学校生活の様子などを載せています。

感染症対策その2

画像1 画像1
本校の感染症対策の一部を紹介します。
朝 学年ごとに間隔をあけて並んで待ちます。
教室 1人1人の机の間隔をあけて座ります。
   グループ活動は向かい合わせにならないよう座席を工夫して行います。
流し 石鹸で手を洗います。待つときには間隔をあけて待ちます。
休み時間 2学年ずつ校庭を使って遊びます。
     マスク着用により喉の乾きを感じにくいため休み時間ごとに水分補給を呼びかけます。
給食 班にせず前を向いて喋らず食べます。配膳は教職員で行います。
   給食当番は現在は行っていませんが、2人程度の児童が手袋をつけて行う予定です。
清掃 当面の間、放課後に大きなゴミを拾うだけにして、教員が細かいところは行います。

保護者の皆様、朝並んでいるときの密を避けるため、8時5分校に学校に着くように登校させてください。

写真はバイキンシールです。共通で触らなければならない場所に貼ってあり、こういう場所に触ったら手を洗うように意識付けをしています。

感染症対策その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は本校の感染症対策の一部を紹介します。
教室の机イスは、本人しか使用しないので放課後アルコール消毒を行っています。
特別教室や図工室のように複数の児童が使用する教室の机イスは使用後に毎回消毒を行っています。
その他複数の児童が触るところも1日に複数回消毒を行っています。
図工室は向い合せで座るので真ん中に仕切りをつけました。
家庭科室は隣と離せないので左右の真ん中に仕切りをつけました。

職員室の配膳の様子

画像1 画像1
校長先生も配膳してくださいました。

6月10日(水)

画像1 画像1
牛乳、ひじきごはん、焼きししゃも

6月9日(火)

画像1 画像1
牛乳、豆入りカレーライス、アップルゼリー

画像1 画像1
本校には広い畑があり、各学年、わかば学級、SGC(保護者の花壇や畑、まちとものボランティア団体)で使っています。
様々な野菜を育てて教育活動等に役立てています。
写真はわかば学級の畑作業の様子です。

4時間授業1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日から4時間授業が始まりました。
Aグループの登校ですが、4時間の授業は疲れた様子でした。
これに慣れてもらい来週からの通常授業に備えています。
写真は5年生の給食準備の様子です。教職員が配膳をしています。

6月8日(月)

画像1 画像1
牛乳、ソース焼きそば、ボイルウィンナー、オレンジゼリー

学校再開2週目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校が再開して2週目が始まりました。
中学生や幼稚園のご兄弟がいらっしゃるご家庭からは、どの子がいつ学校だったか分からなくなるというお話をいただいています。分かりにくくて申し訳ありません。
今日はBグループの登校です。明日はAグループで4時間授業が始まります。
写真はわかば学級の様子です。

6月5日(金)

画像1 画像1
牛乳、麻婆豆腐丼、味付け小魚

分散登校5日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先生たちは分散登校に慣れてきました。
子どもたちも慣れてきたように見えます。ご家庭ではいかがでしょうか。
来週の火曜日から4時間授業になります。
写真は4年生の様子です。

給食2日目のようす

画像1 画像1
6年生の給食時間のようすです。姿勢よく静かに待っています。給食はすべて教員が盛り付けして配膳します。久しぶりの給食を味わいました。

6月3日(水)

画像1 画像1
牛乳、パン、いちごジャム、魚のホイル焼き、ヨーグルト

※ ようやく給食が始まりました。みなさんが楽しみにしていたことが伝わってきました。

休み時間

画像1 画像1
現在休み時間は密を避けるため学年ごとに時間をずらして遊んでいます。
写真は6年生が校庭で遊んでいる様子です。

給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から給食が始まりました。
いつもは安心・安全でおいしい給食を心がけてメニューを考えていますが、今は感染予防の観点から、配膳をすくなくしたメニューで提供をしています。
給食当番はおらず、先生が配膳をし、子どもたちは個包装になっている物だけを間隔をあけて取りに行きます。
食べ始めるまでマスクをつけて、食べ始めてもお話はできません。それどころか机を班の形にしないで、みんな前を向いて食べています。
コロナが落ち着いたらまたみんなで楽しく食べようね。

学校再開2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はBグループが登校する日です。
フェイスシールドはすぐに曇ってしまい前が見えなくなることが分かりました。
曇らない先生はつけています。曇ってしまう先生は子どもに個別指導など近づく必要があるときにつけることにしました。
写真は2年生の様子です。

給食室より その13

画像1 画像1
みなさん、元気に過ごしていますか?
1日3食しっかり食べていますか?
ゲームをするときは時間を決めてやっていますか?

 食に関するお話の第12回目のきょうは、「たまご」についてです。
 たまごは栄養素がバランスよく含まれていて、足りないものはビタミンCと食物繊維だけだといわれています。特に、必須アミノ酸といって、体に必ず必要なアミノ酸がすべて含まれています。成長期のみなさんには、1日1個は食べてほしい食品です。うずら卵には、鉄分も多く含まれています。

 きょうは、「うずらのカレー煮」を紹介します。おうちの人といっしょに作ってみてくださいね。

お弁当にぴったり!「うずらのカレー煮」
[材料]4人分
うずら卵水煮     8個         
しょうゆ      4g(小さじ1弱)
砂糖        2g(小さじ2/5)
みりん       1g(小さじ1/5)
カレー粉      少々
 水         適量

[作り方]
1 うずら卵は水けをきる。
2 調味料を鍋にいれ、火にかけて砂糖を煮溶かす。うずら卵を入れてひたひたまで水を加えて沸騰したら弱火で煮る。
3 中まで火が通ったら、火を止めて少し冷まし、味を含ませたら、できあがり!




学校再開1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ学校が再開されました。
感染防止につとめながらの再開です。
密にならないように、窓を開け、子どもたち同士の距離をあけています。
先生とはどうしても近くに行かなければならないときもあるので、マスクをして更にフェイスシールドをつけています。
写真は1年生の様子です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学年だより

給食室より

新入生お知らせ

各種様式等

予定表

休校中のお知らせ

ほけんだより

職員専用

その他お知らせ