小山田南小学校の学校生活(随時更新)
TOP

11/27 大学いもに酢を入れると

味が変わるのかと聞いたら、
酢を入れると
蜜がカチカチに固まらなくなるそうです。

そういえば、
口の中に突き刺さりそうな
ガチガチの蜜の大学いもを
食べたことがあります。
酢が入ってなかったのでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/26  なぜ給食のカレーは

懐かしい味がするのでしょう。

小学生の頃食べた給食のカレーを
思い出して ホロホロしてしまいました。

家のカレーとも お店のカレーとも お祭りのカレーとも違う
「給食のカレー」

栄養士さんや調理員さんに聞いても、
学校だけの特別のレシピがある訳ではないとの事

「給食の…」
という魔法のスパイスが効くみたいです。



画像1 画像1
画像2 画像2

この りんごポリフェノールが

酸化するせいで
切ったリンゴは茶色くなると
聞いたことがあります。

デリケートなものなのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難施設開設訓練

体育館では、
バルーン投光器や仮設トイレの設置、
備蓄品の取り扱い等について
訓練しました。

さきの台風19号では
83名の方がこの体育館に
避難してきました。

今後起こりうる災害に対して
さらに防災意識を高め、
出来る限りの備えをしていかなくてはいけないと
改めて考えさせられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24 避難施設開設訓練

常盤自主防災会、小山田桜台自主連合会などの
地域組織の方々を中心とした
避難施設開設の訓練が
本校体育館で行われました。

町内会、自治会、管理組合ごとに
各地区の指定場所に集合後、
体育館に集まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22  いい日本食(1124)

の語呂合わせで、
今度の日曜(11月24日)は
「和食の日」なのですね。

和食そのものもいいのですが、
今日の寒さは格段で
あたたかな味噌汁が心底
沁み渡ります。

ちなみに
どうでもいい事ですが
今日11月22日は
「いい夫婦の日」なので
お間違えのないように…
画像1 画像1
画像2 画像2

カエルと一緒に写真をとろう

おまけ
画像1 画像1

仲良く協力することを学ぶ

行動グループでお昼ごはん

仲良く食べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自由行動のワクワク感と責任感を学ぶ

水辺の生き物へのエサやりも
あげたい時は自分で持ってきたお金を払って
自分でエサを買います。

自分たちの行動に
自分たちで責任をもつことの
大切さを学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水辺の生き物を学ぶ

館内はグループごとの自由行動

海や川の生き物を見たり、触ったりして
触れ合います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集団行動を学ぶ

11月21日に
つばさ学級校外学習で
「相模川ふれあい科学館」に行きました。

電車やバスなど公共交通機関を乗り継ぎましたが、
ルールやマナーを守って
立派に行動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/20 白インゲン豆 その2

先日も、ピザトーストのチーズソースに
白インゲン豆がトッピングされていましたが、
今日はスウィートポテトに
けっこうゴロッと入っています。

豆類が苦手な子も多いと聞きますが
これならコロッと だまさ……

いえ、おいしく!いただけます。

画像1 画像1
画像2 画像2

長なわ記録会

に向けて体育の時間や
休み時間に練習をしています。
どのクラスも
1学期より記録が伸びているはずです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

火災を想定した避難訓練

を行いました。
ハンカチで口を塞ぐことを
徹底させました。

ハンカチは常備して、
もし手元にないときは
服の袖などで口を塞ぐよう
指導しました。
画像1 画像1

校庭のヤマモモの木を

主事さんが剪定してくれています。
ずいぶんとさっぱりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

トルコ桔梗の紫と

カーネーションのピンクの組み合わせが
とてもきれいです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どう見ても激辛

なチキン
タレはコチュジャン…と書いてありましたから
こんなの小学生に食べさせていいのか!?

と思いながら食べたら
この真っ赤な色は ほぼケチャップのもの

美味なチキンでした。


下の写真は、金曜の給食
音楽会があり、載せる暇がありませんでした。

この日はスクールボード協議会があり、
学校支援地域理事の皆さんに
音楽会参観の後、給食も試食してもらいました。

特に本校でも人気No.5のジャンボ餃子を
初めて食べたという方もいて、
協議会の皆さんも絶賛していました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

25.5cm以上がありましたら…

週明けの朝、
上履きを忘れて借りにくる人が
たくさんいます。

各サイズごとに貸出用上履きを準備しています。

1学期にも保護者の方にお願いして、充実してきました。

ただ、25cmまでは揃っているのですが、
それ以上の上履きがなく
今日も、25.5cmの上履きを忘れた人がいて、
自分の外靴の底をきれいに拭いて履いてもらいました。

もし、ご自宅に25cm以上の
使わなくなった上履きがありましたら、
寄付していただけないでしょうか。

記名等は学校で塗りつぶしますので、
そのままで結構です。
お子さんに持たせていただけると助かります。

画像1 画像1

収穫祭

画像1 画像1 画像2 画像2
iPhoneから送信

収穫祭

画像1 画像1 画像2 画像2
iPhoneから送信
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校からのお知らせ

おたより

予定表