最新更新日:2024/06/10
本日:count up8
昨日:325
総数:732862
瀬戸市立にじの丘小学校 【小中一貫校】 瀬戸市立にじの丘中学校

プロから学ぶ伝統の技

 陶芸部には、週に1回、一里塚本業窯の陶芸家が講師として指導に来てくださいます。
 今日は手ろくろを使った茶碗や湯飲みの作陶をしました。流れるような動きで作陶する講師の先生のお手本に生徒からは自然と拍手が……。
 予想通り、先生のお手本のように進まない自分たちの作陶。あちらこちらから「先生、教えてください」「先生、これでいいですか」という声が聞こえてきます。
 先生のご指導で、なんとか1時間で作品を制作することができました。来週も、よろしくお願いします。
画像1 画像1

体や技を鍛えると同時に磨かれる心

 8年生の保健体育では、剣道の授業を行っていました。今日は、たれや胴の付け方を教わっていました。手順や結び方を一通り習っても、うまく手が動かない生徒もいます。そんなとき、頼りになるのは近くにいる仲間。
 体や技を鍛え、力を伸ばすことも大切ですが、将来を見据えたときに磨いておかなくてはいけない大切な部分「心」。友達と助け合いながら活動する様子から、心も同時に磨かれていることがうかがえます。
画像1 画像1

ミドルリーダーとして (6年生)

 朝、昇降口で立っていると、こちらが挨拶をする前に挨拶をしてくれる児童・生徒が急に増えたように思い、不思議に感じていました。
 「学校に慣れてきた」「ホワイトボードに挨拶のメッセージが書かれていた」「先生たちから挨拶をしている」など、いろいろな要因があると思います。その1つに6年生の廊下にはこんな掲示を貼り、学年集会でも6年生の先生から挨拶の大切さを話されたようです。
 いいと思ったことをすぐに実行できる素直さは1つの才能です。さわやかな1日のスタートをありがとう!
画像1 画像1 画像2 画像2

にじの丘学園紹介ページへ
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/7 尿検査(2)

重要文書

ほけんだより

お知らせ

学年だより

食育だより

動画リンク集

小中一貫校 にじの丘学園
〒489-0835
住所:愛知県瀬戸市中山町1番地の57
瀬戸市立にじの丘小学校
TEL:0561-56-2416
FAX:0561-84-2416
瀬戸市立にじの丘中学校
TEL:0561-56-7716
FAX:0561-84-2424