「子どもたちが笑顔で生き生きと活動する学校」をめざし、「誰かのために自分を役立てようとする子どもの育成」を全校で取り組んでいます。

3年生 音楽の学習 (1/19)

 19日(水)の3時間目、3年生は合同で音楽をしました。明朝、学年発表の本番を迎えるため、最後の全体練習です。午前8時25分から10分間の活動ですが、3年生の保護者様のみ、体育館後方でご覧いただくことができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科の学習 (1/19)

 19日(水)の1・2時間目、1年1組は生活科の時間でした。「むかしあそびをしよう」から、「たこあげ」に挑戦しました。教室で凧のあしを付けたり、絵を描いたりしてから、校庭に出てきました。二人一組になって、糸がからまないように工夫しています。凧が風に乗って上がるととても喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め展開催中 (1/19)

 17日(月)より書き初め展を開催しています。職員玄関からお入りいただき、受付と手指の消毒の上、ご覧ください。お仕事をされている保護者の皆さまには、十分な時間をとることができずに申し訳ございません。
画像1 画像1
画像2 画像2

ウルフムーン (1/19)

 19日(水)午前7時前に校舎3階から撮影した満月です。今年最初の満月は18日(火)でした。飢えた狼の遠吠えになぞってウルフムーンというそうです。寒さ厳しい中でもきれいに輝いていました。
画像1 画像1

避難訓練 (1/18)

 18日(火)の午後1じ5分、予告なしの避難訓練を行いました。今回は、理科室からの出火という想定です。防災頭巾をかぶり、「おかしも」の約束を守って避難することができました。まとめの話は副校長先生がしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の読み聞かせ (1/18)

 18日(火)の朝、おはなしたんぽぽの皆さんによる読み聞かせがありました。3学期最初の読み聞かせです。今回は、「おふろおばけ」と「とらとほしがき」の2冊を読んでくださいました。子供たちは静かに話を聞き、最後はお礼のあいさつと拍手を送ることもできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(水)

画像1 画像1
麦ごはん
鯖のごまみそだれかけ
切り干し大根の煮物
どさんこ汁

1月18日(火)

画像1 画像1
プルコギ丼
大根ときゅうりの華風漬け
わかめスープ

6年生 体育の学習 (1/17)

 17日(月)の6時間目、6年2組は体育の時間でした。校庭で「キックベース」をしました。チームごとにビブスを着用して、準備運動後はゲームに入りました。相手の蹴ったボールの落下地点を予測して走る人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会科の学習 (1/17)

 17日(月)の5時間目、5年2組は社会科の時間でした。1組の担任との学習です。今回は、日本の輸出入の特徴について考えました。輸出、輸入の両面から資料をもとに考えをまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 外国語の学習 (1/17)

 17日(月)の5時間目、5年1組は外国語の時間でした。2組の先生とALTとで進めています。今回は、文中に登場する前置詞(in,by,onなど)の使い方について考えました。グループで問題を作ることもしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育の学習 2組編 (1/17)

 17日(月)の5時間目、4年2組は体育の時間でした。体育館で「走り高跳び」の練習をしました。高さを分けて、それぞれに跳びこす練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 体育の学習 1組編 (1/17)

 17日(月)の5時間目、4年生は2クラスとも体育の時間でした。1組は少人数算数担当の先生と校庭で「ラインサッカー」をしました。今回は、ボールを蹴ることになれるための練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数の学習 (1/17)

 17日(月)の5時間目、2年生は算数の時間でした。「1000より大きいかず」について取り組んでいますが、今回は後半にタブレット型端末を使って学習を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学級活動の時間 (1/17)

 17日(月)の4時間目、3年1組は学級活動の時間でした。3学期の係り活動について話し合っていました。司会は毎回変わるとのことでしたが、今回の司会者も協力して進めることができました。自分の意見を述べる、相手の意見を受け入れるなど話し合い活動は大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活科の学習 (1/17)

 17日(月)の4時間目、1年2組は生活科の時間でした。「むかしあそびをたのしもう」の学習です。今回は、けん玉に挑戦しました。映像を見ながら何度も練習をしていました。玉を上に引き上げるタイミングが難しいようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会科の学習 (1/17)

 17日(月)の4時間目、4年1組は社会科の時間でした。この時間は副校長先生と一緒に学習をしました。東京の伝統工芸について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 図画工作の学習 (1/17)

 17日(月)の3・4時間目、6年1組は図画工作の時間でした。「心の形」と題した作品づくりに取り組んでいました。粉絵の具で画用紙全体を黒色にしてから、消しゴムで消しながら形を描くというものです。粉絵の具が手のひら全体に付いたり、肘まで黒くなったりしながら、取り組む姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図画工作の学習 (1/17)

 17日(月)の1・2時間目、3年2組は図画工作の時間でした。障子紙を使った染紙に挑戦しました。障子紙を三角に小さく折りたたみ、角にインクを浸します。広げるときれいが模様ができていて、子供たちは大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図画工作の学習 (1/17)

 17日(月)の1・2時間目、2年1組は図画工作の時間でした。3学期最初の学習です。2学期末に取り組んでいた「ドリームハウス」の続きからスタートです。カラーダンボールを切ったり、丸めたりしながら、ドリームハウスをより豪華にしていました。2年2組は、3・4時間目に同じ活動をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
年間予定
1/19 あいさつ運動2の1  4時間授業  
1/20 あいさつ運動2の2  集会(3)    
1/21 あいさつ運動4の1  校内書き初め展終
1/24 あいさつ運動4の2  朝会  4時間授業   SC  1年2組のみ5時間授業
1/25 あいさつ運動1の1  クラブ活動(3年生見学)  木曜時程