2月4日(金)昼休みの様子(2)

広い校庭で元気に遊んでいました。
今日の昼休みは1、2、3年生が遊んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日(金)昼休みの様子(1)

広い校庭で元気に遊んでいました。
今日の昼休みは1、2、3年生が遊んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日(金)【1年】国語「ふたりでかんがえよう」(3)

ゲームの作り方を相談して決めていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月4日(金)【1年】国語「ふたりでかんがえよう」(2)

ゲームの作り方を相談して決めていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日(金)【1年】国語「ふたりでかんがえよう」(1)

ゲームの作り方を相談して決めていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022.2.4

画像1 画像1
 ハヤシライスは、お肉とたまねぎをデミグラスソースやトマトソースでにこんだものを、ごはんの上にかけた料理です。海外の料理をもとに、日本で変化した料理です。
 くだものはぽんかんです。ぽんかんはインドから日本の鹿児島県に伝わったくだものだといわれています。「ぽん」はインドの言葉から、「かん」はかんきつ類の「かん」からとってぽんかんと名付けられたそうです。ぜひ食べてみてください。

2月3日(木)【5年】社会科見学(4)ー2

歴史博物館続き
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(木)【5年】社会科見学(6)

JFEスチール東日本製鉄所を見学しました。ご挨拶は「ご安全に!」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月3日(木)【5年】社会科見学(5)

カップラーメンミュージアムでオリジナルカップラーメンを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月3日(木)【5年】社会科見学(4)

神奈川県立歴史博物館を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(木)【4年】お楽しみ会(3)

校庭で元気にリレー遊びをしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(木)【4年】お楽しみ会(2)

校庭で元気にリレー遊びをしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(木)【4年】お楽しみ会(1)

校庭で元気にリレー遊びをしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(木)【6年】読書

6年生が図書室で読書していました。
熱心に本を読んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(木)【2年】体育「とびばこ」(2)

安全に気を付けて跳び箱を跳んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(木)【2年】体育「とびばこ」(1)

安全に気を付けて跳び箱を跳んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(木)【2年】道徳「学きゅうえんのさつまいも」

自分のやるべきことを、最後までやり遂げようとするためには、
どうしたらいいか考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(木)【1年】リモート朝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リモートで参加している友達と

教室にいる友だちをMEETでつないで、

楽しく体を動かしました。

家でも、体と心が温まったようでした。

2022.2.3

画像1 画像1
 2月の給食目標は「食事のマナーを確認しよう」です。みなさんは給食の時間、食事のマナーを守ることができていますか。口をあけて食べ物をかんだり、カチャカチャと食器の音をたてたりしないように気をつけましょう。みんなが気持ちよく給食が食べられるように注意してみましょう。
 今日のたまごやきにはツナとわかめが入っています。食べたらぜひ感想を聞かせてください。


2月3日(木)【3年】お話会

今日は体育館となんなるルームに分かれてお話を聞きました。
よい姿勢で話を聞いている人がたくさんいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校予定
2/8 中学校見学(6年)
2/9 4時間授業
2/10 委員会
2/11 建国記念の日

学校からのお知らせ

学校だより

学年だより

サポートルームだより

給食だより

保健だより

けやきの会より