小山田南小学校の学校生活(随時更新)
TOP

6年日光林間学校

画像1 画像1
画像2 画像2
班長会のあと
おやすみなさいの放送
盛りだくさんの一日でした。
しっかり寝てください
今日の配信はここまでです。


6年日光林間学校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お土産1回目

入浴のローテにお土産が加わります。
買い物は2回あるので、
計画的に選んでいます。

6年日光林間学校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日目の夕食

釜飯はお茶碗3杯分ほどもあったので
お腹いっぱいです。
盛りだくさんの活動だったので
しっかりエネルギー補給できたようです。

6年日光林間学校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ナイトハイク

ホテルから源泉までの周回コース
途中、街灯がなく真っ暗な橋もありました。

6年日光林間学校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
奥日光湯本温泉の源泉
10円玉がピカピカになるか実験
なかなかうまくいかないようです。

6年日光林間学校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
両生類研究所

2年前にリニューアルオープンしたときの
第一号の参観が小山田南でした。

2階で触らせてもらえるヘビが
大人気でした。

6年日光林間学校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
竜頭の滝

午前中歩いた戦場ヶ原から集まってきた水が
滝となって落ちます

6年日光林間学校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食の後は、
クラスごとに分かれて
順番を変えて活動します。

ふくべ細工作り
「ふくべ」とは夕顔のこと
中の身はかんぴょうになります。
硬い皮を細工します。

6年日光林間学校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二荒レストセンターでお弁当

6年日光林間学校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
光徳牧場でアイス

雨の中 寒くて冷たいけど
美味しい!と言って食べてました。

6年日光林間学校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
通行止めのところまで行ったら
来た道をUターンします。
霧雨なのでカッパを着ました

6年日光林間学校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
戦場ヶ原
予定では湯滝から戦場ヶ原を抜けて
赤沼にたどり着くコースでしたが、
逆二赤沼から上がるコースで
通行止めのところまで行きます。

6年日光林間学校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
湯ノ湖で記念撮影
ハイキングはここからスタートする予定でしたが、
湯ノ湖周回の木道が凍っているので
バスで赤沼までショートカット

6年日光林間学校

画像1 画像1
画像2 画像2
朝食は和食です

6年日光林間学校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
館内放送によるモーニングコール

朝の会はホテルの外で

6年日光林間学校

画像1 画像1
画像2 画像2
ロビーで室長会議
この後就寝

1日目の配信は ここまでです

6年日光林間学校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お風呂はローテ
部屋レクや
就寝準備

6年日光林間学校

画像1 画像1
画像2 画像2
星空観察

目が慣れてくると 満天の星空です。
さすがに星は写せませんでした

6年日光林間学校

画像1 画像1
画像2 画像2
部屋で
今日一日を振り返って
まとめます。

6年日光林間学校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕食

湯葉の田楽など
日光名物があります。
豪華です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

おたより

予定表