「子どもたちが笑顔で生き生きと活動する学校」をめざし、「誰かのために自分を役立てようとする子どもの育成」を全校で取り組んでいます。

5・6年生 リレーの練習 (9/24)

 24日(金)の昼休み、5・6年生のリレーの練習をしました。バトンパスの仕方やバトンを渡す前に「ゴー」などの合図を送ることを確認しました。一人1周走るので、走力も体力も必要です。バトンを落としたり、バトンゾーンを越えてしまったりすることもありましたが、そこから全員が気付いて次の練習に生かしてくれたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生 リレーの練習 (9/24)

 24日(金)の中休み、校庭では3・4年生のリレーの練習がありました。4位だとわかっていても、3位との距離を縮めようと懸命に走る姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図画工作の学習 (9/24)

 24日(金)の1・2時間目、1年2組は図画工作の時間でした。今回は、「きったかたちのき」と題して、細く切った紙をつなげて木を作りました。満開の桜の木を作ったり、緑の葉が生い茂る木を作ったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 団体演技の練習 その2 (9/24)

 24日(金)の1時間目、5年生と6年生の練習の様子です。一人演技が終わると、黄色い旗を持ち、音楽に合わせて動かします。青空のもと、黄色い旗がとてもきれいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 団体演技の練習 その1 (9/24)

 24日(金)の1時間目、5年生と6年生は合同で団体演技の通し練習をしました。入場、一人演技、フラッグを使った演技、退場までを通しました。朝礼台前を行進するのは6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会のプログラム (9/24)

 今年度の運動会のプログラムには、6年生が描いた絵を載せています。プログラム用の絵を6年生に募集したところ、12名が応募してくれました。プログラムに全員分を載せることはできませんでしたが、応募してくれた6年生の作品を1階廊下に飾り、子供たちに見てもらっています。昨年度、運動会後にプログラムが落ちていたという記録がありました。子供たちが描いた大事な作品ですので、今年度は落とし物ゼロになりますよう、保護者の皆様のご協力をお願いいたします。
画像1 画像1

2学期の生活目標 (9/24)

 職員室前の廊下には、全12クラスの2学期の生活目標が掲示してあります。1学期よりもさらにより良い生活を目指そうとする言葉が並んでいます。
画像1 画像1

朝読書 5年生編 (9/24)

 24日(金)、5年生の朝読書の姿です。1時間目が体育のため、ランドセルを片付けてから、体育着に着替えることも済ませて読書をしました。5年生、6年生のいる3階も静かに読書をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝読書 3年生編 (9/24)

 24日(金)、3年生の朝読書の様子です。静かに読書をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝読書 1年生編 (9/24)

 24日(金)の朝は、読書をして過ごしました。写真は1年生の様子です。本棚から本を借りたり、返却したりする姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月24日(金)

画像1 画像1
麦ごはん
さばのごまみそだれかけ
和風サラダ
とうもろこしのすり流し汁

校内研究会 (9/22)

 22日(水)の放課後、視聴覚室において校内研究会の協議会を行いました。グループごとに授業についての話し合いをしたり、発表をしたりしました。最後に講師の先生から国語の授業を進める上でのご指導をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 国語の学習 (9/22)

 22日(水)の5時間目、6年2組は国語の時間でした。「鳥獣戯画を読む」の学習です。今回は、8段落目の役割について考えました。校内研究の授業でもあるため、先生たちが参観をしました。子供たちは落ち着いて臨み、講師の先生からもお褒めの言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語の学習 (9/22)

 22日(水)の4時間目、4年1組は国語の時間でした。「ごんぎつね」の物語を読み始めています。今回は、意味がわからない言葉を挙げて、みんなで考えました。「とこにつく」「あわれ」「土間」「納屋」などの言葉が登場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 算数の学習 (9/22)

 22日(水)の4時間目、1年2組は算数の時間でした。たし算の式を立て、答えを求める学習をしました。ブロックを使いながら、○+△=□と導くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

リモートによる応援練習 2回目 (9/22)

 22日(水)の朝は、リモートによる応援練習をしました。今回は上校庭から応援の様子を放送しました。応援団員の声も徐々に大きくなってきています。各教室では、手拍子をしたり、オーと手を挙げたり一緒になって応援しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のライン引き (9/22)

 22日(水)のライン引き当番は3・4年の先生たちでした。長さを確認しながら、作業をしました。1・2年の先生たちも校庭に出て打ち合わせをしていました。子供たちの登校前に準備をしています。
画像1 画像1

9月22日(水)

画像1 画像1
二色おはぎ(ごま・きなこ)
焼きししゃも
ごま酢あえ
豚汁

給食室より〜9月21日お月見だんご〜

今日21日は十五夜、給食室でお月見だんごを手作りしました。

給食のお月見だんごは、丸めたあとに真ん中にくぼみを入れて作ります。
だんごをゆでる時、中までしっかりゆでることができるようにした調理員さんの工夫の一つです。

甘辛いみたらしあんをたっぷりかけたお月見だんごはクラスでもとても人気で、残さいがほとんどありませんでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月21日(火)

画像1 画像1
ごまみそうどん
フライドポテト
キャベツの昆布あえ
お月見だんご

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間予定
3/7 朝会
3/8 おはなしたんぽぽ  SC
3/10 集会  委員会活動