1月27日(木)学校評価アンケートの自由記述から

学校評価アンケートの自由記述に保健室前のコンクリートの突起部分に
つまずく子がいて危ないとのご意見をいただきました。
本日、撤去作業を行いました。
市の職員の方が6人きてくださいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022.1.27

画像1 画像1
昭和38年ごろから給食に「ソフトめん」が使われるようになり、メニューの幅が広がっていきました。ソフトめんは1人分がふくろに入っていて、ふくろごと温めて食べたそうです。きょうはスパゲッティを使ってそのころの給食を再現しました。みなさんのおうちの人の中にもソフトめんを食べたことがある人がいるかもしれません。ぜひおうちの人にも給食の思い出をきいてみてください。

1月27日(木)挨拶運動 縦割り2班

挨拶運動2日目です。
挨拶を返してくれる児童が増えた気がします。
教員も参加しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(水)【6年】音楽「雅楽の鑑賞」

「越天楽」を鑑賞していました。
歌詞の意味も学習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(水)【5年】算数「割合とグラフ」

1月26日(水)【5年】算数「割合とグラフ」
プロジェクターを活用してグラフを提示して、
およその数値を読み取っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022.1.26

画像1 画像1
今日はくじらの肉を味つけして油であげました。昭和25年ごろの給食では、当時安かったくじら肉がよく給食に使われていたそうです。食べたことがない人もぜひ食べてみてください。
 しるものは町田すいとんを作りました。すいとんは小麦粉をねってゆでたもので、戦後などの食べ物が少なく、お米がきちょうだった時代にはよく食べられていました。当時のすいとんは肉や野菜の具もほとんどなく、他のおかずもなかったそうです。町田にも昔から伝わる「まちだすいとん」があるので、今日はそれを作りました。普段、当たり前のように食事ができていることに感謝して食べましょう。

1月26日(水)【4年】総合「自伝」

インタビューメモから自伝に使いたいところを選び、
構成を考えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日(水)【3年】国語「絵手紙」

ゲストティチャーをお招きして、基本的な筆遣いから練習していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(水)【2年】イチゴの観察

イチゴの苗も、2年生のみんなも寒さに負けず、頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日(水)校門横の紅梅

紅梅が咲き始めました。
春の訪れを感じました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(水)挨拶運動 縦割り1班

今日から挨拶運動が始まりました。
6年生を中心に縦割り班全員で大きな声で挨拶をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(火)【6年】社会

町田国際交流センターの方をお招き広して外国人についてお話していただきました。
町田に何人の外国人が住んでいるのかお子さんに聞いてみてください。
今日は1組、明日は2組が授業を受けます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(火)お昼の放送

明日から始まる挨拶運動の説明を代表委員会の子供がしました。
2年ぶりの挨拶運動です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(火)中休みの様子

広い校庭で子供たちは遊んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(火)【4年】図工(2)

彫刻刀を使って楽しくスタンプづくりをしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(火)【4年】図工(1)

彫刻刀を使って楽しくスタンプづくりをしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(火)【1年】体育(3)

玉入れの玉を使って鬼ごっこをしていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(火)【1年】体育(2)

玉入れの玉を使って鬼ごっこをしていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(火)【1年】体育(1)

玉入れの玉を使って鬼ごっこをしていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(火)【2年】お話会

「みどりいろのたね」という本を読んでいただきました。
なんなるルームと体育館で聞きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校予定
3/1 保護者会(1・2年)
3/2 午前授業【特時】
3/3 委員会
3/4 6年生を送る会
3/7 保護者会(3・4年)

学校からのお知らせ

学校だより

学年だより

サポートルームだより

給食だより

保健だより

けやきの会より