2022.2.14

画像1 画像1
 ナポリタンはたまねぎ、ピーマン、ベーコンなどを炒めてケチャップで味付けしたスパゲッティです。日本で生まれた料理で、ナポリタンができたころ、イタリアのナポリでトマト
ソースのスパゲッティが人気だったことから、「ナポリタン」と名づけられたそうです。
 14日はバレンタインデーなので、今日は給食室からみなさんへ心をこめてチョコレートブラウニーを作りました。ぜひ食べてみてください。

2月14日(月)【6年】社会科見学(15)

色々ブースがあっておもしろいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(月)【6年】社会科見学(14)

それぞれのブースで楽しみながら学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(月)【6年】社会科見学(13)

科学技術館での班行動が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(月)【6年】社会科見学(12)

昼食です。外はとても寒いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(月)【6年】社会科見学(11)

北の丸公園に到着しました。これからお昼です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(月)【5年】家庭科「食べて元気に」

栄養教諭をゲストティチャーに招いて、
五大栄養素について学習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(月)中休みの様子(4)

校庭はぬかるんでいて、まだ外遊びはできません。
教室、体育館、図書室で過ごしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(月)中休みの様子(3)

校庭はぬかるんでいて、まだ外遊びはできません。
教室、体育館、図書室で過ごしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(月)中休みの様子(2)

校庭はぬかるんでいて、まだ外遊びはできません。
教室、体育館、図書室で過ごしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(月)中休みの様子(1)

校庭はぬかるんでいて、まだ外遊びはできません。
教室、体育館、図書室で過ごしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(月)【6年】社会科見学(10)

国会議事堂の前で記念写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(月)【6年】社会科見学(9)

国会議事堂の外も見学しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(月)【6年】社会科見学(8)

見学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(月)【6年】社会科見学(7)

国会議事堂の傍聴席で説明を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(月)【6年】社会科見学(6)

国会議事堂に到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(月)【6年】社会科見学に出発しました(5)

朝は雨が降っていましたが、出発時刻にはやみました。
いってらっしゃい。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(月)【6年】社会科見学に出発しました(4)

朝は雨が降っていましたが、出発時刻にはやみました。
いってらっしゃい。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(月)【6年】社会科見学に出発しました(3)

朝は雨が降っていましたが、出発時刻にはやみました。
いってらっしゃい。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(月)【6年】社会科見学に出発しました(2)

朝は雨が降っていましたが、出発時刻にはやみました。
いってらっしゃい。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校予定
3/1 保護者会(1・2年)
3/2 午前授業【特時】
3/3 委員会
3/4 6年生を送る会
3/7 保護者会(3・4年)

学校からのお知らせ

学校だより

学年だより

サポートルームだより

給食だより

保健だより

けやきの会より