鶴中の日記

生け花体験教室 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
町田華道家協会の方にご協力いただき、1年生は生け花を体験させていただいています。
生けた花は、校舎内に飾られています。

避難訓練

画像1 画像1
1月21日(火)、避難訓練を実施しました。
毎月行われているものです。

笑顔の授業 3

画像1 画像1
画像2 画像2
1月21日(火)、英語科の教室の隣は、数学の教室が集中して配置されています。
本校は、教科教室型の校舎を市内で唯一もつ市立中学校で、本校最大の特色でもあります。
本日の数学の授業は、ICT機器は使用していませんでしたが、たいへん楽しそうでした。

ICT機器を使うことが目的ではなく、様々な方法で工夫を凝らし、子どもの「学ぶ意欲」を引き出そうとしています。

楽しく分かりやすい授業を、これからも目指してまいります。

笑顔の授業 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
隣の教室とChromebook(パソコン)を使って英会話をしています。

笑顔の授業 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月21日(火)、英語科の授業を3年生が笑顔で受けていました。
T/T(ティームティーチング)の形態でALTの先生を加え、さらに、ICT機器(Chromebook)などを活用した授業でした。
授業後半は、2教室を使い2グループに分かれてChromebookを介して英会話を楽しんでいました。
本校の特徴である教科ごとに教室が配置されているため、本日のような工夫された授業が可能になります。
複数の指導者と複数の教室、新しい教具を取り入れた贅沢な授業を展開していました。

写真は、授業導入部分です。ALTがリードして盛り上げていました。

生徒会朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月20日(月)、アリーナにて生徒会朝礼が行われました。
生徒会役員からは、「あいさつ運動」などについて
図書委員会からは、「ブックツリー」について
ボランティア部からは、「書き損じはがきを集めること」について
お話や説明がありました。

朝礼の後、吹奏楽部の表彰を行いました。

授業等の様子 2

画像1 画像1
画像2 画像2
書き初めの展示です。
どれも立派な出来栄えです。

授業等の様子 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月17日(金)、写真は本日の授業の様子です。

写真上  音楽の授業(琴の演奏)
  中  美術(彫刻)
  下  I組(絵画)

お色直し?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校内に飾られている「お正月飾り」と「生け花」が新しく活け直されました。
地域の皆様、ありがとうございます。

スキー教室 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月13日(月)、スキー実習2日目です。
全ての班がリフトに挑戦し、山頂から滑り降りることができました。
スキーが初めての生徒も含め、技術の習得の早さには驚きます。
昼食のカレーは絶品でした。
満足感を得て、今日の実習を無事に終了しました。

※いきいきと活動している姿を撮影した写真はたくさんありますが、HPのため一部しか掲載できません。
帰校後、学年だよりなどでご紹介したいと思います。



iPhoneから送信

スキー教室 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月12日(日)、1年生は今日から3日間、長野県白樺湖方面に移動教室(スキー教室)に出かけています。
3日間、寝食をともに過ごす大きな行事です。
今まで知らなかった仲間の新しい面を発見したり、さらに自分の知らなかった新たな自分を見つけたりするかもしれません。
安全と健康に気をつけて活動したいと思います。

始業式の翌日 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真 上 理科の授業です。
   中 バスケットボール(女子体育)
   下 柔道(男子体育)

始業式の翌日 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月9日(木)、始業式の翌日ですが、鶴中生はすっかりいつもの様子で楽しく授業を受けています。

写真 上  I組では寄木造り(美術)の授業です。
   中  書き初め(国語)です。
   下  英語の言葉を使った「神経衰弱?」です。

始業式

1月8日(水)、3学期始業式をアリーナで実施しました。
「インゲン」の話から、適度な緊張や厳しさ、困難を乗り越えることも、自分が成長できるチャンスととらえて、少しだけ自分に負荷をかけながら新しいことに挑戦してほしいと言う話をいたしました。

画像1 画像1

お正月飾り

画像1 画像1 画像2 画像2
新年あけまして、おめでとうございます。
本年も、どうぞよろしくお願いいたします。

昨日1月6日(月)、町田市華道協会の方の指導を仰ぎながら、美術部員がお正月飾りを作りました。
明日から始まる3学期、皆さんを迎える準備は進んでいます。

終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
12月25日(水)、2学期終業式を行いました。
先日、来校したゾマホン氏の話について、鶴中生が書いたお礼文を読むとどれもたいへん立派だったため、終業式の講話の中で一部紹介しました。
「心」を大切にするというゾマホン氏の話を、鶴中生の「心」がしっかりと受け止めていることがよくわかり、鶴中生の「心」が育っているのだと感じました。
終業式後、都駅伝大会選抜認定書の授与と水泳部の表彰を行いました。


一年間、本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、心から感謝申し上げます。
来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 
良い年をお迎えください。

大掃除 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日の終業式は、きれいな教室で迎えることができそうです。

大掃除 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月24日(火)、1年間使用した校舎に感謝の気持ちもこめて、ふだん手が届かない所まで、念入りに掃除しました。
鶴中生は、楽しくしっかり掃除をします。

ポスターセッション 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ポスターセッションによる発表は、ポスター作成のために必要な情報を選んで、模造紙1枚にまとめるため、「情報収集、選択力」が必要です。
また、文章だけでなく図やグラフなどを効果的に使い、一目で発表内容がわかる紙面にするための「表現力」が求められます。
さらに、そのポスターを使いながらわかりやすく説明する「説明力」も不可欠です。
ポスターセッションを体験することで、「情報収集、選択力」「表現力」「説明力」の力を身に付けます。


ポスターセッション 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月20日(金)6校時、1年生は移動教室の事前学習のまとめとして、ポスターセッションによる発表をアリーナで行いました。
発表内容を図やグラフなどを用いてポスターとしてまとめ、そのポスターを使いながらプレゼンおよび質疑応答をしました。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校予定
3/3 一斉委員会
3/4 保護者会(1,2年)
3/6 3年防災教育デー