、スライドショーを使ってプレゼンテーションを行いました。

11/15 社会科見学

画像1 画像1
国会議事堂・国立東京博物館に行きました。
参議院体験プログラムでは、法律ができるまでの流れを学習しました。

12月19日 音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2
12月19日(木)に音楽集会がありました。音楽委員会を中心に、1年生から6年生までが心を合わせて「よろこびの歌」を演奏しました。体育館にすてきな音楽が響き渡りました。

わかばコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2
 わかば学級の音楽の授業にて、地域の演奏家の方にコンサートをしていただきました!フルートやヴァイオリンの音色に触れ、楽しい曲の数々に、子どもたちは目を輝かせて聴き入っていました。
後半は、児童も一緒に演奏!様々な楽器で楽しく演奏に参加できました。

12月18日(水)

画像1 画像1
牛乳,ごはん, なめたけ, さばのピリ辛ソース,キャベツとわかめのあえ物, ごじる

12月17日(火)

画像1 画像1
牛乳,麦ごはん, カンシーイエ(えびのトマト煮),ギニア風魚のレモンフライ, ウィンナーと野菜ソテー

※オリパラ給食で、ギニアビサウの料理を出しました。日本と同じお米が主食のギニアビサウの人たちは、いつもスープをかけて食べるそうです。

12月16日(月)

画像1 画像1
牛乳,パセリライス, 豆腐のグラタン, シャキシャキポテトサラダ,みかん

12月13日(金)

画像1 画像1
牛乳,冬野菜のカレーライス, 福神漬け風あえもの,りんご

12月12日(木)

画像1 画像1
牛乳,わかめごはん,豆あじのから揚げ, 野菜のごまあえ, じゃがいものそぼろ煮

12月2日(月)

画像1 画像1
牛乳,コーンちゃめし, おでん, 磯香あえ, みかん

12月11日(水)

画像1 画像1
【まち☆ベジ給食】牛乳,町田のごはん,生揚げのみそチーズ焼き, ゆず風味あえ, 野菜と牛乳のスープ

※町田市内で収穫した米、牛乳、野菜を使いました。新鮮でおいしい食材を、児童は喜んで食べていました。

12月10日(火)

画像1 画像1
牛乳,ごはん, こんぶとじゃこのつくだ煮,いかのしょうが焼き,おかかあえ, とん汁

12月9日(月)

画像1 画像1
牛乳,中華どん,たまご入りコーンスープ,みかん
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学年だより

新入生お知らせ

予定表

休校中のお知らせ