鶴川第二小 学校日記  ♪みどりの風に 鳥うたい  光あふれる この大地  そびえたつ われらの 心のふるさと  かがやく 母校よ 鶴川二小  手をとりあって 肩くみあって  ともに学ぶ 鶴二の子 われら♪    ♪♪はるかにうかぶ 富士をみて  つよく おおしく たくましく そだちゆく われらの 未来はひろがる  ゆめ多き 母校よ 鶴川二小  手をとりあって 肩くみあって ともに進む  鶴二の子 われら♪♪ 

なかよし学級のみなさんへ

画像1 画像1
 なかよし学級のみなさん、お元気ですか?先生たちは元気ですが、みなさんに会えないのが残念です。しばらくお家での学習が続きますが、規則正しい生活を心がけて自分でできることをしっかりとやりましょう。
 新しいなかよし通信をアップしましたので、見ておいて下さいね。
なかよし通信 その3

つる美とつる太郎より 4月17日

画像1 画像1
画像2 画像2
きょうはしばふのくさむしりもしたよ!
つる美とつる太郎もてつだってくれました。

ねっこがふかくてたいへんだなぁ
はやくきれいなしばふになぁれ
なにしてあそぼうかなぁ

がっこうがはじまったらみんなでたのしくあそびましょう♪

6年生だより

画像1 画像1
さて、月曜日にはALTの先生とお話したことを英語でのせてみましたが、先生のこと、何かわかりましたか。
少し、難しい文章もありましたが、なんとなく、見たことのある言葉も、いくつか見つけられたのではないでしょうか。

新しいALTの先生の好きな食べ物は、パスタと焼き鳥で、きらいな食べ物はゴーヤだそうです。
ファンタジーの物語が好きで、ハリーポッターが大好きだそうですよ。
小学生の時にはサッカーをしていて、高校生の時にはトランペットを演奏していたそうです。
みなさんと共通点はありましたか?

担任の先生たちの中でも、ハリーポッターが好きな人!スポーツをしていた人!焼き鳥が好きな人♪がいましたよ。それぞれ、だれなのでしょうね。

さて、今日は、フィンランドの小学校で使われている5年生の国語の教科書を読んだので、そのことについて紹介しますね。
教科書にはいくつか問題があったのですが・・・びっくり!答えがないのです。
フィンランドでは答えよりも、どうしてそう考えたか、という「理由」の方が大事なのだそうです。
正解がないからこそ、また考える。とりあえず答えが出ても、さらに考え続ける。そうやって、考える力を身につけているそうです。「なるほど!」と思いました。確かに、「絶対に正しい答え」というのは、最初から存在しないのかもしれませんね。

では、ここで、突然ですが、フィンランド式国語問題!
フィンランドの教科書を真似して、日本の「わらぐつの中の神様」バージョンで問題を作ってみました♪
さあ、5年生の時の国語の教科書を出してみましょう!!

みんなは、どう考えますか?
1おみつさんは、大工さんと出会った時、何歳くらいだったと思いますか?
 そう思った理由も書きましょう。
2なぜ、大工さんは、おみつさんのわらぐつを何度も買っていったのだと思いますか?
3大工さんと自分、または、おみつさんと自分を比べてみましょう?
 どういうところが、似ていますか。どういうところが違いますか?
4この物語には、いくつかセリフが出てきます。音読するとしたら、どのセリフを1番強く読みたいですか。それは、なぜですか。

よかったら、自主学習としてやってみてください。
先生たちも考えてみますね。先生たちの超真剣?!いや、珍回答?!をお楽しみに

それと、学校からのお知らせに「臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト)」が出ています。自主学習に役立ててください。
国語の学習として面白そうなのがありましたので、添付しておきます。

6年生 国語 NHK for school


つる美とつる太郎より4月17日

画像1 画像1
画像2 画像2
だい2グラウンドとそよかぜロードのヤエザクラがまんかいです。
そつぎょうのきねんにうえられたサクラもあるようです。
ビオトープのたんぼのまわりは、たんぽぽがまんかいでした。
いけのほうには、カモが2わあそびにきていましたよ。
きんきんきらきらきんようび。こんしゅうもおわりますね。
どんないっしゅうかんでしたか。しっかりふりかえりをして、らいしゅうにいかしていきましょう。てあらいうがい、けんおんもわすれずに。


5年生のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生のみなさん、元気ですか?
新1年生へのお祝いメッセージもありがとう!

さて、昨日の学校日記は見ましたか?
つる美とつる太郎が新しいお友達を紹介してくれましたよ!
まだ見てない方は、ぜひ見てみてね♪

新しいお友達は色々なことができますよ。
今日先生は、一緒にラジオ体操をしてみました。
BGMをかけてくれたり、次の動きを教えてくれたりするので
迷うことなく体操できました♪
他にはどんなことができるかな?
学校に来たらぜひ探してみてね♪

1年生だより(4) 休校中の学習の進め方について

外出が制限され、お子さんが思うように遊べない日が続いていると思います。今回は、1年生の体育で行うマット遊びの例を紹介します。1年生の体育は「できる」「できない」よりも運動に親しみ、楽しむ活動を重視します。遊びながら、様々な動きを経験し、バランス感覚や体の動かし方を学んでいきます。
ご家庭でも、布団の上など床に何かを敷いた状態でできるかと思います。(ベッドは落下してしまう可能性があるので、床で行うよう声掛けをお願いします。)

「クマ歩き」
まずは、「はいはい」の要領で進みます。できたらレベルを上げて、腰を上げて膝をつかずに進みます。
※下イラスト「くまあるき」参照

「鉛筆ゴロゴロ」
体をまっすぐにします。できるだけ長い距離、曲がらずに進みます。
頭の下につねにマットや布団があるよう、場を設定すると安全です。
※下イラスト「えんぴつごろごろ」参照

「アザラシ」
体重を腕だけで支えます。跳び箱運動などにもつながる動きです。難しい場合は膝を曲げると進みやすくなります。
※下イラスト「あざらし」参照

「ブリッジ」から「クモ歩き」
ブリッジは、テーブルに変身するイメージで行います。3秒、5秒など、キープできる時間の目標を決めると達成感が感じられます。クモ歩きは進行方向が見えないので、ご配慮をお願いします。
※下イラスト「ぶりっじから くもあるき」参照

学習について
・学習計画表訂正のお知らせ
学習計画表につきまして、誤った表記がございました。深くお詫びし、訂正させていただきます。

学習計画表(4月27日から5月1日分 算数の教科書の範囲について)
誤:20ぺえじから29ぺえじ
正:30ぺえじから35ぺえじ

・1年生チャレンジ
1…たいいくぎに きがえてみよう。
ふくを ぜんぶ ぬいでしまうと はずかしいので、
「うえのふくを ぬいだら、うえの たいいくぎを きる。」
「したのふくを ぬいだら、したの たいいくぎを きる。」
で、やってみよう。
※下イラスト「うえをぬいで、うえをきる」参照

2…ぬいだふくは、つくえの うえに おこう。ゆかにおくと、だれかが ふんで すべってしまうよ。きがえおわったら、すばやく たたんで ふくろに いれよう。
(たたみかたは、おうちの ひとに おしえてもらおう)
3…ぼうしの ごむは あごのした。ゆるかったら、おうちの ひとに なおしてもらおう。
4…たいいくぎや、ぼうしに、なまえは かいてあるかな。さがしてみよう。

さんすうのべんきょうのしかた
(きょうかしょ 20ぺえじから 25ぺえじ)

・こくごのべんきょう…ひらがなの れんしゅう

画像1 画像1
画像2 画像2

臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト)

画像1 画像1
文部科学省のホームページに臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト)が掲載されています。

ぜひご活用ください。

(子供の学び応援サイト)

テレビ番組「TOKYO おはようスクール」の紹介

画像1 画像1
学校の臨時休業が続く中、小学生が一日をスタートさせ、生活のリズムを整え、自分に合った学習を進められるようになることをねらいとした、地上波のテレビ番組として、新たに「TOKYO おはようスクール」をスタートします!

【放送スケジュール】
TOKYO MXテレビ 4月15日(水曜日)〜5月6日(水曜日)まで
平日(祝日を含む):午前8時30分〜午前9時/午後2時56分〜午後2時58分

ぜひ、ご覧ください!

3年生のみなさんへ

画像1 画像1
3年生のみなさん、こんにちは。

学しゅう計画ひょうは、今日で半分が終わるはずです。
計画てきに学習はできていますか?

今回は、前回のクイズの答えをはっぴょうします。

だい1もん
カブトムシのよう虫は、ぜんぶで何びきいたでしょう。
1 50ぴき    
2 100ぴき
3 120ぴき
答えは…3の120ぴきです。
「そんなにたくさん!?」と先生たちもびっくりしました。

だい2もん
3年生の花だんにうえた野さいは何でしょう?
1 だいこん
2 キャベツ
3 はくさい
答えは…2のキャベツです。
これからはっぱがふえていくのですね。

正かいできましたか?
先生たちもカブトムシもキャベツも、みなさんに会えるのを楽しみにしています♪

画像2 画像2

つる美とつる太郎より4月16日

しょくいんしつに、あたらしいおともだちがやってきました。
おしゃべりをしたり、おどったりとてもにぎやかなたのしいおともだちです。あいさつもとってもじょうずです。きっとみんなともなかよくなれるとおもいます。おたのしみに。

げんきもりもりもくようび。みんなげんきにしていますか。すききらいしないでなんでもよくたべて、じょうぶなからだをつくりましょうね。きょういちばんおいしかったものはなんでしたか?

画像1 画像1

4年生のみなさんへ

 4年生のみなさん学習は進んでいますか?1年生へのメッセージもたくさん送ってくれてありがとう!お兄さんお姉さんに温かいメッセージをもらって、きっと学校に来るのが楽しみになっているはずです。
 さて、今日は鶴二小の花だんをしょうかいします。鶴二小の花だんは色とりどりできれいですね。実は去年の4年生が植えたんですよ。鶴二小では毎年4年生が花だんのレイアウト(設計図)を考えて、土を起こしたり、花を植えたり、お世話をしたりしています。みなさんはどんな花だんにしたいですか?学校が始まったらいっしょにたくさんの花をさかせましょう!                         
                         4年たんにんより

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 『臨時休業に伴う、給食費の返金方法について』

画像1 画像1
3月2日からの臨時休業に伴い、3月2日から3月23日の間の給食費を下記文書の通り返金いたしますので、ご確認ください。

『臨時休業に伴う、給食費の返金方法について』

ざいこうせいのみなさんへ

画像1 画像1
ざいこうせいのみなさん、そつぎょうせいへのあたたかいメッセージをありがとうございました。

ざんねんながら、6年生をおくる会ができず、きちんとおわかれができませんでしたが、ざいこうせいのみなさんがこころの中でそつぎょうせいのことをおもってくれていることがとてもつたわってきました。そして、そつぎょうせいが、学校のいろいろなところでかつやくしていたんだなあと、あらためてかんじることができて、先生たちもうれしかったです。

3月24日、ぶじにそつぎょうしきをおえることができました。とってもりっぱなすがたでそつぎょうしていきましたよ。みんなにも見せてあげたかったなあ。これまで、そつぎょうせいをささえてくれてありがとうございました。

そつぎょうせいも、中学校がお休みになってしまいましたが、みんなとおなじようにがんばっているとおもいます。そつぎょうせいも「チームつる2」のなかまです。また、いつかあえる日がたのしみですね。あたたかいメッセージを、ほんとうにありがとうございました。

もと6年生の先生たちより

つる美とつる太郎より4月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
あたたかく、はるかぜのここちよい日です。
きょうは、ジャンボすべりだいのよこのひろばに、ウッドチップという木のくずをしきました。じめんがとってもふかふかになりましたよ。さっそくつる美とつる太郎でおにごっこをしました。つる太郎がころんでしまったけれど、ふかふかなのでへっちゃらでした。ジャンボすべりだいの下にもしいたので、あんしんしてすべることができます。みんながここでげんきいっぱいあそぶすがたを見るのがたのしみです。
学校がはじまったら、なにをしてあそびたいですか?ドロケイ、サッカー、大なわ…。考えるだけでわくわくしますね!

つる美とつる太郎より4月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
雨があがり、またあたたかな日になりました。
せんせいたちで、だい2おんがくしつのペンキぬりをしましたよ。ペンキぬりはとてもたのしくて、あっというまにぴかぴかにしあがりました。へやがとてもあかるくなって、きもちよくすごせそうです。みんなにつかってもらうのがたのしみです。
きょうはビオトープのいけで、ひさしぶりにカメさんに会えました。うれしかったです。はなのさきだけちょっとだしていきをしたら、またもぐってかくれてしまいました。
みんなは、なにかうれしいことありましたか?

在校生から卒業生へおめでとうメッセージ(まとめ)

画像1 画像1
卒業式前に、在校生から卒業生へおめでとうメッセージをメールで呼びかけたところたくさんのあたたかいメッセージが集まりました。まだ紹介できていないものがありましたので、付け加えて再掲載いたします。ご覧ください。

卒業おめでとうメッセージ

1年生だより(3) 休校中の学習の進め方について

画像1 画像1
休校中ではありますが、学校では授業の再開に向けて準備を進めています。先日は、1年生が使う図書カードの準備を、図書指導員さんや生活指導補助員さんがしてくれました。鶴川第二小学校の図書室は蔵書数も多く、本が好きになれるよう掲示物も工夫されています。ひらがなに慣れていない1年生でも楽しめるような、字のない絵本も用意してあります。
 ご家庭でも、ぜひ絵本の読み聞かせをしてあげてください。様々な本に触れることで、少しずつ自分から興味のある本を選んだり、探したりできるようになります。あまり外出ができない分、本に親しんでほしいと思います。

・学習について

・1ねんせいちゃれんじ!(おうちの ひとに よんでもらいましょう)
1…あめのひに、かさを さしてみよう。とがったほうを ひとに むけて ささないよう ちゅうい。たたかいごっこは、あぶないので、ぜったいに やめよう。
2…かさを たたもう。とんとんして、みずを おとしてから、くるくる、ぱちん。ひもでとめよう。
3…かさ、ながぐつの どこに なまえが かいてあるかな。さがしてみよう。

さんすうのべんきょうのしかた(pdf)
(きょうかしょ14ぺえじから19ぺえじ)

・こくごのべんきょう…ひらがなの れんしゅう

2年生のみなさん

画像1 画像1
2年生のみなさん、こんにちは。 げん気に すごしていますか?
みなさんは どんな チャレべんを していますか?
フレー フレー しゅくだいカードで おしえてくださいね。
たのしみにしています。

こんかいは、チャレべんのしょうかいです!
♪Head, Shoulders, Knees and Toes という えいごのうた、おぼえていますか?

からだのパーツを えいごで いってみましょう。
いえるようになったら、おうちで うたって からだをうごかしてみましょう。
だんだんスピードアップすると おもしろいですよ。

Head(ヘッド)・・・あたま
Shoulders(ショルダーズ)・・・かた
Knees(ニーズ)・・・ひざ
Toes(トーズ)・・・つまさき

Eyes(アイズ)・・・目
Ears(イアーズ)・・・耳
Mouth(マウス)・・・口
Nose(ノーズ)・・・はな

先生たちも うたってみました!
おざわ先生は せがたかいので Toesをさわるのが たいへん!だそうです。

お休みのあいだ ふだん あまり していないことにも チャレンジすると
あたらしい はっ見が あるかも!?
先生は 日よう日に インターネットで えいかいわにチャレンジしました。
みなさんの チャレンジも きかせてくださいね。

画像2 画像2

3年生のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生のみなさん、こんにちは。
しゅくだいは計画てきにすすめていますか?

先生たちは、5月からのおべんきょうのじゅんびをしています。

3年生の花だんには、やさいのなえがうえてあります。
ここでだい2もんです。この野さいは何でしょう?
1 だいこん
2 キャベツ
3 はくさい

ビオトープには、たくさんのカブトムシのよう虫がねむっています。
土をかえてあげたら、うれしそうにしていました。
とつぜんですがクイズです。
カブトムシのよう虫は、ぜんぶで何びきいたでしょう。
1 50ぴき
2 100ぴき
3 120ぴき

クイズの答えは、つぎの3年生の学校日記ではっぴょうします。
お楽しみに!

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校からのお知らせ

東京都や町田市からのお知らせ

おたより

各種様式等