学校の様子をお知らせしていきます。

カワセミ

画像1 画像1
9月30日(水)鶴見川で枝に止まり、羽を休めているカワセミです。これまで、飛んでいる姿を何度か見かけることはあったのですが、初めてカメラで撮影することができました。かなりぼやけていますが、ホームページに載せておきます。こんな自然が見られるのが、三輪小学校のよさなのです。

スヌーピーミュージアムの見学(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月29日(火)5年生が町田市内にあるスヌーピーミュージアムに行ってきました。スヌーピーミュージアムは、ピーナッツ(スヌーピーが出てくる漫画)の世界を楽しみながら、英語を学ぶことができる施設です。子供たちは、2つのグループに分かれて、ライブラリーで、英語の説明を聞きながら、スヌーピーの絵を描いたり、スヌーピーミュージアムで、映像を見たり、壁に描かれた絵や文字から答えを探してワークシートに記入したりする活動を楽しみました。真新しい施設の中で、子供たちは英語に親しむことができました。

運動会全校練習

画像1 画像1 画像2 画像2
9月24日(木)、28日(月)の2日間、校庭で運動会の全校練習を行いました。各学年の練習も、熱が入ってきました。今年は、運動会当日も3学年ずつで前半後半に分けて実施いたします。天気によってまだ気温の差がみられるため、熱中症にも警戒しながら練習に取り組んでいます。

稲刈り(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
9月18日(金)5年生が、田んぼで稲刈りをしました。1学期は、クラスごとに田んぼを見学に行くだけだったのですが、今回はクラスごとに稲刈りを行うことができました。ようやく里山の活が再開できました。これまで、田んぼの管理を行ってくださった米作りの会のみなさんにお手伝いいただきながら、一人一人が鎌を手に持ち、稲を刈り取りました。米づくりの会の皆さん、ありがとうございました。

畑見学(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
9月16日(水)3年生が近隣の農家の方の畑に見学に行きました。3年生は、社会で農家の方の仕事について学習しています。実際に畑にうかがい、自分の目で見て、いろいろと質問させていただく中で、農業の楽しさや工夫などについての理解を深めることができました。見学させていただき、ありがとうございました。

水道キャラバン(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
9月15日(火)4年生が体育館で水道キャラバンを行いました。東京都水道局の関連行事です。子供たちは、みどりのダムと呼ばれる水源林を守ることの大切さや水をきれいにする仕組みなどを学びました。今年は、クラスごとに1時間ずつという形での実施でした。VRを利用した画面や模型を活用しての学習に、子供たちは夢中になっていました。

教育実習(6年生)

画像1 画像1
9月14日(月)から3週間、6年2組に教育実習生が来ました。元気のよい男性です。全校朝会で紹介した後で、早速学年全体の会で6年生の子供たちと対面しました。得意のバスケットボールを披露することで、子供たちの注目を集めていました。運動会が終わるまでの短い期間ですが、6年生を中心に子供たちと共に学んでいきます。(一番後ろの席で座っている黒ズボンの方が実習生です)。

授業風景(2年生算数、4年生国語)

画像1 画像1 画像2 画像2
9月11日(金)左の写真は、2年生の算数の様子です。この日は3桁ひく2桁の繰り下がりのひき算でした。子供たちは、筆算の式をきちんと書き、計算していました。右側の写真は、4年生の国語、ごんぎつねの学習の様子です。いたずら好きのごんぎつねのことを子供たちは大好きです。ごんの気持ちを想像して読み進めていきます。

セーフティ教室

画像1 画像1
9月10日(木)2・3校時、町田警察署の方をお招きして、セーフティ教室を行いました。2校時は低学年・3校時は高学年の子供たちに向けて、保護者会と同様にONLINE形式で実施しました。内容は、低学年は不審者への対応、高学年はSNSなどのネットマナーや一人で留守番する際の訪問者への対応などを中心に行いました。子供たちは、自分の周りにある危険から身を守る術について、スクールサポーターの方の話をうかがったり、動画を見たりして、みんな真剣に学んでいました。

授業風景(3年生社会)

画像1 画像1 画像2 画像2
9月10日(木)3年生の社会科の授業の様子です。アグリハウスのまちベジをとりあげて、どんな特徴があるのかを考えているところです。みんな自分の考えをしっかりと書き込み、発表も進んで行っていました。

ツタンカーメンの豆

画像1 画像1
9月8日(火)この日の給食には、1学期に学校だよりで紹介しましたツタンカーメンの豆が出されました。写真は、校長試食用のため、量は少なめになっています(けして食べかけを載せているわけではありません)。豆の味がしっかりして、食感も感じられました。子供たちも、よく味わって食べていました。

クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2
9月7日(月)本年度第1回目のクラブ活動を行いました。簡単な自己紹介をしたり、クラブ長などの役員を決めたり、活動計画を立てたりしました。クラブ活動を楽しみにしていた子も多く、みんな、なんとなく明るい表情でした。写真は、パソコンクラブとバドミントンクラブの様子です。

授業風景(5年生算数)

画像1 画像1
9月4日(金)5年生の算数の授業の様子です。この日は、奇数と偶数のきまりを見つける学習でした。子供たちは、考えたことを画用紙に書き出し、黒板に貼ってどのような意見があるのか互いの考えを確かめながら学習を進めていました。

保健指導

画像1 画像1
9月3日(木)2学期の計測では、保健指導もあわせて行うことになっています。写真は3年生での指導の様子です。養護教諭(保健の先生)が、ウイルスなどの感染症から身を守るためのお話をしました。上の写真は、くしゃみががどれくらい飛ぶのかをテープの長さで確かめているところです。手の洗い方やマスクの正しい付け方なども確認しました。
画像2 画像2

授業風景(5年生書写)

画像1 画像1 画像2 画像2
9月3日(木)階段を上っていると、墨汁の匂いがしてきたので、立ち寄ると5年生が書写をしていました。この日は「道」という字を書いていました。みんな背筋を伸はして、真剣に書いていました。

プレゼント

画像1 画像1
9月2日(水)1時間目が始まる前、6年生の代表の子供たちが1年生の教室を訪れ、プレゼントを渡しました。ビニールの袋に入れられたプレゼントの中身は、運動会で使うボンボンです。本番では購入したものを使いますが、練習用として6年生の子供たちが作ってくれました。1年生とのかかわりは1学期はほとんど行えなかったので、6年生の姿を見て、心なしか緊張する1年生の姿が見られました。
画像2 画像2

運動会の練習

画像1 画像1
9月1日(火)前日の夕方から、天気は少し下り坂。この日は朝から雲が多く、久しぶりに伸び伸びと子供たちは運動することができました。6年生が輪になって、演技の相談をしているようです。
画像2 画像2

掃除の時間

8月31日(月)掃除は現在、床の雑巾がけは行っていません。ほうきで掃いたり、机を運んだり、それでもみんな、今できることをしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2
8月31日(月)2学期最初の委員会活動がありました。委員会活動も新型コロナウイルス感染症への対策を考えながら、少しずつ活動の幅を広げているところです。各委員会活動の様子は、このホームページで今後紹介していきます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

各種様式等

ほけんだより

臨時休業期間の延長・子供の居場所確保

PTAからのお知らせ

各学年からのお知らせ

学校経営方針

学校再開

交通安全・生活指導

三輪子どもクラブ

登校許可届

みわともだより

積雪時の対応