鶴中の日記

職場体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月16日(月)から5日間、2年生は職場体験学習を行っています。
実際に複数の事業所等に分かれて仕事を体験します。
働くことをとおして、働くことの意義や喜び、大変さなどを学びます。

地域の各事業所等の皆様、本校2年生が大変お世話になっており、感謝いたします。

写真上 ヤマト運輸(株)にて
  中 ベネッセコーポレーションにて
  下 小田急商事(株)小田急OXにて

郷土芸能を守る本校の生徒(地域のお祭り その3)

画像1 画像1
本校の生徒が、舞台で演じていました。
中学生の若い力で、地域の郷土芸能を守り、伝統を引き継いでいることに感動しました。

吹奏楽部(地域のお祭り その2)

画像1 画像1
エイサーに続いて、吹奏楽部の演奏です。
1、2年生の編成による演奏は、春日神社、栄通り商店街のフェスタに続き3回目です。
自信と余裕が少しずつ出てきたように思います。
こうした出演の機会をいただいているおかげだと感謝いたします。
また、地域の皆様に少しでも子どもたちの成長している姿をご覧いただけたのであれば、とてもありがたいと存じます。

エイサー(地域のお祭り その1)

画像1 画像1
9月14日(日)、小野路小野神社のお祭りの様子です。
本校、エイサー部員がエイサーを披露させていただきました。三線の音色と太鼓に合わせた素敵な踊りが、会場の雰囲気にとても溶け込んでいました。

生徒会役員選挙 その3

画像1 画像1
即日開票の結果、候補者は全員、生徒会役員としてスタートすることになりました。
これから、よろしくお願いします。

写真 廊下に掲示された選挙結果(花2つは、会長です)

生徒会役員選挙 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
投票所は、町田市からお借りして、「本物」の投票箱と記載台を使いました。
投票率は、ほぼ100%でした。


写真 上   選挙管理委員が受付と投票用紙を渡していました。
   中、下 投票の様子です。
  

生徒会役員選挙 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月12日(木)、生徒会役員選挙が行われます。立会演説会の後、昼休み等に投票となります。
生徒会活動は生徒の自治活動であり、その活動により、全鶴中生が有意義に学校生活を過ごすことが望まれます。
ですから、この選挙は大切になります。
また、みなさんが実際に有権者となる年齢は18歳です。
それまでに、政治に参加する意識が備わっていなければなりません。
今日の生徒会選挙が、有権者としての心がけをつくるきっかけになることを願っています。

写真 上   立会演説会で演説する候補者と真剣に聞く一般生徒
   中、下 選挙を円滑に運営するために活動している選挙管理委員

あいさつ運動

画像1 画像1
学期初めのこの時期、あいさつ運動を実施しています。この活動には、本校PTAの皆様をはじめ、生徒、教職員が参加して取り組んでいます。

ナミビアと鶴中

画像1 画像1
9月8日(日)午後、小田急町田駅北側にある栄通りの第32回ザ・フェスタに、本校吹奏楽部が出演しました。
ラグビーワールドカップに出場する、アフリカ南西部の国ナミビアは、町田市を公認キャンプ地としています。
7月にナミビア駐日大使が本校に来校した縁もあり、今回町田市役所担当課から出演依頼を受けていました。
直前から降り出した大雨の中、ナミビア国歌を見事に演奏、合唱しました。
大役を果たし、会場からは大きな拍手をいただきました。

観て見て鶴中 その6

画像1 画像1 画像2 画像2
写真左 標準服のリサイクル(PTAの方々には運営その他、多大なご協力をいただき感謝いたします。)
  右 鶴羽の会の方にもご参加いただきました。ありがとうございました。

観て見て鶴中 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
写真 上 茶道部
   下 水泳部

観て見て鶴中 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上 ボランティア部のバルーンアート
  中 自然観察部
  下 保健委員会

観て見て鶴中 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真 I組、美術部の作品、英語科 各展示

観て見て鶴中 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上   地域の小学生も参加(イラスト部)
  中、下 囲碁部

観て見て鶴中 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月7日(土)は、観て見て鶴中の日でした。

観て鶴(観て見て鶴中)が、はじめて開催されたのは平成14年です。この年は、鶴川中学校が現在つるっ子がある場所からこの地に移転した年でした。
ネーミングの「観て見て鶴中」は、子どもたちの活動と共に、斬新なデザインと教科教室型というシステムをもつ新しい学校を「是非、観て見て」ということで名前がついたそうです。
午前中の授業参観同様、たくさんの皆様にご来場いただきましたことを心より感謝いたします。
また、ご都合によりお越しいただけなかった方のために、観て鶴の一部を写真でお届けいたします。

写真 満員のアリーナにて

,学校公開(授業参観)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月7日(土)、学校公開日でした。
午前中は、全学級授業を公開し、大変多くの皆様にご覧いただきました。
日ごろの学習の様子を知ることができたのではないかと存じます。
ご来校いただき、ありがとうございました。


鶴中の授業 その3

9月6日(金)、2校時の数学の授業の様子です。
ここでも、ICT機器を活用して授業を展開しています。
また本校は、1年生の数学と1、3年生の英語は、ティーム・ティーチング(T・T)で授業を行っております。
そのメリットとして、個に応じたきめ細かな指導が可能です。
画像1 画像1 画像2 画像2

鶴中の授業 その2

9月4日(水)3校時、英語科の授業です。
ICT機器が各教室に配備されている鶴川中学校では、コンピュータやコンピュータ技術を積極的に活用した授業が展開されています。
しかし、もちろん従来の方法による学習指導の良さもあります。
授業がより理解しやすいように、ICT機器と板書を効果的に併用または使い分けています。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鶴中の授業 その1

9月3日(火)2校時、国語の授業です。
3年生は、1学期に実施した修学旅行について、全員がタブレット端末を活用しプレゼンテーションの準備を進めていました。
2年生は、ビブリオバトル(知的書評合戦)の授業でした。しかも、一定時間、隣の教室で国語の授業をしていた1年生が2年生のビブリオバトルの授業に参加(参観)していました。
その後、1年生は教室に戻り、ビブリオバトルのイメージを頭に残しながら、効果的に読書紹介文を作成する授業に取り組んでいました。
「目的や意図・場面に応じて話題や題材を決め、整理し、伝えること」という3つの学年が共通しためあてを意図的・計画的に設定し、それぞれが相互に影響を与え合い、発達段階に応じた学習内容を展開していました。
本校は、市内唯一の「教科教室型校舎」であり、全教科最も適した環境で学習に取り組むことができます。
さらに、今日の国語の授業のように、国語科のエリアで1〜3年の国語科の授業をそれぞれ行っているため、各学年相互に授業を見合ったりすることも可能です。
これらは、学習面において、鶴川中学校の最大の魅力だと言えます。


写真上・中 3年生のプレゼンテーション
    下 2年生のビブリオバトルとそれを見学する1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
鶴中の昼休みの様子です。

写真左 職場体験学習(職場体験先の事業所に連絡をしています)
  中 図書館の様子です
  右 リコーダーの練習をしています
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校予定
3/19 卒業式
3/20 春分の日
3/25 修了式