鶴川第二小 学校日記  ♪みどりの風に 鳥うたい  光あふれる この大地  そびえたつ われらの 心のふるさと  かがやく 母校よ 鶴川二小  手をとりあって 肩くみあって  ともに学ぶ 鶴二の子 われら♪    ♪♪はるかにうかぶ 富士をみて  つよく おおしく たくましく そだちゆく われらの 未来はひろがる  ゆめ多き 母校よ 鶴川二小  手をとりあって 肩くみあって ともに進む  鶴二の子 われら♪♪ 

つる美とつる太郎より3月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、新1年生にこにこ大作戦進行中。今日は1年生を迎える飾り付け作りをしていました。みんなで手分けをして折り紙を使って輪飾りやチューリップの花を作っていましたよ。新1年生のにこにこ笑顔が楽しみですね。

4年生は国語で「調べて話そう生活調査隊」の学習を発表しあっていました。おうちでのお手伝いについて、好きな教科についてなどそれぞれの疑問をアンケートで調査し、分かったことをまとめました。アンケートを通して友達のことも分かって面白かったです。

6年生はすごろく遊びをしていました。よくみてみるとスタートからプラスの道と、マイナスの道に分かれています。プラスの道の先にはゴール、マイナスの道の先にはゲームオーバーがありました。札を引いて出た数だけ駒を動かしてゴールを目指します。楽しみながら正の数、負の数の学習ができましたね。中学での数学に活かせそうです。

今日は朝から曇りがち。お昼休みは風がとても強かったですね。梅の花びらが芝生にたくさん飛んできていました。下校のころには風もどんどん強くなって雨も降ってきていましたね。みんな無事におうちに着いたでしょうか。傘も大丈夫だったかな。

今日はあたたかでしたが、夜から明日の朝にかけてまた寒くなりそうです。風邪には十分気をつけて。明日も元気に登校してくださいね。まっています。

つる太郎のくいしん坊ばんざい3月2日

画像1 画像1
今日の献立は、スパゲッティツナのトマトソース、ハニーサラダ、せとかです。
今日もおいしい給食ができました。「スパゲッティ」にはツナとトマトで作ったソースをかけています。スパゲッティはつるつると食べやすいですが、よくかんで食べましょう。サラダのドレッシングは「はちみつ」を使って作りました。「ハニー」は「はちみつ」のことですね。「せとか」は今が旬のみかんのなかまです。厚い皮をむいて、うすい皮ごと食べましょう。
今日は、6年生のみなさんには「卒業お祝いデザート」を出しました。
給食室の手作り蒸しプリンと、くだものは、せとか・りんご・紅白いちごです。
6年間の給食を思い出しながら楽しんでくださいね。(給食つうしんより)
画像2 画像2

つる美とつる太郎より3月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なかよし学級の高学年が習字の学習に取り組んでいました。お習字の先生をお迎えして、文字のバランスや筆の動かし方を細かく教えていただきました。特に筆先の置き方を意識して書いてみると、今までよりも整った字が書けるようになりました。上手に書けるとうれしいです。とても楽しい学習になりました。

4年生の算数では、1年間のふりかえりとまとめに入りました。授業のはじめは準備運動よろしく100マス計算に取り組みます。すばやくただしくていねいに計算をすすめることができる力が、これからの計算力の土台になりますね。自分のための大切な学習です。楽しく取り組んでいきましょうね。

プレイルーム前の砂場の横に大きな木を用務作業員さんがきれいに整えてくれました。作業前は写真の通り。どんなふうに変わったか、ぜひみてみてくださいね。他の木もきれいになっていますよ。気が付きましたか。

3月が始まりました。いよいよ今年度も最後の月ですね。6年生はいよいよ卒業です。5年生は最高学年に。学年が一つずつ上にあがり新しい1年生が入学してきます。みんなが新しい出発の時を迎えます。
残りの毎日を出発へ向けた準備の時にしましょう。ながく助走をとったほうが、より遠くへ飛べるって聞きました。何をがんばろうか、何をやっておこうか、自分のためにしっかり考えて、残りの毎日を楽しく過ごしてくださいね。

今日も楽しい一日でした。明日も元気に登校してくださいね。まっています。

つる太郎のくいしん坊ばんざい3月1日

画像1 画像1
今日の献立は、やきぶたチャーハン、キムチどうふ、糸寒天と野菜の和え物です。
今日もおいしい給食ができました。今日から3月です。3月の給食は16回しかありません。1回1回の給食をよく味わって、感謝の気持ちをもって食べましょう。1年間の給食の時間を通して、しっかりできたこと、学んだことをふりかえりましょう。できなかったことがあれば来年、がんばりましょう。(給食つうしんより)
(チェック表は、給食つうしんで紹介されたものです。)
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

東京都や町田市からのお知らせ

学校だより

おたより

各種様式等

給食