鶴川第二小 学校日記  ♪みどりの風に 鳥うたい  光あふれる この大地  そびえたつ われらの 心のふるさと  かがやく 母校よ 鶴川二小  手をとりあって 肩くみあって  ともに学ぶ 鶴二の子 われら♪    ♪♪はるかにうかぶ 富士をみて  つよく おおしく たくましく そだちゆく われらの 未来はひろがる  ゆめ多き 母校よ 鶴川二小  手をとりあって 肩くみあって ともに進む  鶴二の子 われら♪♪ 

つる美とつる太郎より9月30日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は運動会ポイント練習を校庭で行いました。校庭に全校児童が集まるのは何ヶ月振りでしょうか。今年度になって初めて全員が校庭に集まることがようやくできました。
今日のポイント練習は、運動会の開会式の後に行う準備体操です。
練習の前に、校長先生が1年生から順番に学年の紹介をしてくださいましたよ。校長先生に学年を呼んでもらうとみんな元気に手を上げたり、大きな声で返事をしたり。こんなにたくさん鶴二小の仲間がいるんだなと思えてとても嬉しく、わくわくしてきました。
運動会がますます楽しみになりました。

今日のおいしい給食を紹介します。お月見団子汁です。明日の十五夜、中秋の名月を献立に取り入れました。お野菜一杯のお味噌汁に黄色いまん丸なお団子が入っています。ちょっとお味噌汁に沈みがちで、おぼろ月でした。
明日が十五夜、あさってが満月だそうです。きれいな月が見られるといいですね。子供新聞によると、月の近くに赤く輝く火星も見えるのだとか。ぜひ探してみてくださいね。

週の真ん中水曜日。9月も終わり明日から10月。今年度の半分が過ぎましたよ。
今年度の目標は何でしたっけ?残り半分、どう過ごしていきましょうか。
お月見しながら、振り返ったり考えたりして見てくださいね。

明日も元気に登校してください。

明日は、運動会ポイント練習です!

画像1 画像1
運動会まであと11日!本番の日が近づいてきました。
学年での練習も始まり、運動会への気持ちも高まってきています。
 
さて、明日は1回目のポイント練習があります。ラジオ体操の練習をする予定です。
体育着に着替え、8時20分から練習が始まります。ポイント練習の日は7時55分から教室へ入ることができるので、いつもより早めに登校できるよう声かけをお願い致します。
2回目のポイント練習は、10月5日(月)です。

画像2 画像2

つる美とつる太郎より9月29日

今日は一日曇り空でしたね。運動会練習にはちょうどよいお天気でした。
2年生の教室では運動会で使う小物を自分で作っていました。キラキラのテープの色はクラスカラー。どのように使うかは本番のお楽しみです。

となりのクラスでは、図書の時間で、図書指導員さんの読み聞かせを楽しんでいました。
以前は、図書室のじゅうたんのところで読み聞かせを行っていましたが、密を避けるため、教室で行っています。絵本がよく見えるように、教室のプロジェクターも使うなどの工夫もしています。今日のお話は、かえるくんとがまくんのお話でした。

明日の朝は運動会ポイント練習です。遅れずに元気に登校してください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 はっぴ作り

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会のソーラン節では、はっぴを着て踊ります。そのはっぴに一人一人ペンキで文字を書きました。運動会に向けた気持ちを表す一文字、自分の好きな一文字、それぞれが思いを込めて書きました。
身長の半分以上の長さがある大きなはっぴに、刷毛で文字を書くのは大変でしたね。でもみんな、集中してよく頑張りました。
はっぴを着て踊ると自分自身の気持ちも高まるし、見栄えもさらにかっこ良くなると思いますよ。楽しみですね♪

つる美とつる太郎より9月28日

画像1 画像1
寒い雨の一週間が終わり、空はすっかり秋空に変わりました。新しい週を気持ちよくスタートさせることができました。
校庭では、学年ごとの運動会の練習が行われていました。1年生は初めての運動会へ向けて元気いっぱい楽しそうに踊っていました。楽しみですね。

温かな日差し、ぽかぽか陽気で中休みは校庭でみんな元気に遊んでいました。芝生のあたりでは、トンボの大群が空いっぱいに飛び回っていました。一体どこから飛んできたのでしょうか。100匹以上は飛んでいたと思います。ホントです。もっといたかもしれません。
子供たちは大喜び。帽子を振り回しながらトンボとりで大盛りあがりでした。



季節の花も咲き始めました。ヒガンバナです。漢字で書くと「彼岸花」お彼岸のころに咲くから彼岸花。ちゃんと季節に合わせて咲きました。みんなのお家の近くはどうですか。

今週はいいお天気が続きそうです。熱中症には十分気をつけて元気に過ごしましょうね。
また明日、元気に登校してくださいね。

画像2 画像2

つる美とつる太郎より9月26日

今日は土曜授業日。ミストのような細かい雨の中、みんな元気に登校できましたね。

2年生は、音読劇「お手紙」の本番です。1年生を教室にご招待して発表を聞いてもらいました。1年生もとっても楽しみにしていてくれていたようです。練習の成果が発揮できて、とても上手に音読できていました。大きな拍手に2年生がとても嬉しそうでした。

今日は午後から自然クラブの川遊びが予定されていましたが、雨天と真光寺川の増水も見られているため残念ですが中止になりました。

一週間が終わりました。四連休最終日は「秋分の日」でしたね。昼と夜の長さが同じになって、次の日からどんどん夜が長くなっていきます。日の出が遅く、日暮れが早くなっていきますね。夕方もどんどん短くなりますから、放課後遊ぶ時は暗くなる前にちゃんとお家に戻れるように気を付けて過ごしましょうね。
今週もよくがんばりました。また来週元気に登校してくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つる美とつる太郎より9月25日

今朝は音楽朝会をTV放送で行いました。音楽委員会のみなさんのきれいな歌声で「ふるさと」を聞き、最後にみんなで歌いました。またいつか、みんなで集まって鶴二小の歌声を大きく響かせることができたらいいなと思いました。

2年生は音読劇「おてがみ」の本番へ向けて練習に熱が入っています。グループごとに役割分担をして、かぶりものも作ってとても楽しそうです。教科書を台本にして、いろいろ書き込みながら読み方も工夫していました。本番が楽しみです。

涼しい日が続いています。風邪などひかないように気をつけて。明日は土曜授業日です。明日も元気に登校してくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つる美とつる太郎より9月24日

心配していた台風12号(名前はドルフィンというそうです)は、陸に上がらず海を東の方へ進んでいって消えてしまいました。思っていたより雨も降らず、中休みには校庭に出ることができて安心しました。台風にそなえてホネホネになったテントの周りには気をつけて、上手に遠くの芝生でみんな遊んでいました。風はいつもよりは強く吹き、ジャンボすべり台のまわりの森がザワザワと枝を大きく揺らしていました。秋が深まってきましたね。

5年生の教室では、新聞を使った学習をしていました。大人の新聞と子供新聞を比べてみて気付いたことや面白い記事などについて調べたり、伝え合ったりしていました。高学年の教室には、新聞が届けられています。ドラえもんのクイズや子供新聞の漫画を楽しみにしている子もいるようです。新聞は世界ののぞき窓。面白そうな所だけでもちょっと読んでみて、いろいろなことに興味を広げていってほしいなと思います。

まだまだ雨が降り続きそうです。秋の長雨の季節ですね。傘をさすと、周りが見えにくくなります。車や自転車に十分気をつけて、元気に登校してくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つる美とつる太郎より9月23日

画像1 画像1
今日のおいしい給食を紹介します。今日は、モナコ公国の料理「バー・ア・ラ・モナコ」でした。
白身の魚に細く切ったジャガイモとたっぷりのトマトソースをかけて焼いたものです。
甘めのトマトソースとホクホクのジャガイモが魚とよくあって、とても美味しかったです。
モナコ公国は世界で2番目に小さな国で、町田市の方がずーっと広く、鶴川と能ヶ谷を合わせた広さよりもさらに小さいそうです。どんな国なのでしょうか。ぜひ調べてみてくださいね。


台風12号が、関東の近くを通る予報です。明日は、一日中雨。朝から風がとても強く吹くようです。校庭のテントが風で飛ばされないように、脚をたたんでテントもしまいました。
十分気をつけて登校してくださいね。明日も元気に会いましょう。

画像2 画像2

つる美とつる太郎より9月18日

今日は1年生から4年生のセーフティ教室がTV放送で行われました。町田警察署の方から「いか・の・お・す・し」の約束についてお話していただきました。どんな約束だったか、お家の人にもお話してくださいね。

風が強く、雲がどんどん空を渡っていきました。雲が途切れると日差しが強くなって気温が上がりすぎてしまい、校庭が使えなくなるときもありましたが、放課後になるとほどよく雲が日差しを抑えてくれて、まちともも学童も校庭で元気に遊ぶことができました。

明日から4連休です。天気予報では、来週は30度は見当たりません。急に涼しくなりそうです。風邪を引かないように十分気をつけて過ごしていきましょうね。

一週間みんなよくがんばっていました。また来週元気に登校してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

つる美とつる太郎より9月17日

図工室では、四年生が楽しそうに粘土とたわむれていました。「うれシーサーたのシーサー」という学習で、粘土細工作り。思い思いのシーサーが生まれていました。今、四年生は運動会で沖縄の踊りを特訓中ということもあり、どっぷりとしまんちゅ気分に浸っています。それぞれの思いがシーサーの表情やしぐさの形に込められているようにみえましたよ。

PC室では、なかよし学級のみんながPCと楽しくたわむれていました。低学年はマウス操作練習ゲームで盛り上がり、高学年はオリジナルゲームを作ろうとプログラミングと奮闘していました。

校庭では、学年での運動会練習が多くなってきました。暑さも少し落ち着いてきて外遊びも盛り上がっています。芝生とたわむれて遊ぶ子もいっぱいです。体を使っておもいっきり動くとお腹もすいて、給食もより美味しく食べられますね。よく食べ、よく遊び、よく学び、よく笑い、ケガには十分気をつけながら楽しく元気に過ごしていきましょう。

また明日、元気に登校してくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2

つる美とつる太郎より9月16日

55周年記念花壇の周りの金網に、花壇のお世話をしている4年生がたくさんのポスターを作って掲示しています。育てているお花の紹介や、クイズ、がんばり坂を歩く人たちを励ますポスターなど内容は様々です。ぜひ足を止めて見てみてくださいね。

また、先日から平和台子ども会・鶴川平和台自治会で作成した交通安全ポスターも新しく何枚か掲示されています。子ども会・自治会の皆様ありがとうございました。みんなで交通安全に気をつけて過ごしましょうね。


休み時間はちびっこハンターが鋭い目つきで草むらを行ったり来たり。獲物を狙って歩きまわっていました。大きな虫かごに気合を感じます。狙い目はトカゲ、バッタ、カマキリなどなど。小さな生き物との真剣勝負を楽しんでいました。

先週は、大人が真剣勝負に挑みました。相手はスズメバチたち。自然クラブが作った鳥の巣が完全に乗っ取られていました。用務作業員さんが素早く鳥の巣の出入り口をガムテープで塞いでハチを閉じ込め、箱の隙間から殺虫スプレーで一発KO勝ち。戦いがすんで巣箱を開けると、4層になった蜂の巣が巣箱いっぱいにできていました。誰も被害がなくてよかったです。

今日も秋らしいよい日和でした。みなさんの今日の真剣勝負は何でしたか。楽しく過ごせましたか。

また明日、元気に登校してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保護者向けリーフレット 「どうしたの?」一声かけてみませんか

画像1 画像1
保護者向けリーフレットを掲載いたします。

「どうしたの?」一声かけてみませんか
(東京都教育庁指導部・地域教育支援部作成)

ぜひご覧の上、ご活用ください。

つる美とつる太郎より9月15日

画像1 画像1
朝早く、校庭で5年生のリレー選手選考決定戦が行われていました。みんな精一杯の力を出していてかっこよかったです。
勝った人はおめでとうございます。本番もがんばってくださいね。負けた人は悔しかったと思います。いいんです。思いっきり悔しがりましょう。悔しかった分だけ運がたまったはずです。次はきっといいことがあるはずです。悔しさをエネルギーに変えて次へのチャレンジのパワーにしてください。応援しています。

体育館では、3年生の自転車安全教室が行われました。おまわりさんが来てくださり、自転車の安全な乗り方についてお話してくださいました。全員無事に自転車の運転免許証をいただくことができたそうです。教わったことをしっかり守り、無事故無違反安全運転で、楽しく安全に自転車に乗ってくださいね。

安全教室が終わった後、おまわりさんに最近の不審者情報について改めてお伝えしました。町田警察署と交番と連携をとって、パトロールをしてくださるとのことです。
一斉メールでお伝えした後から今日までに複数件の目撃情報をいただき、地区の子供会やPTA役員さん、保護者の方など複数の方からも警察へ通報していただいております。ご協力に感謝いたします。

今日は穏やかな天候で、過ごしやすい一日でした。中休みも昼休みも校庭で元気に遊ぶ子がたくさんみられてよかったです。

明日もよい日になりますように。また明日元気に登校してくださいね。
画像2 画像2

つる美とつる太郎より9月14日

秋を感じる涼しい日でした。今日は熱中症指数もあまり上がらずに、体育館も校庭も心配なく活動ができました。今週は少し気温が落ち着く予報のようですが、油断は禁物。帽子をしっかりかぶり、水分もこまめにとって、熱中症を予防して過ごしましょう。

体育館では、1年生が運動会の練習をしていました。体をいっぱい動かしていきいきと表現できていましたよ。運動会が楽しみですね。

なかよし学級では、畑で冬野菜の種まきや苗植えをしていました。吉川先生が指導してくださったので、きっとおいしい野菜がたくさんできるでしょう。しっかりお世話をしていきましょうね。

鶴二小のレジェンドサルスベリも花がいっぱいになってきました。サルスベリの周りに校庭整備で切り取られた芝生が移植されました。緑に囲まれて、なんだか嬉しそうに見えました。

さあ、新しい週が始まりました。今週はどんなワクワクドキドキに出会うでしょうか。みんなで楽しい一週間にしましょうね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つる美とつる太郎より9月11日

画像1 画像1
2年生の教室の前を通ると、元気に教科書を音読している声が聞こえてきました。教室をのぞいてみると、がまくんとかえるくんの物語「おてがみ」をみんなで読んでいるところでした。がまくんやかえるくんの気持ちになって上手に読めていましたよ。かたつむりの郵便屋さんのところでくすっと笑ってしまいました。


 がまくんとかえるくんと鶴二小とは長い付き合いです。いつも図書室の前で二人で楽しそうに座っています。休校中もマスクをしながらずっと学校が始まるのを待っていました。がまくんとかえるくんのお話は、教科書にのっている「おてがみ」の他にもシリーズでたくさんありますよ。図書室でぜひ見つけてくださいね。

暑かった一週間が終わりました。暑い中、毎日よくがんばりました。楽しく過ごせましたか。困ったことはありませんか。気になることがあったらいつでも声をかけてくださいね。

来週はどんな一週間になるでしょうか。お天気はどうかな。まだ暑いかな。来週もワクワク楽しい一週間になりますように。また月曜日元気に会いましょうね。

画像2 画像2

4年生「水道キャラバン」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月10日(木)に、東京都水道局の方をお招きし、社会科「水」に関する授業をしていただきました。身近な水がどのように届いているのかを映像で観たり、浄水実験を通して水がきれいになる仕組みを観察したり、2時間楽しく多くのことを学びました。
 また、災害で断水したときに利用できる応急給水槽が自分たちの住む町にもあることを教えていただきました。授業終了後は、「災害時給水ステーションマップ」をいただき、最寄りの災害時給水ステーションを確認する等、災害に備えることについても考える時間となりました。是非、ご家庭で活用ください。

つる美とつる太郎より9月10日

画像1 画像1
1年生の教室の黒板をみてびっくり。大きくかかれた「アマビエ」とそのまわりに色とりどりの小さなアマビエさん。アマビエは伝染病などのはやりやまいを治す力をもった妖怪だそうですね。これだけ集まってまもってくれれば、当分大丈夫でしょう。


今朝、地域の方からお電話をいただきました。
「毎日大きな石をけりながら登校している子がいる。大きな事故にならないか心配です。」とのことでした。
鶴二小の子どもが地域の方に心配な思いをさせてしまったことは大変申し訳なく、とても残念なことです。

石をけりながら歩くことは楽しいことかもしれません。石をけることがとても得意な子なのかもしれませんね。でも、もしものことを想像してみてください。地域の方がいう「大きな事故」になったとしたらどうでしょう。楽しみながらけった石が原因で、もし事故がおきたとしたらどんなことになってしまうのでしょうか。
登下校の安全については、これまでにもたくさんお話を聞いていると思います。みんなが事故にあわないように気をつけることを学んできました。今回はぎゃくの立場の学習です。みんなが事故をおこさないように、だれかをきずつけたりしないようにどうすればよいのか、しっかりと考えてみましょうね。

今度は地域の方からうれしいお電話があるといいなと思います。

夕方、東の空ににじが出ていました。気分も晴れました。きっと明日もいい天気♪
画像2 画像2

5年生 裁縫がどんどん上達しています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
家庭科の授業では、裁縫に取り組んでいます。1学期は針に糸を通す作業に一苦労でしたが、だんだんと慣れてきましたね。いろいろな縫い方を覚え、ボタン付けもばっちりです。
2学期はいよいよ作品づくりに挑戦していきます。楽しみですね♪

つる美とつる太郎より9月9日

大きなイチョウの木の手前にサルスベリの木があるのを知っていますか。鶴二小ができた時からある大切な木です。校舎内のほかのサルスベリとくらべると少し小さめであまり目立たないかもしれません。ずっと花が咲いていなかったので心配していましたが、先週くらいからちょっとずつ花が咲き始めたのでほっとしました。これからもずっと咲き続けてほしいです。

今日も気温がとんでもなく高く上がりました。朝から校庭での活動は中止になりました。予定していた運動会の踊りの練習はちょっとせまいですがそれぞれの教室で行っていました。休み時間も歌や音楽がいろいろな場所から聞こえていてにぎやかです。みんな熱心に練習に励んでいます。校庭での練習が楽しみですね。

ビオトープの生き物は、暑さに負けず元気にしています。小川の方には、あしをのばしたら10センチくらいありそうな大きなカニがいました。カメラを取りに戻っている間にどこかへ隠れていなくなってしまいました。残念。代わりに羽がはえそろってきてすっかり大人っぽくなったバッタくんに会えました。おたまじゃくしは姿を見せなくなりましたが、みんなカエルになって無事に過ごしているのかな。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

東京都や町田市からのお知らせ

学校だより

おたより

各種様式等

給食