学校生活の様子などを載せています。

6月18日(火)

画像1 画像1
牛乳,パセリライス, ☆チリビーンズ, バジルサラダ,メロン

6月17日(月)

画像1 画像1
牛乳,☆麦ごはん, ☆魚のなんぶ焼き, ☆キムチと切干大根煮,みそ汁

6月14日(金)

画像1 画像1
【こどもまつりお楽しみ献立】
牛乳,スパゲティクリームソース, コーンサラダ, あじさいゼリー

6月13日(木)

画像1 画像1
【オリパラ給食(韓国)】
牛乳,ダッカルビどん, ミニトマト,とうふととうがんのスープ

6月12日(水)

画像1 画像1
牛乳,☆麦ごはん,マーボーどうふ, ゆかりだいこん,みしょうかん

6月11日(火)

画像1 画像1
牛乳,☆五穀ごはん, 魚の和風マリネ, いそかあえ,あさりのみそ汁

6月10日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
牛乳,アスパラピラフ, うずらのカレー煮,ミネストローネ,みしょうかん

立派なグリーンアスパラが届きました。根元の皮をむいて、コロコロに切って、ピラフに入れました。ほろ苦さがピラフとよく合いました。

6月7日(金)

画像1 画像1
牛乳,ビビンバ, ニラたまスープ,メロン

6月6日(木)

画像1 画像1
牛乳,☆白いんげん豆のトースト, ポトフ, オレンジ

6月5日(水)

画像1 画像1
牛乳,キーマカレーライス,わかめと大根のサラダ, フルーツヨーグルト

6月4日(火)

画像1 画像1
【むし歯予防デー献立】
牛乳,☆かみかみ玄米ごはん, トマト肉じゃが,☆茎わかめのきんぴら, オレンジ

6月3日(月)

画像1 画像1
牛乳、きびごはん, 魚のしちみ焼き, 野菜いため,みそしる

5月31日(金)

画像1 画像1
牛乳、五こくごはん、 とうふの中華煮、大豆とじゃこのごまがらめ、オレンジ

5月30日(木)

画像1 画像1
牛乳、ミルクパン, 枝豆コロッケ, ボイルキャベツ,白菜スープ, オレンジ

5月29日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
牛乳、ごまごはん, とり肉のバーベキューソース, そら豆,コーンスープ

2年生に、そら豆のさやをむいてもらいました。

5月28日(火)

画像1 画像1
牛乳、麦ごはん、かつおのごまみそ、塩もみ、にらたまスープ

6月13日 5年田植え

画像1 画像1
5年生が青空の下、田植えに挑戦。開校以来伝統となっている南大谷小学校の田植え。土の感触を楽しみ豊作を願いながら行いました。

6月12日 4年シンガポールからのお客さま

画像1 画像1
玉川大学に短期留学しているシンガポールの学生の皆さんが4年生の教室を訪ねてくださいました。「シンガポールってどんな国?」一緒に楽しく学び、交流することができました。

6月11日 芝生の修復作業

画像1 画像1
冬から春の間に悼んだ芝生の修復作業に入ります。まずは、新しい砂と土をまいて苗を植える準備です。少年サッカーチームのコーチの方も協力してくれました。

6月5日 わかば学級宿泊学習

画像1 画像1
画像2 画像2
1泊2日での宿泊学習。初日は高尾山に登り、2日目は木工作などを行いました。一人一人が大きな自信を得た2日間でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学年だより

新入生お知らせ

休校中のお知らせ

ほけんだより