「子どもたちが笑顔で生き生きと活動する学校」をめざし、「誰かのために自分を役立てようとする子どもの育成」を全校で取り組んでいます。

6月9日放送朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
・校長先生のお話:給食も始まり、少しずつ学校生活も元に戻ってきました。
家庭学習での生活リズムをくずさないようにして、学校生活に慣れていきましょう。

中休みには、校庭から元気な声が聞こえてきます。やっと学校も活気を取り戻してきました。

6月5日(金)

画像1 画像1
マーボー丼
味付け小魚

4年生の漢字の家庭学習について

漢字ドリルノートを行う際に、添付したファイルの「例文や熟語」を参考に練習してください。
※下をクリックしてご確認ください。

漢字の家庭学習課題用資料

6月4日(木)

画像1 画像1
豚すき丼
個包装ドライプルーン

6月3日(水)

画像1 画像1
個包装ミルクパン
いちごジャム
魚のホイル焼き
カップ入りヨーグルト

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
年間予定
7/1 安全指導日 午前授業(5?1は5時間)聴力(5)
7/2 委員会活動  聴力(3)
7/3 聴力(2)
7/4 授業日 午前授業 給食無し
7/6 朝会 避難訓練
こがとも
6/30 校庭のみ〇
7/1 校庭のみ◇
7/2 校庭のみ○クラブ活動
7/3 校庭のみ◎
7/6 校庭のみ◎