最新更新日:2024/05/21
本日:count up108
昨日:131
総数:183437
発熱等で体調が悪い場合は、登校を控えていただきますようお願いします。

砺波地区吹奏楽祭 6月6日(日)

 砺波地区の小学校、中学校、高等学校の吹奏楽部及び砺波地区の一般の吹奏楽団、計27グループが参加して、砺波地区吹奏楽祭が砺波市文化会館で開催されました。
 大谷中学校の吹奏楽部は、Queenの「We Will Rock You」と「吹奏楽のための木挽歌」という、とても対照的な2曲を演奏しました。部員数は少ないですが、迫力ある演奏に大きな拍手が送られていました。

画像1 画像1

砺波地区中学校陸上競技選手権大会 6月4日(金)、5日(土)

<主な成績>
 1位 2年女子100m 西守 由依莉さん
 1位 共通女子200m 西守 由依莉さん
 1位 共通男子3000m 高川 諒希さん
 2位 共通女子400mリレー 田屋 結菜さん、西守 由依莉さん
               横山 瑠夏さん、前田 明海さん
 2位 共通男子走高跳 山田 煌牙さん
 2位 共通男子砲丸投 篠原 智輝さん
 3位 共通男子800m 宮田 晟夷さん

 1日目は悪天候の中、2日目は好天の中、子供たちは大変がんばっていました。
 入賞者も多数いて、砺波地区16校中、総合順位は男子5位、女子5位、男女総合6位という好成績に大いに貢献してくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

壮行会 6月2日(水)

 砺波地区選手権大会、砺波地区吹奏楽祭、砺波地区写生大会の壮行会が行われました。
 各部の部長による力強い挨拶、生徒会長の心温まる激励の言葉、そして応援団による迫力ある応援が繰り広げられました。感染症対策のため、他の生徒は残念ながら教室で校内テレビ中継を通しての参加となりましたが、心を一つにして各部の健闘を祈りました。

画像1 画像1 画像2 画像2

全国学力・学習状況調査 5月27日(木)

 中学校3年生を対象に、全国学力・学習状況調査が全国一斉に実施されました。
 3年生の子供たちは、中間考査に引き続き、これまでの学習の成果を発揮するために、真剣な表情で国語と数学の学力調査に挑みました。

画像1 画像1
画像2 画像2

中間考査 5月25日(火)

 運動会が無事終了し、子供たちは気持ちを切り替えて、今日から中間考査に臨んでいます。
 1年生にとっては、入学して初めての定期考査です。これまでの学習の成果を発揮するために、時間一杯、真剣に取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 その2 5月23日(日)

 生徒会種目(大縄跳び、綱引き、団対抗選抜リレー)の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 その1 5月23日(日)

 昨日、天候不良が予想され延期となった運動会が、今日行われました。
 生徒は強風の中、それを跳ね返すかのような熱気で、「Don't Stop 〜駆け抜けろ大谷の風〜」の運動会テーマの通り、競技や係活動、演舞合戦に全力投球しました。

 結果は以下の通りです。
 ・競技の部 優勝 赤団 
 ・演舞の部 優勝 白団

 保護者及びご家族の皆様には、全力で取り組む子供たちに温かいご声援をいただき、誠にありがとうございました。運動会終了後の子供たちの達成感あふれる清々しい表情から、私たちもたくさんのエネルギーをもらいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて 5月14日(金)

 5月22日(土)に行われる運動会に向けて、今日から全校生徒による本格的な練習や係活動が始まりました。
 昨年度と同様にコロナ禍での運動会ですが、3年生にとっては中学校最後の運動会なので、「3年生60人で1,2年生114人をリードしたい!」という思いを胸に、大変張り切って取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練 5月13日(木)

 小矢部消防署員の方を講師に招いて、火災を想定した避難訓練を実施しました。
 生徒は訓練の意義を十分に理解した上で、真剣に静かに、そしてスムーズに避難し、署員の方も大変感心しておられました。
 その後、体に無害な煙を使った煙体験の訓練を技術室で行いました。1、2年生にとっては初めての訓練で、「周りが全く見えなくて恐かった」「体に有害な煙だったらどうなっていたのか」などの感想が聞かれました。身をもって火災時の煙の恐ろしさを知る貴重な体験になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エンカウンター 5月7日(金)

 生徒が互いのよさや違いを受け入れ、失敗や誤り、意見の衝突を恐れず、自分の意見を発信・表現しようとする意欲を高めるために、毎週金曜日の朝の時間を利用して、エンカウンター的な取組を始めました。
 「エンカウンター」とは、本音を表現し合い、それを互いに認め合う体験のことです。
 本日のお題は、「〜空欄に何が入るかな?〜『下を向いていたら(   )を見つけられないよ』」でした。
 子供たちは、思い思いに素敵な言葉を当てはめていました。もちろん、正解はありません。短い時間でしたが、互いの考えを認め合う温かい一時になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

「GIGAスクール構想」の推進 4月28日(水)

画像1 画像1
 国の「GIGAスクール構想」の下、校内のWiFi環境が整えられ、生徒1人1台のタブレット端末や各学級に65インチの電子黒板が配置されました。
 まず、技術の授業でタブレットの基本操作について学習しています。実際にどんなことができるか教員もまだまだ手探りの状態で、今後も研修を重ねていく予定です。ゴールデンウイーク明けには、徐々に他の教科でも活用できればと考えています。
 授業の様子を見ていると、慣れた手つきでタブレットを操作する生徒が多いように思います。今年度は生徒も教員も「慣れる」ことを目標に、様々な場面で機器に触れ、親しめるようにしていきます。

令和3年度いじめ防止基本方針 4月27日(火)

 令和3年度「大谷中学校いじめ防止基本方針」を掲載しました。
 下のリンクまたは右側のバナー「いじめ防止基本方針」からご覧になれます。

  いじめ防止基本方針

運動会テーマ決定・結団式 4月21日(水)

 例年、2学期開催の運動会が、今年はコロナの影響で5月22日(土)に行われます。ゴールデンウィークを挟むので、あまり時間はなく、すでに準備が始まっています。
 今日は、生徒同士の話合いを基に決定した運動会テーマ「Don't Stop 〜駆け抜けろ大谷の風〜」を、運動会実行委員長が校内テレビ中継を通じて全校生徒にお披露目しました。
 その後、各団に分かれて、運動会テーマの下、団の士気が高まるよう工夫を凝らした結団式を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室 4月20日(火)

 小矢部警察署の方の指導の下、交通安全教室が開催されました。
 講堂で、被害者にも加害者にもならないための正しい自転車の乗り方について、講話及びDVDの視聴がありました。その後、正しい乗り方を意識して、実際に自転車で公道を走りました。

画像1 画像1 画像2 画像2

学習参観、他 4月17日(土)

 学習参観が行われました。
 子供たちは緊張しながらも、生き生きと授業に臨んでいました。
 その後、PTA総会、学年懇談会が行われました。コロナ禍の中、まだまだ予断を許しませんが、徐々に日常を取り戻しつつあり、当たり前のことのありがたさを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動体験3日目 4月16日(金)

 部活動体験3日目が行われました。
 女子ホッケー部を体験した生徒は、「先輩がとても優しく教えてくれてすごく分かりやすかったです。そして、先輩達が一人一人とてもうまくて感動しました。」と感想を話してくれました。
 この3日間の体験をもとに、1年生の先生方との相談を経て、来週中には入部が決定します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動体験2日目 4月15日(木)

 部活動体験の2日目が行われました。1年生は今日も元気に活動をしていました。
 バスケットボール部を体験した生徒は、「先輩に直接指導してもらい分かりやすかった。シュートを決めたら『ナイスシュート!』と言ってもらえて嬉しかった。」と感想を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動体験1日目 4月14日(水)

 今日から3日間、1年生の部活動体験が行われます。
 2、3年生は新入部員獲得のために、それぞれの部活動のよさや楽しさが伝わるよう、工夫を凝らした体験メニューを考え、1年生を温かく迎えました。
 あいにくの雨でしたが、1年生は各部に分かれて、元気に活動しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年度年間行事予定について 4月13日(火)

 令和3年度の大谷中学校年間行事予定を掲載しました。
 下のリンクまたは右側のバナー「配布文書」の「行事予定」にある「令和3年度年間行事予定」からご覧になれます。

 <swa:ContentLink type="doc" item="36589">令和3年度年間行事予定</swa:ContentLink> 

生徒会オリエンテーション・部活動紹介 4月12日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生に対する生徒会オリエンテーション及び部活動紹介が行われました。
 生徒会オリエンテーションでは、生徒会執行部や委員長からそれぞれの役割や活動内容等の説明がありました。
 部活動紹介では、コロナ対策のため実演はなく、春休み中に各部ごとに工夫を凝らして撮影した紹介ビデオを視聴しました。今後、部活動の見学及び体験を経て、来週中には入部が決定する予定です。部活動選択は、1年生にとって最も大きな自己決定の場です。学校では、本人の適性、興味・関心等を考慮し、生徒一人一人と入部相談を行いますが、ご家庭でもお子さんの気持ちを聞いていただきますようお願いします。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小矢部市立大谷中学校
〒932-0812
住所:富山県小矢部市金屋本江630
TEL:0766-67-1037
FAX:0766-67-1819
無断転載を禁止します。