「子どもたちが笑顔で生き生きと活動する学校」をめざし、「誰かのために自分を役立てようとする子どもの育成」を全校で取り組んでいます。

4年生 外国語活動 (1/13)

 13日(木)の1時間目、4年2組は外国語活動の時間でした。「This is my favorite place」の単元です。今回は学校の展開図を見ながら、音声やALTの発音を聞いて、場所探しをしました。ペアで取り組む時だけ、机をつけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 音楽の学習 (1/13)

 13日(木)の1時間目、4年1組は音楽の時間でした。今月の歌(子どものせかい)を歌ってから、「エーデルワイス」の歌を英語で歌う練習をしました。しかもソプラノとアルトに分かれてです。パートごとに練習後、合わせてみましたが、きれいな響きが生まれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数の学習 (1/13)

 13日(木)の1時間目、2年生は算数の時間でした。「1000より大きい数」の単元からスタートしていますが、今回は、2354の数の組成と漢字表記に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ジョーカーポーズ集会 (1/13)

 13日(木)の朝は、集会委員によるゲームをリモートで行いました。今回は、お題に合ったポーズをとり、集会委員と同じだったら1ポイント獲得するという内容です。「野球と言えば」「バレーボールと言えば」「時計と言えば」など全15問が出題されました。各教室からは、喜びの声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱団朝練習再開 (1/13)

 13日(木)、合唱団の朝練習が始まりました。新型コロナウイルス感染者数が急激に増えていることから、練習場所を体育館に変更しました。合唱祭は2月11日(金・祝)の午後の部に出場することが決まりました。感染対策を徹底しながら、あと4週間取り組んでまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食室より〜1月13日おみくじコロッケ〜

 13日(木)2日目の給食は、新メニュー「おみくじコロッケ」を作りました。コロッケの中にたこ・チーズ・ウィンナーのいずれかが入っていて、何が出るか食べてみないと分からないおみくじです。たこは幸運(ご「たこ」う)、チーズは健康(カルシウムで健康に)、ウィンナーは勝負に勝つ(Winner)という願いを込め、一つ一つ手作りです。
 「いただきます」の後、真っ先にコロッケをスプーンで割る姿がありました。コロッケは人気メニューですが、今日は特によく食べていました。
 子供たちからの手紙には「おみくじコロッケは何が出るかわからないのでもっとおいしく感じました。」「どれもとてもおいしいですが、おみくじコロッケが特に面白かったです。」など大好評だったことが書かれていました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月13日(木)

画像1 画像1
柏パン
おみくじコロッケ
フレンチサラダ
マカロニスープ

3年生 算数の学習 (1/12)

 12日(水)の5時間目、3年生は算数の時間でした。3クラスに分かれての学習です。今回は、「お話のとおりに場面を式に表す」ことをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の準備 その2 (1/12)

 12日(水)、3学期最初の給食準備の様子です。写真は上から、4年2組、5年1組、6年1組です。七草雑炊や白玉小豆が人気だったそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の準備 その1 (1/12)

 12日(水)から給食が始まりました。4時間目が終わり、支度を整えて配膳を進めます。写真は上から、1年2組、2年1組、3年2組の様子です。感染症予防のため黙食を続けていきますが、食べることを楽しんでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 書き初め (1/12)

 12日(水)の3・4時間目、5年2組は書き初めを体育館で行いました。広い空間で、集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 体育の学習 (1/12)

 12日(水)の3時間目、4年1組は体育の時間でした。上校庭でなわとびの練習をしました。グループ内で相手の跳んだ回数を数えていました。2グループずつ、長なわとびの練習もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 音楽の学習 (1/12)

 12日(水)の3時間目、3年1組は音楽の時間でした。20日(木)の集会で学年発表をするために、歌とリコーダーの練習をしました。冬休み中も練習をした成果が出ています。「茶摘み」「ふじ山」などを披露します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中休みの子供たち (1/12)

 12日(水)の中休みは、久しぶりに校庭遊びができました。前日の雨で幾分ぬかるんではいましたが、子供たちは元気に遊んでいました。先生たちも加わって鬼ごっこをしたり、バスケットをしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 音楽の学習 (1/12)

 12日(水)の2時間目、2年2組は音楽の時間でした。「こぎつね」の歌を階名で歌ったり、鍵盤ハーモニカの指の練習をしたりしました。「ドレミファソソ・・」と上手に歌い、鍵盤ハーモニカの指番号を意識して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 書き初め (1/12)

 12日(水)の2・3時間目、6年2組は書き初めをしました。密を避けるために、前半グループと後半グループに分けて取り組みました。小学校で書く最後の書き初めです。筆の運びも大きくできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子 (1/12)

 12日(水)の登校の様子です。青空が広がりましたが風が冷たく、子供たちからは「寒い」という声が聞こえてきました。本日も道具箱や絵の具セット、鍵盤ハーモニカや習字セットなど時間割に合わせた荷物を持っての登校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食室より〜1月12日新年最初の給食〜

 新年最初の給食が始まりました。3学期最初の献立は、七草雑炊、ぶりの照り焼き、紅白なます、白玉あずきです。
 お正月のなます、七草の七草雑炊、鏡開きのもちをイメージした白玉あずきを作り、お正月の行事を盛りだくさんにした献立にしました。ねぎとだいこんは町田でとれたものです。
 子供たちから特に人気があった七草雑炊は、せりなどの葉物を下茹でしてきれいな緑色を保つのと同時に、食べやすさにも工夫をしました。
「白玉がもちもちでおいしかった」「雑炊が温かくて癒された」など給食をおいしく食べてくれた子供たちからの手紙をもらうことができました。

 本年も引き続き安全安心な給食を提供していきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月12日(水)

画像1 画像1
七草雑炊
ぶりの照り焼き
紅白なます
白玉小豆

2年生 学級活動 (1/11)

 11日(火)の4時間目、2年2組は学級活動の時間でした。3学期の係り活動について話し合っていました。これまでの係り活動を振り返り、合わせるとよい係についても積極的に意見を出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間予定
3/1 安全指導日  授業参観・保護者会(低)
3/2 4時間授業
3/3 集会(4)  授業参観・保護者会(中)
3/4 6年生を送る会  授業参観・保護者会(高)
3/7 朝会