学校生活の様子などを載せています。

大谷小の日常 3

画像1 画像1 画像2 画像2
これは来賓玄関を入ったところのオブジェです。
昨年まで図工の産休代替だった大西先生が飾ってくれています。
季節ごとに変わり、季節を感じることができます。

大谷小の日常 2

画像1 画像1 画像2 画像2
これは来賓玄関の上の窓です。
卒業制作です。最近は授業時数の関係か卒業制作をすることが少なくなっています。
ステンドグラスのように見えてとてもきれいです。

大谷小の日常 1

画像1 画像1
本日は本校の日常の風景をお知らせしようと思います。
これは給食室前にある牛です。紙で作られています。丑年を意味していると思われます。
マンガチックでほっこりしますね。

2月1日(月)

画像1 画像1
牛乳、ひじきごはん、ししゃもの南部焼き、甘酢あえ、凍り豆腐のオランダ煮

※ 凍り豆腐は別名高野豆腐ともいい、豆腐を凍らせて、乾燥させたものです。水で戻して煮物に使うことが多いです。きょうは、油で揚げてからジャガイモや野菜などといっしょに煮物にしました。揚げてから煮る煮物をオランダ煮と呼ぶことがあります。

英語 3年

画像1 画像1
3年生が英語の授業で「はらぺこあおむし」の絵本を見ながら学習をしていました。
「はらぺこあおむし」はもともとアメリカの作家が書いた絵本で「The Very Hungry Caterpillar」といいます。
ALTのアンドリュー先生の英語の質問「How is the weather?]」に「It's sunny.」と答えていました。

図工 5年

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が図工でアニメーションを作り始めていました。
マイキャラの人形を粘土等で作り、クロムブックの写真機能を使ってアニメーションを作っています。

音楽 1年

画像1 画像1
1年生が音楽の授業を行っていました。
歌を歌うことが今はできないので、リズム楽器でリズムを刻む活動が多くなっています。
それでも子どもたちは先生の電子オルガンに合わせて楽しそうにリズムをとっていました。

全校朝会

画像1 画像1
今朝は全校朝会を行いました。今朝は生活指導朝会でした。
今月の生活目標は「寒さに負けない生活をしよう」です。寒い日が続いていますが、元気に外で遊んで風邪などひかないように、またコロナ予防のために手洗いうがいをしっかりしましょう。

1月29日(金)

画像1 画像1
牛乳、ごはん、ポークカレー、ひじきサラダ、せとか

※ ポークカレーは、給食室手作りの味です。とりがらからとったスープと、じっくり炒めた玉ねぎ、香ばしく炒めた小麦粉、さらにさわやかなスパイスも加えて複雑な味に仕上げました。デザートはせとかです。手で皮をむいて食べられます。

1月28日(木)

画像1 画像1
牛乳、ごはん、くじらのみそがらめ、切干のごま酢あえ、かきたま汁

※ 1950年代から1970年代にかけて、くじらは安く出回っていました。たんぱく質や鉄分が多いので、成長期の子供たちに食べさせるために給食にも出ていました。きょうのくじらは、油で揚げてみそやケチャップで味付けしました。

1月27日(水)

画像1 画像1
牛乳、スパゲッティツナソース、バジルサラダ、いちご

※ サラダのキャベツは今が旬の冬キャベツです。煮たりゆでたりすると甘みが出ておいしくなります。11月ごろから2月ごろが旬です。ほかに、3月から5月ごろが旬の春キャベツ、夏が旬の高原キャベツなど、ほぼ一年中おいしいキャベツが収穫できるそうです。

はらぺこあおむし わかば1、2年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
わかば学級で取り組んでいるオリジナルはらぺこあおむしが完成しました。
子どもの発想は素晴らしいですね。

体育 5年

画像1 画像1
5年生が校庭で体育をやっていました。
みんなげんきに縄跳びを行っていました。縄跳びはソーシャルディスタンスを取りやすく、持久力などもつきやすい運動です。

管理職による授業観察 4の3

画像1 画像1
4年3組の社会の授業を見学しました。
小笠原のことを学習していました。
平均気温が東京都より小笠原の方が低いことに驚いていました。

ゲストティーチャー 2年

画像1 画像1
本日2年生が馬頭琴演奏者のゲストティーチャーをお迎えして、演奏を聞かせていただきました。
2年生の国語の教科書に「スーホの白い馬」という単元があり、そこに馬頭琴が出てきます。日本ではなかなか馴染みのない楽器ですので、子どもたちも興味深そうに聞いていました。

管理職による授業観察 わかば1年

画像1 画像1
わかば学級の1年生の国語の授業を見学しました。
間違い探しや読み聞かせの間も言葉や国語の要素がちりばめられています。
子どもたちは楽しみながら学習していました。

校長による読み聞かせ 3年

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は3年生の1クラスに読み聞かせをしました。
「いっぺんやってみたかってん」という絵本です。関西弁で書かれていますが、実は校長は関西出身なのでそのまま関西弁で読みました。
子どもたちは話の展開に「わー」と歓声を上げていました。

児童集会 給食委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は給食委員による集会でした。
各教室で給食委員が作成した動画を見ました。
動画では給食委員会の仕事や食に関するクイズが紹介されていました。

管理職による授業観察 5の1

画像1 画像1
5年1組の国語の授業を見学しました。
「相手に応じた言葉を選ぼう」という授業でした。1年生にも分かる文章をみんなで考えました。
積極的に手を挙げていて感心しました。

管理職による授業観察 わかば2年

画像1 画像1
わかば学級の2年生の生活単元学習の授業を見学しました。
今日は、算数の線対称に繋がったり、ハサミや糊の使い方など横断的な学習でした。
みんな楽しんで学習していました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

学年だより

給食室より

各種様式等

予定表

休校中のお知らせ

ほけんだより

職員専用

その他お知らせ