最新更新日:2024/06/01
本日:count up20
昨日:57
総数:138706
引き続き体調管理にご留意ください。

なわとび集会に向けて

画像1 画像1
 2月4日と5日に、なわとび集会が行われます。なわとび集会に向けて、どの学年も体育の時間や休み時間を使って、練習を積み重ねてきました。
 なわとび集会を通して、一人一人が体力を高めるとともに、友達と力を合わせて跳ぶ楽しさや喜びを感じてほしいと願っています。

5・6年スキー教室

画像1 画像1
1月28日(木)にタカンボースキー場でスキー教室が行われました。
天候に恵まれ、冬のスポーツに慣れ親しむことができました。
昨年度は、雪不足のために中止だったため、6年生でもスキーの経験が少ない子供が多くいました。
しかし、講師の方の丁寧な指導のおかげで、ぐんぐんと上達し、ほとんどの子供がリフトにも乗れるまでになりました。
帰校後には「またスキーに行きたい」と言っている子供がたくさんいました。
来年度のスキー教室が今から楽しみです。

4年生 図画工作科「木版画」

画像1 画像1
 図画工作科では、木版画に取り組んでいます。3年生まではゴム版画でしたが、その時と違い、少し力を入れないと彫れないので時間をかけて行っています。一人ひとり集中して授業に取り組んでいます。

3年生 外国語活動

画像1 画像1
 外国語活動では、形の名前や色の名前を学習しています。子供たちは、ALTが言った単語を聞き取り、ペアでどちらが早くカードを見つけるか勝負をしたり、カードを言われた順番に並べたりしました。
 子供たちは一生懸命聞き、楽しそうに取り組んでいました。
 漢字の書き順を確かめるときにも、英語で画数を言う子供もいます。これからも英語に親しんでいってほしいと思います。

2年生 九九検定

画像1 画像1
 2年生は九九検定に取り組んでいます。各教室での九九検定に合格した子供から校長先生の前で九九検定を受けます。今日は、3学期に入って最初の九九検定を行いました。校長先生の前で緊張しながらも、次々とカードの九九を唱えました。合格した子供は金メダルを受け取り、嬉しそうな表情でした。

1年生 さわやか健康タイム

画像1 画像1
 今日のさわやか健康タイムでは、感染症予防について考えました。養護教諭から感染症を予防するためには、「思いやり」の気持ちが大切であることや感染予防対策等について話を聞き、「思いやり」の気持ちがあると、予防につながることを学びました。
 1年生の子供は、「思いやりマスクをしないといけないね」「手洗いやうがいも思いやりになるんだ」と話していました。

14日(木)のスクールバスの時刻についてのお知らせ

スクールバス利用の保護者の皆様へ

明日14日(木)のスクールバスは、通常の時刻で運行します。
ただし、道路の状況によっては、遅れが生じる場合があります。
スクールバスに関する問い合わせがあれば、
学校給食センター(TEL68−1239)にしてください。
よろしくお願いします。

自主登校のお知らせ

 13日(水)は自主登校を実施します。自主登校を希望される保護者は、「自主登校の案内」と「自主登校申込書」をご確認ください。

R3.1.13自主登校の案内(市)

自主登校申込書(学校)

1月14日(木)のお知らせや持ち物、宿題について

 1月14日(木)のお知らせや持ち物、宿題について以下のお知らせをご確認してください。

1月14日(木)のお知らせや持ち物、宿題

1月12日(火)のお知らせや持ち物、宿題について

 1月12日(火)のお知らせや持ち物、宿題について以下のお知らせをご確認してください。

1月12日(火)のお知らせや持ち物、宿題

書初め大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 新年明けましておめでとうございます。
今年も、学校の教育活動へのご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。

今日から3学期が始まり、書初め大会を行いました。3〜6年生は体育館で、1、2年生は教室で行いました。子供たちは、「止め」「はね」「はらい」に気を付けて一文字一文字、ていねいに書いていました。

2学期終業式

画像1 画像1
 今日、2学期の終業式が行われました。
 校長先生から冬休みについて、日本の伝統的な行事・文化に触れること、令和3年の目標を決めること、新型コロナウイルスの感染予防を行うことの3つについて話があり、子供たちは真剣に耳を傾けていました。
 今年は、例年と異なることが多くありましたが、学校の活動にご協力いただきありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。

雪遊びをしています

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週から雪が積もり、休み時間になると校庭で雪遊びをする石っ子の姿が見られるようになりました。それぞれに雪だるまや滑り台等を作ったり、元気に雪の中を走り回ったりしています。これからもしばらく雪遊びを楽しむことができますね。

書き初め練習

画像1 画像1
 12月上旬からどの学年も書き初めの練習に取り組んでいます。
 3年生以上は講師に来ていただき、書き初めの心構えや姿勢、書き方のポイントを一画ずつ教えてもらいました。子供たちは、大きく力強い字が書けるように真剣に練習していました。
 1月7日の校内書き初め大会に向けて、冬休みも練習をがんばってほしいと思います。

6年プログラミング教室

画像1 画像1
画像2 画像2
理科「電気と私たちのくらし」の学習で、プログラミングを行いました。一人一台マイクロビットが配布され、コンピュータを使ってプログラミングしました。思い通りに光らせたり、音を出したりと試行錯誤しながら取り組みました。

休み時間のなわとび運動

画像1 画像1
子供たちは、「なわとびチャレンジカード」を使って、友達と競うように、前まわし、かけ足、あやとび、交差とび、二重とび、あや二重…など、様々ななわとびの技に挑戦しています。

また、チャレンジカードの技を全て終わらせた子供は、前後交差跳びや背面交差跳び等の変わった技にも挑戦しています。

なわとびで体力向上を図り、寒い時期を元気に乗り切りたいです。

3年生 校外学習

画像1 画像1
 3年生は、小矢部市の偉人や昔の暮らしについて学ぶために、大谷博物館へ行ってきました。施設の方からの大谷米太郎氏・竹次郎兄弟の功績や昔の暮らしについての話を子供たちは目を輝かせて聞いていました。

2年生 なわとび、鉄棒練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は、体育の授業でなわとびと鉄棒の練習を行っています。授業だけでなく、朝、着替えた後や休み時間もなわとびで、いろいろな技ができるように頑張っています。「できるようになったよ」「先生見ていて」など嬉しい声がたくさん聞こえてきます。

1年生 チューリップの球根植え

 先日、1年生はチューリップの球根を一人一個植えました。子供たちは、「何色のチューリップが咲くかな」「ピンク色のチューリップが咲いてほしいな」などと言いながら、春が来るのを心待ちにしていました。
画像1 画像1

3年生 保健に関する学級活動

 養護教諭の先生と一緒に睡眠と健康について学びました。睡眠時間が体の成長や心の健康にどのように影響するのかを学ぶことができました。毎日元気に過ごせるように今後の生活に生かしてほしいです。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

登校許可証明書

いじめ防止対策基本方針

緊急時の児童引き渡し

臨時休校

1年

2年

3年

4年

5年

6年

つくし・たんぽぽ学級

2019年度3月学年だより

小矢部市立石動小学校
〒932-8533
住所:富山県小矢部市後谷1151
TEL:0766-67-0249
FAX:0766-67-3530
無断転載を禁止します。