学校生活の様子などを載せています。

音楽 わかば 1、2年

画像1 画像1
わかば学級の1年生2年生が音楽の授業を行っていました。
鍵盤ハーモニカで「鬼滅の刃」の主題歌を上手に演奏していました。

パソコン 2年

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は2年生がクロムブックを使って授業を行っていました。
生活科で「大きくなった自分の好きなこと頑張っていることをスライドにまとめよう」という授業です。スライドにまとめるのは初めてで分からないことも多いのですが、先生に聞きながら頑張ってまとめていました。

あいさつ運動 5年

画像1 画像1
今日は土曜授業です。本来ならば学習発表会の日でしたが、緊急事態宣言中のため中止になってしまいました。大変残念です。
さて、5年生が自主的にあいさつ運動をしてくれています。階段等に立ち、学年関係なく、登校して来た児童に「おはようございます」と元気にあいさつをしてくれています。
あいさつをされた児童も「おはようございます」と少しずつ返すようになっているような気がします。

2月19日(金)

画像1 画像1
牛乳、煎り大豆ごはん、魚の塩こうじ焼き、切干大根の煮物、さといもとなめこの味噌汁

※ 毎月19日は食育の日です。大豆をご飯に入れて、まめまめ給食にしました。大豆は、肉と同じくらいたんぱく質を多く含むので、「畑の肉」と言われます。大豆から豆腐や納豆なども作られます。もっと大豆を食べましょう。魚はホキを使い、塩こうじに漬け込んで焼きました。

2月18日(木)

画像1 画像1
牛乳、玄米ごはん、鶏とれんこんの磯辺揚げ、わかめときのこの煮びたし、利休汁

※ 鶏とれんこんの磯辺揚げは、れんこんをすりおろし、汁を絞りひき肉と合わせて、のりをつけて揚げました。給食で初めて作りました。煮びたしは、にんじん、もやし、しめじ、えのきだけ、わかめ、油揚げなどが入っています。好き嫌いしないで食べてほしいです。

2月17日(水)

画像1 画像1
牛乳、麦ごはん、納豆、豆腐のカレー煮、ごま酢あえ、いよかん

※ 豆腐のカレー煮は、ぶた肉とにんじん、たけのこ、しいたけ、玉ねぎを炒めて鶏がらスープで煮たところに豆腐を入れて味付けしました。しょうゆ、ケチャップ、ソースにカレー粉が入り、少し中華風にしたものです。まめまめ給食の納豆もつきますので、ごはんといっしょに食べられます。

算数 5年

画像1 画像1
5年生が算数の学習をしていました。
空間図形の「いろいろな角柱」の学習です。目で見える図形は分かりやすいのですが、頭で図形を想像するのはなかなか難しいです。

PC 3年

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が国語の授業でクロムブックを使って自分の意見をプレゼンテーションソフトにまとめていました。
文章はもちろん写真を貼ったりいろいろな使い方をマスターしています。

算数 1年

画像1 画像1
1年生が算数の学習をしていました。
2桁ひく1桁の引き算です。随分難しくなってきました。
算数ブロックを使用して分かりやすく説明します。

休み時間

画像1 画像1
今日は最近では寒い日ですが、子どもたちは休み時間に校庭に出て元気に遊びます。
児童数の多い本校では感染症対策で一度の休み時間に半分の人数しか校庭に出していません。校庭が広く使えることや、教室内での過ごし方を確認する良い機会となっています。

モジュールの時間

画像1 画像1
本校では、昨年度まで掃除の時間だった時間にモジュール学習を行っています。
コロナで休校になった分を取り戻そうとはじめた時間ですが、短時間で落ち着いて学習ができる環境で、児童もとても良く取り組んでいます。
写真は5年生の取り組みです。

児童集会 ゲーム集会

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日は1日学校を留守にしていましたので、ホームページの更新ができずに申し訳ありません。
今朝は集会委員会によるゲーム集会を行いました。
オンラインによるこういった集会も慣れたもので、教室では声を出さずに拍手をしたり、クイズの答えを指で表したりして楽しんでしました。

2月16日(火)

画像1 画像1
牛乳、白ごま坦々うどん、ポテトドック、こんぶあえ、フルーツヨーグルト

※ 坦々麺は、中国四川省で生まれた麺料理で、ひき肉入りで辛味をきかせています。給食では、白ごまとうどんを入れて、辛さを控えめにしました。ポテトドックはじゃがいもに衣をつけて揚げたものです。ケチャップソース味で食べてもらいました。

社会 4年

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生が社会の学習をパソコン室で行っていました。
小笠原諸島のことをインターネットで調べていました。

算数 2年

画像1 画像1
2年生が算数の学習を行っていました。
長い定規よりさらに長い長さを測るにはどうすればいいのかを体験的に学習していました。
私が教室に入っていくと「校長先生の身長を測らせて」と言って測られてしまいました。

校長による読み聞かせ 6年

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生に読み聞かせをしました。
「あめだま」という絵本です。友達のいない男の子が飴をなめるたび不思議な声が聞こえてきて、最後は自分から「遊ぼ」と言う物語です。

2月15日(月)

画像1 画像1
牛乳、麦ごはん、里芋といかの煮物、菜の花のからしあえ、いちご

※ 里芋は、縄文時代から日本にあり、じゃがいもが出回る前は、いもといえば里芋を指したそうです。コレステロールや塩分を減らし、血液をサラサラにする成分があります。いかと一緒に煮物にしました。

わかば学級 3、4年

画像1 画像1 画像2 画像2
わかば学級の3年生、4年生が6年生のお別れ会の練習をしていました。
それぞれの場所に別れて、それぞれの役割の練習をしていました。

音楽 1年

画像1 画像1
1年生が音楽の学習を行っていました。
今は歌うことができないので、身体を使ってリズムを刻んでいました。

昇降口の模様替え

画像1 画像1 画像2 画像2
昇降口のディスプレイを模様替えしました。
今回は春とひな祭りです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

学年だより

給食室より

新入生お知らせ

各種様式等

予定表

休校中のお知らせ

ほけんだより

職員専用

その他お知らせ