最新更新日:2024/05/30
本日:count up73
昨日:383
総数:730077
瀬戸市立にじの丘小学校 【小中一貫校】 瀬戸市立にじの丘中学校

全校で取り組んでいます……本当です

 水曜の昼に行われるレインボータイム(RT)。本日、校外学習に出かけている3年生以外の児童生徒全員がこの活動に取り組みました。
 「9年生と1年生が本当に同じ活動ができるの?」という声を耳にしますが、質問の内容や人数割りに少し違いがあるものの、基本的に同じ型で全校で活動しています。
 さらに中学校では、指導する教員がローテーションしながら、担任以外の指導者の下でもRTが行われています。今後は、生徒もローテーションしクラスの垣根なくこの活動が行われていく可能性があります。 
 人と関わることの大切さと楽しさ。児童も生徒も、その価値を感じ始めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

「通学に関するお願い」を届けました

 PTA活動の一環としてみなさんからいただいた「通学アンケート」を役員で協力してまとめました。まとめた意見を瀬戸市教育委員会へ代表者が届けました。
 すぐに改善が難しいところもあるようですが、子ども達が安全に、安心して登下校できるように今後も保護者、地域など多くのみなさんのご協力を引き続きお願いいたします。
画像1 画像1

朝の一コマ

 朝の出来事を写真でご紹介です。(写真の左上から)

 「校長先生、バスの中に忘れ物をしてしまいました…。」
  (この後、班長さんが対応してくれました。ありがとう)
 「コンクリートは乾いているけど、木のところは水滴があるからとっても不思議。」
 「このメガネが近くの公園で落ちていました。」
 「わぁーー、今日は寒かったから水滴じゃなくて氷だ!!」
 「ロボットのポスターが表彰されたから、とってもうれしいです!」

 登校してくる子どもたちからいろんな話を聞くことができます。ありがたい時間です。
画像1 画像1

清掃活動を通しての交流

 すべての清掃場所という訳ではありませんが、階段、廊下など縦割りで掃除を担当するところがあります。

 先日、掃除当番が交代したので誰がどんな道具を使って、どのように掃除をするのかという話し合いが行われました。学校をきれいにするための清掃ですが、この活動を通して異学年のいい出会いがあるといいなぁと思います。
画像1 画像1

自立した一人の人間として活躍するために

 瀬戸商工会議所の協力を得て、9年生で面接講座を行いました。
 社会で通用する挨拶や所作、返事、受け答え。もちろん学校生活の中でも、折に触れ指導する内容。でもやっぱり社会で活躍している方々から直接指導を受ければ、生徒の学びはさらに深くなります。
 7名の講師の皆様のおかげで、生徒の輝きに磨きがかかりました。社会人に近づきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月分集金のお知らせ

12月の引き落とし日は、   12月10日(木)です。

1年生  9,880円    4年生  9,880円
2年生  9,880円    5年生  9,620円
3年生  9,916円    6年生  9,360円

7年生  10,800円
8年生  11,000円
9年生   9,900円

 今月は、11月分給食費+12月分給食費(見込み)+学年費不足分の集金となっています。給食費については、3月に集金を行わないことを考慮して、なるべく毎月の金額が大きくならないように、12月と2月の集金で2か月分ずつ集金させていただきます。また、11月分までは実食分を集金していましたが、12月分以降は欠食等が確定前の見込み回数で計算して集金を行いますのでご了承ください。なお、欠食等があれば後日返金します。
 内訳については、各学年の学年通信をご覧ください。

いずれも瀬戸信の手数料55円が必要です。
通帳の残高確認等、準備をお願いします。

にじの丘学園紹介ページへ
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/2 3年生校外学習(足助)
12/7 朝会(人権週間)

重要文書

ほけんだより

お知らせ

学年だより

食育だより

進路だより

小中一貫校 にじの丘学園
〒489-0835
住所:愛知県瀬戸市中山町1番地の57
瀬戸市立にじの丘小学校
TEL:0561-56-2416
FAX:0561-84-2416
瀬戸市立にじの丘中学校
TEL:0561-56-7716
FAX:0561-84-2424