ようこそ!台中タイムズへ!学校の様子をご覧ください。

授業の様子(体育)

 例年であれば、この時期はプールで水泳の授業が行われていますが、今年は、陸上を実施しています。スポーツテストの記録と体育祭の参考を兼ねています。
 暑い中での授業なので、5〜10分おきに水分補給とミストシャワーで休憩を取りながら行っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

ダイコンの栽培(2年)

 技術の生物育成の授業では、課題解決のためにダイコンの袋栽培が始まりました。技術室で作業し、体育館横に置きます。
 秋には立派なダイコンが収穫ができますように・・、愛情を込めた管理作業が大切になります。
画像1 画像1 画像2 画像2

集団下校訓練

 8月24日(月)、始業式を行い、2学期が始まりました。下校時には、防災訓練として集団下校訓練を行いました。密集・密接を避けながら、地域ごとの下校です。
 例年は、成瀬台小学校・成瀬中央小学校と合同で、保護者の引き取り訓練になりますが、今年度は違う形で行いました。
画像1 画像1

長期休業後の悩みについて

 夏休みが終わり、ストレスや自分自身のこと、親子関係のことなどで悩みが発生しているのではないでしょうか。そんなときに、下記の機関を利用することも解決策の一つです。ぜひ、利用してみてください。

まちだ子育てサイト
https://kosodate-machida.tokyo.jp/soshiki/4/5/7...

理科の授業(1年)

 先生が動物園で撮影した写真をパソコンに取り込み授業で活用しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

教えて!先輩!

 新入生から中学校生活について、不安や疑問に思っていることを聞いて、2年生が答えました。的確な回答ばかりでした。
画像1 画像1

祝入学!先輩からのことば2

 クラスによりレイアウトやデザインを考えています。
画像1 画像1 画像2 画像2

祝入学!先輩からのことば1

 新入生の入学をお祝いして、2年生がお祝いの言葉を書きました。
画像1 画像1 画像2 画像2

ポプラ学級の作品

 美術の授業でおかしのパッケージを模写しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

部活動が再開

 6月22日の週から、部活動を再開しました。まだ、部分再開になりますが、放課後、校庭や体育館に響く生徒の声は、通常の学校に戻りつつあることを感じさせてくれます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

中規模改修工事

 現在、中規模改修工事が行われています。第一期の工期は、2021年1月末です。夏休み中の集中的な工事に向けて、足場が組まれています。生徒にとって通常より不便な学校生活になりますが、工事が安全に終わり校舎がきれになることを楽しみに、作業にも協力していきたいと思います。
画像1 画像1

臨時休業中の課題(2年食育)

 臨時休業中の課題の一つに、2年生では、家で食事を作りレポートにまとめる、という課題がありました。ご家庭の協力もあったのか?おいしそうなご飯がとても多くありました。成果の一例を掲載いたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

消毒作業開始

 生徒が下校した後、学年の先生方が分担して消毒作業を行いました。これが登校に合わせて続きます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業が再開しました

 本日より分散登校が始まりました。3時間授業がスタートし体育の時間は、外で間隔を取って体つくり運動から始めました。
画像1 画像1

消毒の仕方研修

 本日、学校再開に向け、消毒の仕方について教職員の研修会を行いました。養護教諭が事前に学ぶとともに物品を揃え、本日を迎えました。
 全体研修の後、各学年に分かれて実際にやってみました。
画像1 画像1

お試しmeetを実施しました

 アカウントを配付してから日を改めて、教室と各家庭を結び、お試しmeetを実施しました。ログインや機器の操作等、様々な課題が明確になりました。これは実施したことで実感できるものです。課題を解決し工夫しながら活用を進めます。
画像1 画像1 画像2 画像2

生徒用アカウントを配付(5月20日)

 学習課題を回収・配付とともに生徒用googleアカウントを配付しました。接続の仕方を説明したり、各教室を結んでmeet機能のデモンストレーションもしてみました。
 本格稼働には時間がかかりますのでできるところから進めます。
画像1 画像1 画像2 画像2

学校と家庭のオンライン化

 本日は、学校と家庭のオンライン化に向けて先生方の研修を行いました。
本校では、若い先生方を中心にこれまで定期的にgoogle meetを使ってきました。その使い方を広げ、家庭とのオンライン化が可能になるように、教員みんなで研修しています。
この研修の講師は本校の若い先生方が務めています。
画像1 画像1

学習課題配布日(5月11日)

 臨時休業が再延長になっている中で、学習課題を配布するために生徒に登校してもらいました。3蜜を防ぐために、各学年1組から時間差で登校です。校庭で担任と会い、生徒の観察をするとともに、本日の流れを説明しました。
 教室では、1クラスを4分割して着席してもらいました。滞在時間を短くできるように、先生方が事前に配布物を準備するとともに、座席表も決めて密集にならないように工夫しました。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31