鶴中の日記

鶴中の昼休み その3

画像1 画像1
画像2 画像2
写真上 理科メディアの水槽にいる大和沼蝦(やまとぬまえび)を眺めていました。
  下 原稿を確認しながら、5校時の学年集会で話す練習をしていました。


昼休みに校舎を一回りすると、生徒は皆元気で活気があります。

鶴中の昼休み その2

画像1 画像1
選挙管理委員は、2019年度生徒会選挙立候補の受付をしていました。
画像2 画像2

鶴中の昼休み その1

夏休み直前の鶴中の昼休みの様子を一部お見せします。

写真上  国語の教室では、授業で行うプレゼンテーションの練習をしていました。
  下  美化委員が集まり、明日行う美化デーのための準備の様子です。


画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開日(セーフティ教室)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月6日(土)3校時、セーフティ教室を開催しました。
講師として、特定非営利活動法人八王子ダルクの方と町田警察署員をお招きしました。
ダルクの方は、ご自身の体験談を交えながら薬物の危険性について、また町田警察署員は、夏休みのすごし方などのお話をしていただきました。
セーフティ教室にも、多くの保護者の方にご参加いただきありがとうございました。


学校公開日(授業公開)

画像1 画像1
7月6日(土)は学校公開日で、1、2校時の授業を参観していただきました。
4月の学校公開日同様、多くの保護者や地域の皆様にご参観いただけましたことに感謝いたします。

小中交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月5日(金)、小中交流会が行われ、I組は鶴川第二小学校に出かけました。
鶴川第二小学校と鶴川第四小学校の二校は、合唱や合奏、ダンスを、本校はハンドベルを使った演奏をそれぞれ披露し合いました。
その後、ゲームをとおして交流を図り、充実した時間を過ごすことができました。
小学校から、「I組は小学生の憧れの存在なのです。」とお言葉をいただきました。
I組の生徒は、休憩時間は小学生に優しく接しながら遊んでいたり、ゲームでは小学生の背の高さに合わせて一緒に歩いていたりと、先輩として小学生を思いやる気持ちが溢れていました。
「憧れの存在」…なるほどと思いながら、とても優しいI組の様子を見ることができました。

選曲

画像1 画像1
7月1日(月)、早いもので今年も半分が過ぎました。
先週末の期末テストで疲れ果て、授業中に居眠りをしているわけではありません。
テストから気持ちを切り替え、10月に行われる音楽祭に向けて、各学級で歌う(合唱)曲を、音楽祭選曲委員が中心となって決めています。
写真は、曲を決定するための投票の様子です。
この学級では、顔を伏せて秘密投票の形を取っていました。
すべての学級は、テスト明けの今日から音楽祭の準備に入っています。
気持ちの切り替えが、しっかりできています。
中学生はとても忙しいのですが、一つ一つの行事などを、全力で取り組んでいきます。
そして、一つ一つの取り組みをとおして、鶴中生が少しずつ確実に成長していきます。
鶴中生の力は、本当にすごいと感じます。



野球部 選手権大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月22日(土)小山中学校にて、町田市中学校野球選手権大会準決勝が行われました。
勝利することはできませんでしたが、強豪日大三中を相手に最後まで健闘しました。
試合後のミーティングでは、「負けたとはいえ、大きく成長したチームでした。胸を張って鶴中に戻れるよ。」と言う話が顧問とコーチからありました。
まさに、そのとおりだと感じました。
今まで練習で培われたものと今日の悔しさは、きっと今後の自信につながることでしょう。
次の目標に向かって頑張りましょう!

陶芸教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月21日(金)午前中、I組は陶芸教室に来ています。
世界で1つの作品作りに、みな夢中です!

奇想天外  〜魅せろ 鶴中(われら)魂を〜  その11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真:係活動

奇想天外  〜魅せろ 鶴中(われら)魂を〜  その10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真:ローハイド

奇想天外  〜魅せろ 鶴中(われら)魂を〜  その9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真:各種リレー

奇想天外  〜魅せろ 鶴中(われら)魂を〜  その8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真:各種リレー

奇想天外  〜魅せろ 鶴中(われら)魂を〜  その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真:いかだ流し(1年学年種目)

奇想天外  〜魅せろ 鶴中(われら)魂を〜  その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真:いかだ流し(1年学年種目)

奇想天外  〜魅せろ 鶴中(われら)魂を〜  その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

写真:ムカデ競走(3年学年種目)

奇想天外  〜魅せろ 鶴中(われら)魂を〜  その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真:ムカデ競走(3年学年種目)

奇想天外  〜魅せろ 鶴中(われら)魂を〜  その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真:足並みそろえて台風の目(2年学年種目)

奇想天外  〜魅せろ 鶴中(われら)魂を〜  その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真:大縄跳び

奇想天外  〜魅せろ 鶴中(われら)魂を〜  その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月17日(月)に、体育祭を実施しました。
「全力で取り組む姿勢から、『奇想天外』な気持ちがもてる。」と実行委員長は話していました。
全力で取り組んでいる鶴中生のごく一部をご覧いただきます。

写真:入場・開会式の様子

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校予定
3/19 卒業式
3/20 春分の日
3/25 修了式